小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:「実は○○だった」は絶対に必要でしょうか?の返信の返信 投稿者: みね子

質問したみね子です。
回答ありがとうございました。

謎を放置した結果について、深く考えていなかったと気付きました。
読者に不要な負担をかけないために謎の解明を省いた結果、読者にイライラを残してしまうところでした。

>「作者が謎を解明したければ読者の注意を謎に向ける、解明したくないならどうでもいいことが分かるように描く」

このお答えにすごく納得しました。
今回のヒロインの病気は、どうでもよく書けない謎です(どうでもよくなったら、ヒロインが死んじゃう……)。
読者から目をそらせない謎のため、原因は主人公にわかるように提示しようと思います。

SFとファンタジーの違いについても、教えていただきありがとうございます。
なんとなくしか違いがわかっていなかったため、明確・簡潔な説明で一発で理解できました。
医学か呪いかでいったら、今回の病気は呪いの側面が強いです。
ですので、病気の原因が「地球人にとってたまたまそうなってしまった」であっても、それまでの過程や、主人公が納得できるかどうかに焦点をあてれば、
読者の焦点を「科学的に正しいか」ではなく「主人公が原因に納得し、解決策にたどり着けるか」に当てることができると思いました。

「謎を全て解明すべきか否か」という質問でしたが、謎の提示のしかた、解決のアプローチの方法など、自分の中で明確になっていなかったモヤモヤがかなり晴れてしまいました。
他のかたの回答でも思いましたが、私の質問の意図だけでなく物語の本質を理解されているからこそ、このように回答いただけるのですね……。
自分の未熟さを思い知らされました。
いろいろと足りないものがかなり見えてきましたので、精進します。

回答ありがとうございました。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「「実は○○だった」は絶対に必要でしょうか?」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ