ライトノベル作法研究所
  1. トップ
  2. ライトノベルの書き方
  3. ラノベ新人賞攻略Q&A
  4. 文章の装飾公開日:2013/10/27

下読みによるラノベ新人賞攻略Q&Aまとめ

●文章の装飾について

■質問2015/01/21
・強調したい時(叫ぶ時など)に、大きいフォントで書く
・文字を組み合わせて、顔文字や絵を作る
・章の合間に、世界観を説明する「設定帳」や「クイズ」などを挿れる
 上記のものは、全て実売されているライトノベルに存在した表現です。
 これらを新人賞で用いた場合、どんな評価になるのでしょうか。
●回答
  大きいフォントを使うのは大丈夫かと思いますが、基本的にはプラス評価はされないものと考えてください。
 クラッシックのコンテストで、楽譜の指示を無視して演奏してしまうのと同じことですので。
 地の文章とセリフで、魅力的な設定やキャラ、ストーリーという作者の「地力」を見せるのが応募作です。
 もちろん、そのような表現を審査側が思いつかない斬新さで生かした傑作なら気にする必要はないのですが、「すでにその表現が既存のものである」以上、必要以上の完成度が問われますので、それだけでも避けたほうがよい理由になります。

■質問2014/04/02
 「ルビ」についてですが、人名や造語の最初一つにつける程度で大丈夫でしょうか?
●回答
  各章でその単語が最初に登場した際、つけていただけるとありがたいです。特殊な読みの場合、応募原稿を遡って初出を探すのは猛烈にしんどいです。

■質問2013/07
 市販されているラノベでは読みやすくするために漢字をひらがなにしているが、新人賞でそれをやると減点対象になる?
●回答
  漢字が続くと読み難くなるので、減点されることはない。
 ただし一度、特定の言葉をひらがな(もしくは漢字)にすると決めた場合は作中で一貫するべき。

■質問2013/07
 市販のライトノベルのように、一ページの中に同じ造語があれば最初の造語にのみルビを振るという処置をを新人賞でやってもよいか?
●回答
 ルビは章毎に振るのが理想的。
 全ての造語にルビをつける必要はない。

■質問2013/07
 「押し開く」の「開く」のように、ある動詞の中に、別の動詞がそのままの形で含まれている場合がある。この「~開く」と「開く」の両方を、片方が漢字なら他方も漢字と、どちらかに統一した方がよいのか?
●回答
 「言う」「僕」「事」などの作中で良く使う漢字を表記の統一で注意すべき。逆に言えばその他の部分は、必要以上に気を使う必要はありません。
 合わせるべきか分からなくなった場合、読み易さ優先でよい。
 講談社より『日本語の正しい表記と用語の辞典 第三版』 (講談社校閲局編>・2013/4/23)が参考になるとのこと。

■質問2013/07
 文字の大きさについて、規定の書式でプリントアウトするとき、別の下読みさんのご意見で、フォントは12ptが望ましいということが書かれていた記憶がある。
 下読み経験者さん周囲のご意見ではいかがか? 文字サイズは大きい方が下読みの行程で役立つか?
●回答
 特に指定がなければ読みやすいと思うもので構いません。ですのでフォントは12で問題ありません。大きさは私もそれくらいが読みやすいと思います。

■質問2013/07
 装飾について、シーンや視点が変わるとき、「*」とか「***」とかで区切りをつける場合がある。
 記号はどんなものでも許されるのか。
●回答
 許されますが、使わなくても問題ないのであれば使わないほうが望ましいです。
 新人賞に応募する方に良くいうことですが、文章だけで勝負してください。

■質問2013/07
 難しい漢字にはルビは振った方がいいという指摘を受けた。
 読めるだろう文字にルビを振るのは心証が悪くなると読んだ記憶があるが、実際そのようなことはあるか?
●回答
 難しい漢字に、特殊な読み方をしてもらいたい場合にはルビをふろう。
 ただしルビがないと読めない漢字が続くと読みにくくなるので、注意すべき。
 応募作の中にはそのような作品が案外多い。
 読めるかもしれない、程度の漢字でしたら大抵読めるのでルビはふらないで大丈夫。
 仮にふったとしても心証が悪くなるということもそうない。

■質問2013/07
 タイトルのセンスとして、昨今の内容の分かる長いタイトルの方が評価されるのか? (例、僕は友達が少ない)
●回答
 タイトルに正解はないので、自分で一番良いと思ったものをつけると良い。タイトルのつけかたでほとんど減点されることはない。
 「このタイトルはセンスがない」といわれている類の多くは受賞後にタイトルが変わります。

■質問2013/07
 ・旧漢字や機種依存文字の多用はマイナス要素か?
●回答
 旧漢字や機種依存文字の多用は、それにより読み難くなっていなければ問題ない。

携帯版サイト・QRコード

QRコード

 当サイトはおもしろいライトノベルの書き方をみんなで考え、研究する場です。
 相談、質問をされたい方は、創作相談用掲示板よりお願いします。