小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:今のラノベの流行と噛み合わない私の美学の返信の返信 投稿者: 鬼の王の墓標

私生活の都合上返信が遅れてしまいました……いつもお世話になっております。今回もお疲れ様です。

ヘキサ様は漫画も描かれたことがあるのですね……確かに漫画は外から見ているから、小説より心理描写が弱い傾向にあるのは間違いがないです。
ただ小説は心理描写の側面で有利すぎる結果、主人公が負けている場面では悪い方向に働きやすいのですか……これは利点ばかりに目を向けていたから盲点でした。

>>小説の場合は「ここでこれしくじったら惨敗だ」って主人公が思い浮かべるだけでも負けた時のやばさは表現できるし。

すみません。そのご指摘はごもっともなのですが、私のケースと条件が若干噛み合っていないです。
私は「シナリオ上主人公が敗北しないといけないシーン」を入れないといけない状況なんです。
むしろヘキサ様の言う「しくじったらやばい立場」にいるのは主人公よりも敵役です。
これは敵役自身にとってはもちろんのこと、シナリオを紡ぐ作者にとってもしくじったらやばい場面です。

このスレッドは管理人様への質問的な意味合いが強かったため、本題からそれるようなことは書かなかったのですが、ヘキサ様が来られたのでお答えしやすいよう状況の詳細を書きます。
(説明不足が多くてスミマセン……このことは自分自身でもかなり嫌になっています……管理人様からのレスポンスを頂けないという事態を想定していなかったんですよ……)

=============

というのもこのスレッドで言及した企画はこれまでさんざん問題になった例の学園ものです。
そしてその主人公を一度倒すキャラクターはベアトリクスです。
ベアトリクスは元々主人公エリカと同級生という設定でしたが、妹を追加するという提案を頂き彼女を上級生に変更する必要が発生しました。
ちなみにエリカを一緒に上級生にあげることはできません。エリカの設定は入学したての一年生前提で組んでいたため、キャラクターのイメージを変えないといけなくなるからです。
また双子にする場合だと姉の立場が上になる理由が薄いです。そのケースなら年齢差がほとんどないため、妹がどんな出来損ないでも反抗するでしょう。ヘキサ様の提案したケースには持っていきにくいです。

一応これは企画当初の想定とは異なるもので、元の想定ではベアトリクスを最初の一回で倒すつもりでした。
ただ今のベアトリクスは主人公の上級生です。そして戦闘の授業がある学校の学年首席という設定もあります。
つまり彼女は在籍している学年で一番強い生徒とみなして間違いありません。そんな彼女が一年生に敗れたとなれば、彼女の学年では少なからず話題を呼ぶ事件になるでしょう。

だから心理描写で「ここでこれしくじったら惨敗だ」って思わせて逆転勝ち……というやり方は主人公を立てるだけで彼女を立てられません。
むしろ主人公にはこの時点では負けてくれないと困るんです。一年生に負ける上級生なんてカッコ悪いじゃないですか……
主人公よりも敵役を立てることを考えている時点で皆様にとってはおかしい話かもしれませんが、私にとってはかなり真剣な問題です。

そもそも今回管理人様へ意見した理由は、まるで管理人様のお言葉が「主人公を立てるために脇役をないがしろにしていい」みたいな発言をしているように聞こえたからなんですよ。
もちろん管理人様がそのような意図で言っているとは考えたくありません。だからこそ私は管理人様ご本人の口から私の杞憂を否定してほしいんです。
「今の流行がそうなら、そういう戦略もある」という意見もありそうなのですが、古来よりライトノベルを名乗ってきた旧作には魅力的な脇役がいる作品も多くあります。
例えばフルメタルパニックはガウルンという多くの読者から愛される悪がいます。彼の突き抜けた悪辣さと己の死を顧みない狂気的な戦いへの執着、そして幾度となく主人公を苦しめる圧倒的な強さは私も好きなキャラクターです。
禁書目録は読んだことがないのですがアクセラレータは高い知名度と人気を持つキャラクターですし、御坂美琴は彼女が主人公のスピンオフが作られています。
仮にも研究所と名乗っているサイトを運営している方なら、「今はなろうでこういう主人公が流行っているから」といって過去作をないがしろにするようなことはしないでほしいです……

……途中、ヘキサ様の返信から管理人様への懇願になってしまいました。蚊帳の外にしてすみません。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「今のラノベの流行と噛み合わない私の美学」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ