コラム小説のキャッチコピーコンテスト第3回 キャッチコピーコンテスト - まーぶる 第3回キャッチコピーコンテストをやりたいと思います。 初めての事だらけで不安もありますが、何とかやってみようと思います。 どうぞよろしくお願いします。 また前回まで活火山様が使われていた物を利...2015.04.25コラム企画
コラム「艦これ」について突っ込むミリタリー談義 アニメ「艦これ」の大和 - 迷える狼 アニメ「艦これ」第8話 より。 艤装(ぎそう)状態の「大和」は、副砲が4台ありました。これは、初期の大和型の装備ですね。 後期になると、左右の副砲を取っ払って対空機銃を多数備えていますが、...2015.04.23コラムミリタリー
コラムラノベのプロットの書き方 あらすじは10行以内にまとめる 短くまとめることで、物語のポイントや山場を可視化させることができます。 設定やプロットはどんどん追加するのではなく、余計なものをどんどん削ぎ落として、おもしろい部分だけを残す、というやり方で作るのが良いです...2015.04.16コラムプロット
コラムマウス選びのコツ。腱鞘炎予防。 パソコンを使っていて、親指の付け根が痛くなってきたことはないでしょうか? これはマウス腱鞘炎といって、パソコンの操作に使うマウスによって、腕に不自然な捻りが加わってしまうためです。 私も1日に6時間以上はパソコンを使うため、親指の付け根...2015.04.09コラム創作支援管理人コラム
キャラクターネガティブな達人(キャラクターの作り方) ボランティアの朱鷺さんより、テーマ消化の一例をいただきました! 【テーマ消化例:ネガティブな達人】 修練をかさね、すぐれた能力を発揮する人を達人と呼びます。しかしライトノベルでは、必ずしも優れた能力に限定しなくてかまわないと思います...2015.04.09キャラクターコラム
コラムアニメを見ながら肩凝りを取るシステム タブレットPCをアームで固定し、身体を仰向けにして画面を見れる状態にします。この下にストレッチポールを敷いて、この上に仰向けに載ります。首がストレッチポールの上からはみ出さずに載るようにすると、ちょうど良い姿勢になります。 ス...2015.04.05コラム創作支援管理人コラム