参考/なろうからの書籍化作品『魔王学院の不適合者』(電撃文庫 2018年3月刊行)作者あとがきより。
Web小説は週刊連載漫画に似ています。一話内に起承転結を作って、一話内で読者をしっかり楽しませて、次回も読んでもらえるように引きを作るのが理想です。
起承転結のある一話一話を積み重ねて大きな物語にする入れ子構造
例えば、少年ジャンプの週刊連載漫画『ONE PIECE』は、主人公のルフィが海賊王を目指す物語です。
1つの冒険をクリアするたびに、主人公の仲間が増えたり、主人公たちがパワーアップして、海賊王に徐々に近づいていきます。
一話一話に起承転結を作り、さらにこれを積み重ねた1つの冒険の中にも起承転結を作り、最終的には大きな目的を達成するという、3重構造になっています。
Web小説も週刊連載漫画のように1話1話が勝負です。
その中で起承転結を作って主人公の見せ場を用意し、次も読んでもらえる工夫をするのが理想です。
WEB小説は後から修正ができない!
Web小説は商業作品と違って、いくらでも修正ができるシステムになっています。
しかし、ストーリーや設定に大きな変更を加えてしまうと、連載形式で読んでいた読者はそのことに気づけないので、大きく戸惑わせることになります。
つまり、Web小説とは後から大きな修正ができないのです!
あとから、やっぱりこうした方が良かったということにならないように、しっかりプロットを作り、10話以上は書き溜めた状態で、投稿を開始するようにしましょう!
書籍化作家が教える「小説家になろう」で人気を出す方法まとめ
- 一話内に起承転結を設けて楽しませる
- さらに一話一話をつなげて、ちゃんと物語にする
- 後から物語の大きな変更はできないので、最初にプロットをしっかり作る。
参考『魔王学院の不適合者』(電撃文庫 2018年3月刊行)作者あとがきより。