おもしろい小説を書くにはどうしたら良い?評価された自分の方向性を必死で探る

この記事は約2分で読めます。

ヤイロさんの質問 2017/10/13

やはり、改稿作よりも新作で勝負するべきなのですね。
新作一本改稿作一本ではなくて、新作を複数本作れるように努力します。

度々恐れ入りますが、最後にもう一度だけご質問させていただいてもよろしいでしょうか。

○おもしろさについて

あれこれ思い悩むよりまずは「どうすればおもしろくなるか」、「どれだけおもしろくできるか」、「どこをおもしろく見せるか」を考えてください。

実は、書き始めてそれなりに経つものの、情けないことに「おもしろさ」に関してはっきりとした答えを打ち出せずにいます。
といいますのも、何から何まで読者を意識して面白く作った(つもりの)作品ほど、すぐに落選します。

むしろ、読者に対しては文章の読みやすさとキャラクターの心理状態の分かりやすさ以外に全く気を遣わず、書きたいものを書いただけの物語のほうが高次まで残ることが多いです。
一体どうしてこうなるのか、自分のセンスがずれているのか、とかなり思い悩んでいます。

自分が考える「おもしろさ」というのは、読者を飽きさせない起伏のあるつくりを大前提として、描く物語をとことん誠実に掘り下げていき、内容に見合ったカタルシスを生み出すこと……と思っているのですが、これは間違っていますでしょうか。
なぜ、こうしたズレが生じてしまうのでしょうか。

スポンサーリンク

下読みジジさんの回答

身も蓋もないことを言うなら、「おもしろさ」とは古今東西の創作・制作職が血眼で探し続けている至宝なのです。
だからこそおもしろいものには価値があります。

ただ、

むしろ、読者に対しては文章の読みやすさとキャラクターの心理状態の分かりやすさ以外に全く気を遣わず、書きたいものを書いただけの物語のほうが高次まで残ることが多いです。

とのことですので、その方向を貫き、評価コメントから分析してみるしかないでしょう。

これは私見ですが、自信よりも疑問こそがその先へと繋がるものです。
悩んで迷いながら、評価された方向性を必死で探ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました