小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:質問です。思い切ってあまり普及していない野球系を書きたいので、何個か質問に答えてほしいですの返信 投稿者: サタン

1 不快感を与えない主人公像を教えて下さい
「不快感を与えない」という条件が、回答の幅が広すぎて答えられない。
逆に「不快なこと」であれば人として万人が平均して不快に思うものは挙げられるし、範囲を狭めて、男性として、10代の男性として、と読者層に合わせていけば「やってはいけないこと」はわかってくる。
「不快感を与えない」ということは、ソレは避けたほうが良いということでしょう。

2 強豪か弱小か(中堅校もあり)どれがいいか教えて下さい
弱者が強者に勝つから物語は面白いんで、王道で言えば無名の弱小が一気に甲子園の切符を掴むようなものがウケる。
でも一方、強豪には強豪のドラマがあるでしょうし、野球というワード以外で何が書きたいのかも書かれてない状態で「どれがいい?」という質問はないだろう。

3 感情移入しやすいキャラの特徴を教えて下さい
エピソードがしっかりしているキャラクター。
たぶん、具体的な特徴を知りたいのだと思うけど、それで言うと「読者に近い」特徴を持ってるキャラクターは感情移入しやすいと言えます。
理由は、読者と近いのでキャラの行動理由が「わかる」ためですね。正確には「わかりやすい」だけですが。
でも逆を言うと、つまり「しっかり伝わるエピソード」を作れていれば、そんな設定は割とどうでも良かったりします。あくまで「わかりやすい」というそれ以上のことではないと言える。
だから、「エピソードがしっかりしてるキャラ」ということになる。

4 野球なので大会とかは同じような感じになるので、マンネリ化しない方法を教えて下さい
相手チームに色をつける。要するに特徴。
特に物語序盤の試合については、読者にスポーツのルールなどを知ってもらうための試合になるので、「前回の試合は運が良かった。次はウチの弱点である☓☓を攻めてくるぞ」とか。
「スポーツのルールを書く」→「☓☓というルールを書く」→「そこを攻めてくるのが得意という特徴の相手チーム」
という感じ。
基本的には「攻撃の特徴」「防御の特徴」「必殺技的な強烈な特徴」の3パターンで序盤の試合は回せる。

その後は、「相手チームの特徴」に「キャラ」を絡めていく。
例えば相手ピッチャーはもともと主人公学校の野球部エースだった、とか。こうすると因縁の対決というか「そのピッチャーの話」としてまとまるので、ただの「試合の話」ではなくなる。
あるいは「ライバル校」なんかはよくある特徴だけど、「主人公がライバルの球を打てるかどうか」みたいな話としてまとめることができる。
まあ、結局は「ただの試合の話」にしなけりゃマンネリはしない。

5 オリジナリティを出すにはどうしてますか?
書いてもないのに気にすること?

6 テンポは速いほうが良いですか? それとも、遅い方ですか?
なんの?

7 文才はゴミだけど、ストーリーが面白い人と、文才は神だけどストーリーがつまらない人ならどっちが良いですか?
圧倒的前者。
読者って、別に一言一句じっくり読んでるわけじゃないんで、状況さえ読めれば文章なんてどうでもいいんですよね。
絵はゴミだけど話は面白い漫画家と、絵は神がかって上手いけど話はクソな漫画家のどっちがいいかって言ったら前者でしょ。
前者はカイジとかドラゴン桜とか名作が思いつくけど、後者は参考タイトルすら思いつかんレベルで誰も気にもとめてない。

>後、自分ならこうするとかそう言うのがあれば教えてほしいです
>(自分はラノベらしくない作品を書きたいなぁ…)
普通、ラノベらしくない作品を書きたい人は一般で書く。
ジャンプに、少年漫画らしくない作品を描きたいんですよねってヤンジャンみたいな作風の持ち込みにいったら、絶対落とされると思うよ。
ラノベらしくない作品を本気で書きたいのなら、ラノベにいるのは間違いだと思うので、素直に一般へ活動の場を移したほうが良いと思います。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「質問です。思い切ってあまり普及していない野球系を書きたいので、何個か質問に答えてほしいです」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ