小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:構成と視点についての返信 投稿者: サタン

そういった構成は、もうその物語専用の構成になるので、そもそも何を書きたいのかどんな物語なのかを知らないと答えようがないと思う。
例えば5の両者の視点を交互に全てを書くというのは読者の負担を気にしてるあたり、おそらくAの視点を書いたあとに時間を巻き戻って同じシーンをBからも書く、というのを想定しているのだと思う。
これは確かに負担になりうるが、二人の思考の相違または見え方が違うものを扱って叙述トリックのように考えると秀逸な構成だと思う。
でも、当然のこと、だからと言ってこれはどんな話にも当てはまる回答ではなくて、書きたいモノによって評価は違う。

なので、スレ主さんが書きたいものがわからない以上は、視点は固定してどちらかを主役にしたほうが良い、としか言えない気がする。

ダブル主人公をしたいなら、視点の話だけでなく物語の構成から考えるべきと思うかな。
例えば、前半はAの話としてまとめる。物語は一応区切りがついてA視点で終わる。後半になると後日談かとおもいきやB視点の話が始まる。Bの話として話が始まり終わる。最後にAかBか、あるいは両物語の共通のキャラCの視点でまとめのエピローグがある。とか。
通して一本の物語を二人の主人公で分けるのではなくて、それぞれの物語を合体させる、その合体の仕方で構成を考えるべきだと思う。
私の例だとAの話とBの話をただくっつけただけだけど、物語をそれぞれバラして時系列で合わせてくのでもいいし、ある程度の量でまとめて交互にサンドイッチしてくんでもいいし、両方ともAの話もBの話も一人の語り部に任せてしまうんでもいいと思う。
そのうえで、この物語が何を書きたいのかを考えて、交互にサンドイッチしてくのが一番書きたいものを表現できると思うなら交互に視点を変えていくのがベストになる。

ダブル主人公、つまり主人公が二人いる、ということは主人公に対する物語がそれぞれあるので、物語が2つある、ということになる。
一つの物語を別視点から書くんであっても、同じ話を視点主を変えて同じように書くんであれば意味がないので、同じ話(同じネタ)を別視点から書くことで別の物語になる。
結局ダブル主人公なら物語は2つ以上あるってことになるので、それをどう合体させるか、という話だと思う。
となれば、その話を知らないとどうにも意見はできない。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「構成と視点について」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ