小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:お考えは理解しました 投稿者: あまくさ

なるほど。
大野さんのお考えについては、はじめて理解しました。

1)人間社会について考察するためには、まず人間社会を対象にしてアプローチするべきだ。

2)状況が違いすぎるものを比較検討しても、有意な結果が得られるとは思えない。

ということですね?

1については同意ではあります。だから、

(№63、再掲)

>それについては社会学・経済学、または政治の方からアプローチするのが本道でしょうが、

(再掲、終わり)

と書きました。

2については、今頃になって理解したと言ったら、「ずっとそう言ってたろ?」という感じかもしれませんが。

う~ん。ごもっともなんだけど、何というかね。

「私達って内閣官房参与か何かだっけ?」と言ったら、ずるいでしょうかね?

>ですから、達成を前提とするならば確かに合理的でしょう。
> ですが、達成困難な物の達成を前提とするのは、論理的とは言い難い。

まことにもって正論ではありますが、そこまで仰るのなら、人間社会の事象そのものを真面目に見据える大野さんの取り組みによって、何らかの成果を達成しなければそれも意味が無いということにはなりませんか?

私としては、今はライトノベル作法研究所の掲示板でやりとりしているのだから、ブレインストーミングでいいんじゃないかと思っていたのですが。
理想論と言われちゃ、その通りではあるから恐れ入って黙るしかありませんが、ディベイトにもレベルがあって、できるだけ先入観を取り払って自由な発想に努め、それを次作のヒントにでも取り込めればいいんじゃないかと思うんですけどね。

それでは駄目だと言うなら、ここまで大野さんの真摯な姿勢に気づきもせずに不真面目で飛躍した自説を述べ続けてきた私が浅はかだったとしか言い様がないのですが。

   *   *   *

連続性と共通性。

私はここまで、連続性という言葉を使うとき、「地続き」という意味で述べていました。少し齟齬があったかもしれませんね。

   *   *   *
今更ですが一応このスレの中で、私が「人間がバグっている」ということを考え始めた端緒を書いておきますね。

二つあります。

一つは№1の終わりの方。ご親戚のA君のエピソードです。
もう一つは、読むせんさんの赤レンジャー。
どちらもごく普通にその案件についてだけ考察したり論じたりすることもできたわけですが、発想を飛躍させて話を面白くしようとするのは私の悪いクセなのかもしれません。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「どういう人が嫌いですか?」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ