小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:世界観とキャラの双方を個性的にする方法の返信 投稿者: サイド

>「後世の料理の歴史に残る一品」と言えるほどレアなモノなのか

これは、「2000年前に食べてもおいしくて、現在食べてもおいしくて、2000年後に食べてもおいしい料理」と言い換えることができると思います。
これを「普遍の料理」とした場合、そのレシピを求めている料理人の方はいらっしゃると思いますし、意味もありますが、必要があるかというアプローチをしてみてはいかがでしょうか?

「普遍の料理を供給する料理人」と「普遍の料理を食べたい消費者」がマッチングする確率は、かなり低いと個人的には思います。
食事は栄養補給であり、同時においしいものを食べる身近な娯楽です。
ならば、気軽に行けて、ワンコインで済ませられる「大衆食堂」でもいいのではないでしょうか。
ライトノベルってそういうジャンルだと思いますし。

また、「その他の全てを堅実に作ること」と「置き去り」は同じ意味だとも感じています。
もし、「これはみかんだけど、りんごの味もして、でもパイナップルでもあるんだ」と言われて、新種の果実を見せられたら、戸惑いが先立つのではないでしょうか。
「新種のみかん」でないとダメ! と考えが、そのまま供給者側の「置き去り」とイコールとなり、需要側の心理に応じていないという感じですね。

ちょっと回り道の例えになりますが、「PS5」が欲しい(世界観とキャラの双方を個性的にする方法を知りたい)なら、5万円程度のお金が必要です。
で、その5万円を手にするための手段は、「宝くじで五億円当て、そこから捻出する」である必要はありません。
「一か月、がっつりバイトする」で充分です。
なので「世界観とキャラの双方を個性的にする方法」は、もっとハードルを下げたものでいいというのが、個人的な印象ですね。
僕も完璧主義のきらいがかなりある人種なので、何かの助言になれば、幸いです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「世界観とキャラの双方を個性的にする方法」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ