小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:キャラクターが先?ストーリーが先?の返信 投稿者: サタン

最近他の方へのレスで書いたばかりの例えなのでアレですが。

「ストーリーから作る」の方法論に「三題噺」というのがあります。
これは単純なもので、要するに「お題」を貰ってそれをテーマに話を作るというものです。
いろうるさんも、おそらく「お題」から話を作ったことはありますよね。
普通は「炎天下」とか「かき氷」とか、そういうお題になりますが、
じゃあ、「個性的なキャラクター」がお題だったら?
事前に考えた「主人公」という個性的なキャラクターがお題になっていたら。
いろうるさんは、いま「キャラクターから作ってる」のでしょうか。それとも「ストーリーから作ってる」のでしょうか。

無論、「事前に考えた」と言ってる以上はキャラから作ってるわけですが、これは結局やることは変わらない、という事に気づけないでしょうか。

キャラから作るというのは、そのキャラの個性や特徴といった魅力を把握して、それを引き出す作り方です。
キャラクターを事前に作ることで物語を作るための取っ掛かりにする、物語を想定しやくする、という方法。
ですから、「キャラクターを作れば良い」というわけではなく、「キャラの魅力を把握する」ことが大事です。
そういったキャラがいても物語が想定できないという人の場合は、そもそも「キャラから作る」という方法論が合わないのだと思います。
なにしろ方法論のメリットになるモノが機能してない、ってことですから。

また、これは押し付けではないのですが、やや説教のような形になってしまうので不快に思われたら申し訳ありません。
「キャラから作る」または「設定から作る」という初心者は、「物語が作れないので別のものから作る」としてるだけの人が多いです。
方法論の合う合わない以前の問題で、そもそも「物語の作り方がわからない」だけ。
なので「物語から作る」を避けて別のものに手を付ける。
それが悪いことだとは言いませんが、元から「物語の作り方」を知らないのに、キャラや設定を作ってもそれが物語になるわけがないのです。
何故なら、そうした材料を集めたところでどう作ればいいかという「物語の作り方」を知らなければ組み立てようがないからです。
調理法を知らないのに材料を集めて料理を始めるようなもの。そりゃ上手くすれば「食えなくもない」くらいの出来にはなりますし、これを繰り返すことで料理を学んでいくこともできます。
でも多くは、やはり「キャラは沢山作ったけど話が出来ない」と歩みが止まってしまう。
繰り返しますが、そもそも作り方を知らないんだから、話が出来ないのは当たり前だ、と思いませんか。

故に、慣れない人には難しいだろうと思いつつも、「物語から作る」を学んでみるのが良いと思います。
そもそもそれが出来なきゃ話が組み立てられないわけですから。
でも、
私は決して「キャラから作る」または「設定から作る」を否定してるわけではなく、「キャラがいれば・良いアイディアさえあれば物語がイメージできる」という人も少なからずいます。
初心者であっても、そういう人はキャラやアイディアさえあればすぐ物語が作れるでしょう。
二次創作をやってる人とかにはこのタイプが多いでしょうね。二次はキャラだけは完璧なのが揃ってるし、二次創作をしようとする以上そのキャラの魅力は十分に把握してるだろうし。

「物語から作る」は、結局最終的には物語を作らなきゃ文字通りお話にならないんだから頑張ってコレを身につければ後が楽です。
なので私は「物語から」を推すけど、方法論は合う合わないがあるので「設定から作ってみる」とか別の方法論に触れてみるのも良いかもしれません。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「キャラクターが先?ストーリーが先?」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ