ラブコメのメインヒロインの条件とは?/新人賞下読みが回答

この記事は約4分で読めます。

2015/04/17(Fri) 18:07:52の質問

初めまして16thです。過去の記事をいくつか拝見して、とても参考になりました。ありがとうございます。

新人賞応募作についての質問です。

一、登場人物
ラブコメ学園モノを書こうとしているのですが、登場人物の数が非常に多いです。
本筋に関係のないキャラはできるだけ名前を出さないモブにしていますが、ドタバタコメディなのでキャラが多い方がネタが増え、ページが進んでくれます。

しかし、あらすじを書こうとするとほとんどのキャラが出てきません。
選考の際には、あらすじに出てこないが名前のあるモブキャラが多い時点で不利になるのでしょうか。

また、長編で登場キャラが多いなと感じるのは5人、10人、15人など、どのあたりでしょうか。

二、ヒロイン
ストーリーとネタの関係上、メインヒロインの出番があまり多くはなく、登場は序盤ですが活躍し始めるページが中盤からです。
作中における役割、登場回数などがサブヒロインに負けているどころか、下手をするとメインヒロインの名前を出さなくてもあらすじが書けます。
それはもはや「メインヒロイン」と呼べないのかもしれませんが、メインヒロインを選ぶとしたら消去法でそのキャラになります。

やはり、メインヒロインならしっかりとフラグを立てまくり、無理にでも主人公との濃密なストーリーを構築し、最後は結ばれるよう一筋にした方が良いでしょうか。

それとも、メインヒロイン以外で萌えと笑いとカタルシスを出せるならほっとけって感じでしょうか。

三、流行
ぶっちゃけヒロインいっぱい系ラブコメって好まれないんでしょうか。

この話はハーレムというわけじゃないんですが、主人公視点でいろんな女の子とラブコメを繰り広げるので、常に登場する固定ヒロインがいません。
個人的には1ヒロインが確立しているラノベの方が売れるイメージがあります。古いですが「ハルヒ」、「バカテス」など、サブも合わせて三人以内なんですよね。

応募するレーベルのカラー的にはラブコメは歓迎なんですが、ラブコメ同士の対決では1~2ヒロインと多ヒロイン、どちらが勝つんでしょう。

質問は以上です。
長くなって大変申し訳ありません。どうかアドバイスいただけると助かります。

スポンサーリンク

●下読みジジさんの回答

> 選考の際には、あらすじに出てこないが名前のあるモブキャラが多い時点で不利になるのでしょうか。

名前があるだけのモブキャラなら、特にあらすじに出す必要はありませんし、不利にもなりません。

> また、長編で登場キャラが多いなと感じるのは5人、10人、15人など、どのあたりでしょうか。

登場キャラについては、数よりも必要数なのかが気になるところです。ただ、主要キャラは5人いると多いと感じますね。10万字程度の応募作の場合、主要キャラは4人以内に収めておくのが無難です。

> 二、ヒロイン
> やはり、メインヒロインならしっかりとフラグを立てまくり、無理にでも主人公との濃密なストーリーを構築し、最後は結ばれるよう一筋にした方が良いでしょうか。

そうですね。
基本的に、読者は「もっとも早く、そして多く登場し、主人公と関係性を育む女子キャラこそメインヒロイン」だと認識します。

最初に出てこず、しかも物語にも他の女子と比べて積極的にからんでこないとなれば、読者の期待を悪い意味で裏切ることになります。

他の女子にメインヒロイン役を振るか、構成を見直すかしましょう。そもそも消去法で選んだヒロインに作者が愛情を注げるとも思えませんので。

> 三、流行
> ぶっちゃけヒロインいっぱい系ラブコメって好まれないんでしょうか。

世界にはそのような作品が大量にあるわけですので、そのようなことはありません。
ただ、「恋愛要素が語られているのに恋愛的な結末がはっきりしない作品」は、それだけ読者にカタルシスを与えられませんので当然評価も下がります。

勝ち負けの問題ではなく、「八方美人もの」や「誰も選ばずぬるま湯プレイもの」は単純に難しい題材だということになります。

コメント募集!

あなたは『ラブコメのメインヒロインの条件とは?』という質問について、どう思いますか? コメントをいただけるとありがたいです!(研究に参加ください)

タイトルとURLをコピーしました