小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:シェアワールド型小説についての返信の返信 投稿者: サタン

追伸。
ちなみに、私が以前仲間とシェアワールドを作ったときには、「日本史で西洋ファンタジーをする」という軸でした。
日本史の流れをそのまま流用して地名やキャラ名を横文字に変更し、武将などの有名なエピソードがあればそれをヒントに魔法的なのを創作し、ありきたりに織田信長を魔王的なポジションとして架空戦記を書きました。
魔法の設定は、いっそ決めないで自由にやりました。
3人だったので、「そういう魔法の技術もある」と「魔法派閥が3つある」としてしまった感じです。なので「大気中にある魔力を使って魔法を行使する」という設定だけはあった。
ちなみに、「日本史で西洋ファンタジー」なので、私は「戦国時代」をテーマに、一人は「明治時代」でスチームパンクをしてて、一人は「奈良時代」という中途半端なテーマで日常モノをしてました。
このシェアワールドの企画で私が仲間に説明したのは、
「日本史で西洋ファンタジーしようぜ。基本日本史を下地にしてあとは自由で。モンスターの名前とか新しく出すようなら名前と特徴おしえて。あと使った偉人の名前と改変した西洋名も教えてね。出せるならコッチでも出したいから。まあ、なんか設定つくったら随時教えてよ」
と、たぶんコレだけだったかな。
「リレー」じゃなく「共同制作」でもなく「シェア」だから、別に同じ時代同じ場所でやんなくてもいいわけだし、バラバラに書きました。
世界観は共通で「日本史をテーマにした何か」なので説明不要だったのが楽でしたけども。
書き終えてみんなで作品を読んだあと、私は「奈良時代」の人の作品からスピンオフって形で新しいのを書かせてもらった。

あー、なんで奈良時代のスピンオフ書いたんだっけなと思ったんだけど、そうだ、彼が一番古い時代だから他二人が作ったキャラや設定を出せなくて、完成後にシャッフルしてスピンオフ書こうって話になったんだった。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「シェアワールド型小説について」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ