小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:履修するべきファンタジーは何かの返信 投稿者: サタン

ぶっちゃけ、
>「典型的なファンタジー」対「現代技術」な作品を作りたいです。
それだけじゃわかんない。
「典型的なファンタジー」がどのあたりを指してるのかがまず曖昧で、これを具体的にするのが先だと思う。
・詠唱すると発動する魔法がある。
・ゴブリンやオークなどモンスターがいる。
・エルフやドワーフや獣人と人間が共存している。
とか。適当に箇条書きでもいいから思いつく限り、「あなたが考える典型的なファンタジー」を具体的にしていく。
そのあとで、「じゃあ、既存作ではモンスターはどのように扱われているのだろう?」とか「人間以外の多種族はどのような存在なのだろう?」とか、そういう「疑問や課題」を持ってはじめて「資料」が役に立つし、課題もなく勉強したって漠然と本を読むだけで身に入らない。
まずは本を手にするよりも「あなたが考える典型的なファンタジー」がどのようなものかを明確にするのが良いでしょう。

そうしたら、「自分が考える典型的なファンタジー」が、どうすれば読者に「典型的なファンタジーだ」と感じてもらえるかと考える段階に入れる。
そもそもスレ主さんが考える「典型的なファンタジー」が一般読者にとっては典型的ではない可能性もあるからね。
読者が「典型的」と考えるのは、その系統のファンタジーをよく見るからであって、つまり流行作品なんかに影響されて時代によって感じ方が違うから、このあたりは流行作品を参考にすべきだろうと思う。
「スレ主さんが考える典型的なファンタジー」と「流行のファンタジーの傾向」とですり合わせて、表現を変えたり設定を微調整したりして読者の感覚に合わせていく。

まあ、例えば一概に「典型的なファンタジー」と言ってもクトゥルフ系統のものはパット見で「典型的」とは感じないでしょ。でも「クトゥルフ系統のファンタジー」の中では典型的なわけだしさ。
後出しで言い訳すると実は私もそれほどファンタジーには詳しくないから断言はできないんだけど、
スレ主さんが挙げてるタイトルの中で「Fate」シリーズは、あれ多分クトゥルフかTRPGの系譜だし、日本人が一般的に考える「典型的ファンタジー」は「JRPGの世界観」が強いだろうから、その源流かなと思う指輪物語の系譜とは違うと思う。

そういう見方でスレ主さんが挙げられたタイトルを見てみると、正直ジャンルがむちゃくちゃで適当に有名作品を挙げたように感じるんよね。
これら作品を読んだところでスレ主さんがやりたいことがわからない、というか。
「オーフェン」や「スレイヤーズ」を最低限に挙げるのであれば、90年代から現在に至るまでに覇権を取ったであろうファンタジー作品を年代順に読んでいくのが一番いいんじゃないかって思います。

オーフェンやスレイヤーズでは、たぶん「ギルド」とか「スキル」とかそういう仕組は一切出てこないと思う。
これは、当時は「JRPGのゲーム的な世界観」ではあるけど「ゲーム的用語」を出すことがダサいと思われてた時代だからですね。
対して現在は、そういうゲーム的用語はバンバン出すじゃないですか。そういうとこでも読者の「典型的」と感じる部分は変わってきますから、あくまで「典型的なファンタジー」で考えると流行作品を読むのが一番いいと思います。
その対比として、ラノベでポップなファンタジー世界観の走りになっただろうスレイヤーズやオーフェンの外伝あたりは読んだほうがいいかもしれません。

でもまずは「自分が思う典型的ファンタジー」を具体的にするのが先ですね。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「履修するべきファンタジーは何か」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ