ライトノベル作法研究所
  1. トップ
  2. 創作お役立ち本
  3. 文章上達
  4. 日本文法入門公開日:2013/01/27

象は鼻が長い―日本文法入門

ジャンル:文章上達
著者:三上 章
出版社: くろしお出版
サイズ: 単行本
ページ数: 270p
発行年月:1960年10月30日
一刻さんのオススメ!

■ 解説

(はしがきより)
 日本語の文法手段のうち、もっとも重要なのはテニヲハです。中でもハです。
 本書は、問題をそのハ一つに絞って、日本語文法の土台を明らかにしようとしたものです。
 代行(=兼務)というのが中心概念の一つになっています。ハはガノニヲを代行(=兼務)する、というのです。

■ 一刻さんの書評2013/01/18

 日本語文法、その中でも助詞「ハ」について焦点を当てた特異な本。

「象は鼻が長い」
 上の文について、主語はどれでしょうか?
 どの文法に当てはめるかによって解釈は様々ですが、著者は主語の存在を否定する。
 著者の説によると、題目『象は』・述部『鼻が長い』の、題述関係が成り立つと解釈する。

 これは、日本語の場合、英語のような主語と述語(主述関係)が中心ではない。だから、輸入してきた文法知識をそのまま当てはめるのはおかしい。
 そういう主張でもあります。

 初版が1960年と、50年以上前の書籍になりますが、中身は色褪せていません。おすすめ。

■ この本の欠点、残念なところはどこですか?

 どの文法にも言えますが、100%完全なものではないこと。

 人工言語なら、ルール(文法あるいは構文)を初めに作り、それから言語を作る。
 しかし自然言語は、言葉から始まり、使われていく内に文法「らしきもの」が出来上がっていく。
 「らしきもの」ですから、完全な文法なんてものを作ること自体が非常に難しい。

 そこが言葉の面白いところであり、「言葉は生きている」と評される点なんでしょうね。

『象は鼻が長い―日本文法入門』のご注文はコチラから >>>

一言書評コメント この本の感想を送って下さい。

オススメの創作お役立ち本を教えてください!

 創作に役立つ資料やハウツー本などは、個人の力ではなかなか探し出せないモノです(涙)。
 そこで、あなたのオススメの創作お役立ち本を紹介してください!
 ご協力いただける方は、こちらのメールフォーム

『創作お役立ち本募集係』 よりお願いします。