キャラクター小説の書き方。初心者がしがちな失敗。主人公以外のキャラを書きたがる! 主人公以外のキャラの活躍を書くと大失敗します! 創作初心者が犯しがちが失敗として、主人公以外のキャラを書きたがるというのがあります。 主人公以外のキャラに焦点を当てると人気が出ないです。せめて30万字以上(3巻以上)書いてから、他のキャ... 2019.09.25キャラクターコラム小説の書き方
キャラクター小説の書き方講座。キャラがブレるのはストーリーが破綻するよりも悪いこと! キャラがブレるのはストーリーが破綻するよりも悪い 編集者、プロ作家さんによると、創作において「キャラがブレるのはストーリーが破綻するよりも悪い」そうです。 キャラクターは首尾一貫した行動を取るのが基本です。 漫画ONE PIECEのルフィ... 2019.09.17キャラクターコラム小説の書き方
キャラクター魅力的なキャラクターの作り方。キャラがブレるのはストーリーが破綻するよりも悪い。 キャラがブレるのはストーリーが破綻するよりも悪いこと 創作において「キャラがブレるのはストーリーが破綻するよりも悪い」と言われます。なぜかというとキャラを好きになってもらえなくなるからです。 これには科学的な証拠があります。 カナダのウィ... 2019.09.06キャラクターコラム小説の書き方
キャラクター小説の書き方講座。キャラクターはギャップで魅せる。○○なのに□□なキャラ キャラクターの作り方。あり得ないギャップがキャラの魅力となる 例えば、500万部万部以上を売り上げた人気作『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(2008/8/ 刊行)のヒロイン、高坂桐乃は、美少女なのに妹物のエロゲーが大好きです。 ... 2019.08.16キャラクターコラム小説の書き方
キャラクター小説の書き方講座。既存のキャラをモチーフにオリジナルキャラを作る方法 キャラクターは既存のキャラをモチーフに作る キャラクターを作る際は、既存のキャラをモチーフにするのが良いです。 生い立ちの設定を変えたり、新しい要素(妹、魔王、奴隷)などを追加したり削除したり、物語に合わせて性格や口調を変えれば、まった... 2019.08.15キャラクターコラム小説の書き方
キャラクター小説の書き方講座。キャラ設定はストーリーとリンクさせる キャラ設定とストーリーはリンクさせる! キャラ設定はストーリーとリンクさせるようにしましょう。 累計発行部数150万部の大ヒット作『エロマンガ先生』(2013/12 刊行)を例にあげて解説します。 主人公は、高校生のライトノベ... 2019.08.13キャラクターコラム小説の書き方
キャラクターラノベのハーレムテンプレ。絶対に自分を裏切らない立場(配下、奴隷、妹)の女性に囲まれる 0年代のハーレムと10年代のハーレムの変化 0年代のラノベハーレム。 ・美少女大好き。ハアハア。萌え! 10年代のラノベハーレム ・絶対に自分を裏切らない配下。奴隷。好き! ハーレムの目的が性欲から、承認に切り替わっています。 ... 2019.06.24キャラクターコラム
キャラクターラノベと漫画の主人公の違い。漫画は理想的な英雄を描く。 ラノベは理想的な自分を描く。 ・漫画は理想的な英雄(主人公)を描き。 ・ラノベは理想的な自分(主人公)を描く。 ラノベ読者は、主人公になりきって物語を楽しみます。 そこで描かれるのは、読者の体験したい理想的な自分の物語です。 ラノベ主人公とは「陰キャラのま... 2019.06.17キャラクターコラム
キャラクター黒歴史は宝の山!人気作家は初心者時代の作品からキャラのアイディアを拾っている 250万部突破のヒット作『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』(2014年7月刊行)の作者、羊太郎さんは3巻のあとがきで、主人公グレンを、母親が倉庫から探し出してきた黒歴史ノートから見つけたと語っています。 この『ロクでなし』の主人公の... 2019.03.10キャラクターコラム
キャラクターラノベで絶対やってはいけない3つのタブー! やるとマズイ順に 1・読者の心を傷つけてはならない(承認欲求)2・キャラクターがブレてはならない(キャラクター性)3・難しい言葉や表現を使ってはならない(読みやすさ) 読者の承認欲求を満たす、キャラクター性重視の読みやすい小... 2019.03.02キャラクターコラムストーリー