小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:どういう人が嫌いですか?の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信 投稿者: 読むせん

>> 振り返らない暴走特急がやらかすパターン
うーん?なんか、もっとポジティブな善い存在が嫌いなんです。

悪にする事すら許されない事が鬱陶しい。悪じゃないから反省する必要も改善する必要もない。みたいな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと、ポケモンみたいに「共通認識」で説明するのが楽なんです。
たとえば「一生懸命」を「大野さん自身」にしてしまうと、

①読むせんは一生懸命な人が嫌い
②大野さんは一生懸命な人間だという自認がある

④・・・つまり、読むせんは大野さんが嫌い!!

という認識スキップが発生します。
③読むせんは、大野さんを一生懸命な人間と認識している。というプㇿセスが必要だし
③読むせんは、大野さんを一生懸命な人間だと認識して「いない」というプロセスが入ると④が破綻する。

ここをスキップされると、曲解されてしまうんですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この際、だれでもいいから大野さんではない別個体に「一生懸命」を持たせる事によって、

①読むせんは、一生懸命な人が嫌い
②読むせんの認識している一生懸命な人は○○氏である。
③○○氏の行動を、大野さんが捉えてみる
・・・・・あー「あれ」を、読むせんは「一生懸命」と認識しているんかな?

④大野さんの認識する「あれ」が、読むせんにとって「一生懸命」である事が分かる。

読むせんが嫌いなものが「あれ」なのか「大野」なのか?は些末な違いです。でも混ぜられたくないねん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
悪口うんぬんでいうと

⑤読むせんにとって嫌いな事は「時間を支払う事」でもある
そういう意味では
⑥読むせんは、嫌いな相手と「喧嘩する時間」すらケチる、セコケチ人間である。が正しい論理です。

なんか変な話、「嫌い」への対応も個体差がある気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
真面目に見てませんがニチアサの思想インプットって世相がでて面白いとは思います。小林靖子&井上敏樹がわかんない。_(┐「ε:)_

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「どういう人が嫌いですか?」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ