小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

スイさんの返信一覧。最新の投稿順6ページ目

元記事:皆さんのおすすめの本、教えてください!

こんにちは、カイトと申します。
タイトルの件について、皆さんからご意見をいただければと思いまして。

少し補足をさせていただきますと、自分はかなりの遅筆の上集中力にも欠けており、せっかくの休みだというのに原稿を横目に読書をしてしまうような奴なんですが、読んでいた『用心棒日月抄』を片手にふと思ったのです。
「最近の、いや、そもそもラノベをほとんど読んでねぇな」
と。
現在溜まっている原稿が「心霊探偵もどき」と「異世界ラブストーリー」なのに、これはよくないのでは?
という懸念を抱き、スレを立てさせていただきました。

……と、いうのは実は建前で、本音は「皆さんどんな本読んでるのかな〜」が知りたいだけだったりします。

ですのでラノベに限らず、好きな本を教えていただけると嬉しいです。
ちなみに自分の推しは、

藤沢周平『隠し剣』シリーズ
須賀しのぶ『流血女神伝』シリーズ
浅田次郎『月のしずく』
中野京子(小説家じゃないけど)『怖い絵』シリーズ
(敬称略)

となっております。

真面目な創作相談をなさっている方々に混じり、なんだか恐縮な気もしますが、執筆の合間の気分転換、雑談気分でお答えいただければ幸いです。

上記の回答(皆さんのおすすめの本、教えてください!の返信)

投稿者 スイ : 1 投稿日時:

黒崎蒼 「せつなの嫁入り」   https://lbunko.kadokawa.co.jp/product/322101000347.html

井上靖 「蒼き狼」   https://www.shinchosha.co.jp/book/106313/

カテゴリー : その他 スレッド: 皆さんのおすすめの本、教えてください!

この書き込みに返信する >>

元記事:プロローグって書いた方がいいんですかね?

小説書こうって思ったんですけどプロローグってのがよく分からなくて…
書いた方が良いなら書こうと思います

上記の回答(プロローグって書いた方がいいんですかね?の返信)

投稿者 スイ : 4 人気回答! 投稿日時:

読者のために書くのが「小説」なのですから、それに要ると判断されるならば、入れるべきですね。

カテゴリー : その他 スレッド: プロローグって書いた方がいいんですかね?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計27件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全6ページ中の6ページ目。

ランダムにスレッドを表示

主人公と副主人公がいて、それぞれにストーリーがある小説はラノベ新人賞では低く評価されますか?

投稿者 おとうふらいたー 回答数 : 10

投稿日時:

こんにちは。 GA文庫の編集者の方が、ライバル側の事情に踏み込みすぎると主人公のストーリーを塗りつぶしてしまい、誰に感情移入して良... 続きを読む >>

架空の国名について

投稿者 ふすま 回答数 : 4

投稿日時:

ファンタジーで、国名を考えるのが苦手で、実際にある地名からそのまま命名しました。 A国→シブヤ王国、B国→イケブクロ帝国……みたい... 続きを読む >>

創作を際限なく続けるには?

投稿者 アーブアイ 回答数 : 6

投稿日時:

私の周りに、HSPというか、二次創作で書きたいものが次々思い浮かんで、いくら書いてもネタのきれない人がいます。 おそらくは日常のあ... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:話を書いていて面白くない

ストーリーを書いていると、設定の説明をしなければなりません。
説明にはストーリーが必要で、これがないと単なる設定資料になってしまうし、自分は急に出てきた設定はポッと出感を感じてしまいます。

そのため、自分にはある設定を語る際にはストーリーが必要です。
設定は主人公達の今後の行動にも影響してきますが、今回、その設定を語るためには主人公がその場にいてはいけないような設定です(いわば敵側からの視点からものを見ているような状態の、番外編のようなもの)。

したがって何の思い入れもないモブキャラクターにそのストーリーを任せることになります。
しかし、ストーリーを作るには何より作者の欲望がないといけません。

設定を作る際、自分は欲望や表現したいことを軸に設定や登場人物を決めます。そうしなければ全体として何をしているのか分からないからです。
欲望があるからこそそれを達成しうる設定やストーリーが生まれ、異化作用とか面白い設定みたいなものが生まれます。
またテーマがあるからこそキャラクターの対比構造が決定せられ、それを実行しうる関係性や共通部分、相違点を持ったキャラクター達が配置せられます。

もちろん設計図の通りに作るだけが正解ではなく、作者のその時の気分で何かが足されたり引かれたりすることがあるのも事実ですが、いずれにせよそこには何かを達成したい、伝えたいという欲望があります。

しかしながら自分は結局主人公達の他愛もないやり取りが見たいのであって、そんな脇役の行動などというものには微塵も興味がありません。
頑張ってキャラクターの背景を練ってはみましたが、結局主人公達とキャラが被ってしまったりして、あまりいい出来とは言えません。

自分にとってキャラクターというのは結局、1,2人ずつしか作れないもので、新しいキャラ(=新しい欲望)を作るにはその1,2人のキャラクターを作ってからでないと無理なのではないか、と思いはじめています。

これでは話が一向に進まないのですが、どうすればいいでしょうか。

上記の回答(話を書いていて面白くないの返信)

投稿者 サタン : 1

そりゃもう、「なんの思い入れもないモブキャラクター」に対して「書きたい」と思えるように気分を持ってくしかないと思う。

そのモブキャラにもその世界で生きてきた人生があるのだから、何かしらドラマはあるでしょう。
衛兵かなんかなら、衛兵やってる理由とか家族はどうとか、いろいろあるはず。
そこに何も興味を抱かないのであれば、スレ主さんの過去作品から気に入ってるキャラの背景を流用するのがいいと思う。
ちなみに私は高校の頃から20年近く、ドロンジョ一味みたいな三人組が気に入っていてよく使ってます。名前はもちろん性別が変わったり三人の関係性が変わったりはしますが、基本私の中では彼らは同じ人物の様々なバリエーションって事になってます。
三人のうち一人だけ出して、私の中では一味を結成する前の出来事となってたり。
他には、気合入れて書いたのにまったくウケず凹んだときの作品の主人公とかを、リベンジって事で流用したりします。もちろん別物だし本編に関係ないので設定は全て裏になるけど。

思い入れが既にあるキャラクターを使うわけだから、「そのキャラ」が今作の世界観で生まれ育っていたらこんな風になるかな、と考えながらモブキャラとして組み込めば良いのではないかなと思う。

それと、
>結局主人公達とキャラが被ってしまったりして
例えば、アンパンマンのキャラクター性を思い浮かべて、このアンパンマンが敵側の主要キャラであったらと想定してみる。
つまり、アンパンマンと敵アンパンマンはほぼ同じキャラで性格面ではキャラ被りしてるんだけど、ただ物語上の立ち位置が絶対的に違う、という状態。
さて、まあイメージしにくいと思うけど、これって両者はキャラが被ってると言えるかな。
いや、やっぱわかりにくいな。
例えば、スレ主の友人が感じるスレ主のキャラクター性と、教師や上司から見たスレ主のキャラクター性は同じものか? ということ。
物語の中においても、まったく別の人格キャラクターを作る必要はなくて、勢力や立場が変わればそのキャラクターのキャラクター性(の読者の見方)は変わるし、
>自分は結局主人公達の他愛もないやり取りが見たいのであって
と、そう考えているのであれば、それを「脇役」でもやることは、むしろ良い効果を生むのではないかと思う。
それは例えば「脇役たち」ではなく「下っ端兵士数名の仲良しグループ」といった感じで生きてくるからね。
考え方を変えれば、これって例えば「主人公がめっちゃ偉くなった場合」とか「主人公の周囲に女っ気がない場合」とかいろんなパターンを表現できるので、
確かにキャラ被りってのはキャラの見分けがつかなくなるレベルだと問題だけど、キャラクター性が同じってだけなら、実はあんまり被らない、と私は考えてる。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 話を書いていて面白くない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:文字数が少ない

小説を趣味で書いている者です。長編、いわば10万字を目指して書いているのですが、なかなかそこまで届きません。一シーンあたりの文字数が少なく感じること。何かが足りないけど、その何かがはっきりと自分にはわかってないです。あるサイトでは情報が足りないと言いますが。わからず屋ですみません。

上記の回答(文字数が少ないの返信)

投稿者 神原 : 2

情報が足りない。が、何を指しているか分かりません。

説明が足りないのか? 描写が足りないのか? それとも情景描写が足りなくてどう言う状況なのか想像出来ないのか?

説明が足りないのなら、それとなくキャラに説明を小出しでもいいから喋らせる。

描写が足りないのなら、描写する書き方を習得する。

情景描写が足りないのなら、視点者目線で書き足していく。

**************

思うのですが、情報が足りないのを補うだけで一冊出来るとは思えない書き方です。10万字に届かないって言うのが。

なので、完結にたどり着くまでのエピソードが足りないって事もあるかもです。

また、自作の紹介する説明が上記だけだと圧倒的に足りません。これだと見た人が何をアドバイスすればいいのか戸惑います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 文字数が少ない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:情景描写、表現について

人物の気持ち、周囲の状況等を説明するとき
「~の様な」と、「様」を多用してしまう癖があります
書いてる途中でそれに気付いて他の表現方法を探すのですが他に思い浮かびません

「人のはらわたの内側の様な」
「肌の表面に氷を押し当てられている様な」
「そのどれでもある様な、どれでも無い様な」
「最初からそうであったかの様」

これが全て13行の中に入ってしまっています
「様」を減らすにはどうしたら良いのでしょうか
宜しくおねがいします

上記の回答(情景描写、表現についての返信)

投稿者 のん : 1

こんばんは、のんです。

文章に直喩が多いのでしょう。のような〜、という言葉を省ける暗喩を増やしてみてはいかがですか。
もし暗喩自体も使っている場合は、例えが多すぎるかもしれません。説明を減らしましょう。冷たいことを伝えたいだけの場合であれば、氷のような、を ひんやりとした、に変えても十分ですよね。

のような〜、の代わりに使えそうな単語は「みたいな〜」か、あくまでも主観で事実とは異なる可能性を含んだ「かと思った」「感じた」「考えた」あたりでしょうか。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 情景描写、表現について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ