小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:既存作品のキャラをモデルにすることについての返信 投稿者: 奥 義 得 人 素人

簡単な方法だと
何故そのキャラがそうしてそう発言し行動する理由である
発言理念行動理念を制作してそれに反しないようにようにすれば大抵のキャラは元作のキャラっぽくなりますよ
ようはその発言行動のもととなるキャラの発言理念行動理念つまり何故そう発言し何故そう行動するのかという理念という心の方程式をつくることで元作のキャラに近づけるわけです
もっと簡単に言えば言理念行動理つまりそのキャラの性格と趣向を知ることでその場面ではこんな感じに発言し行動するだろうということを把握して書くというです
まあそのためには元作のキャラの違和感ない発言理念行動理念の製作は必要ですがそれができたらそれに沿って反しないようにしながら作者の望む設定世界観とかみ合わせれば元作のキャラが別の世界で活躍生活しているように見せることも理論上では可能です

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「既存作品のキャラをモデルにすることについて」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ