小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

あだちただしさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:3年前の改善点

3年ぶりに小説を書く事に復帰いたしました。
理由は海がきこえるを読んだので小説が書きたくなりました。

また、皆様程ではないですが、プロを目指すようになりそれなりに長編で勝負をしていかなくてはならない事となりました。
(別に短編賞とかあるのも知ってるけれどね)

私の様にいきなり、長編を書き失敗をしていく人がいるのは3年前に見て知っていますし、自分も失敗した仲間です。
なので下記の事が足りなかったのではないかと思い反省しながら書いています。

1.簡単にバズる小説が書けると思っていた。
2.カテゴリエラーをしていて正当な評価が下されなかった
3.書いている途中に新しいアイディアが思い浮かび、新しい作品を書き始めてしまう
4.オリジナルでなければパクリだと思いこんでいて、影響を受ける事を極端に拒んでいた
5.タイトルはライトノベルの長さのものが思い浮かぶのではなく、キャラ文芸の普通の長さが思い浮かんでいた
(それと漫画くらいの長さのタイトルなら思い浮かびます)

の5点があり、小説の完結を邪魔していたのではないかと思います。
一番痛いのは20-30歳がターゲットなのにライトノベルを書いていた事にあるでしょうね。
カテゴリーを変更したということもありアルファポリスでの順位はそれなりのものになりました。
一番痛いのは、書いている途中に他人にアドバイスを求めていて途中の小説を削除しないといけない事だったのでしょうね。

以上のことが発見でき、現在はどうにか書き進められていますが改善できるコツとしては何か良い方法がありますでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
現在はそんなにうまいものは書けないと思い謙虚にやっています。

上記の回答(3年前の改善点の返信)

スレ主 あだちただし : 1 投稿日時:

皆さまへ
私の場合は初心者なのでアドバイスを反映させられないで終わる可能性が高いと思いますのでやっぱり話の途中に聞いて書き進めるのはナンセンスなのかも知れません。
まあ。おかげでアルファポリス、キャラ文芸で1万文字の時点で最高29位までいきましたので、初心者としては御の字だと思います。
まあ、その作品をいかにして書き上げたいかかと思いますね。
思い入れが強ければ話の途中で酷評が来ても書き続けると思えるようになってきましたね。

話が古く思えてきて、飽きていたんだと思います。
続きを書く事が新しいアイディアだと思える様になってきたのが良かったのではないでしょうかね?
5話分進んでいますし、もしも酷評が来ても続けられる自信もつきました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 3年前の改善点

この書き込みに返信する >>

元記事:3年前の改善点の返信

他人からの助言は書く前と書いた後に貰うもので、書いてる途中に貰うものじゃないね。
書く前なら、読者ターゲットに対してどういうアプローチにしたらいいか、自分のスタンスに間違いはないかということに気がつけるから有用だし、書いた後であれば形のない自分の妄想が形になったものに意見してくれるわけだから「自分がこう考えたことが周囲にはこう評価される」と理解できるので自分が出したい結果へと修正するための助言をもらえる。
でも、書いてる途中だと、今更スタンスを変更できないし形がないものには一般論か個人論でしか回答できないので、あまり良い助言は得られないと思う。
書いてる途中で言い返せないほどの指摘を受けてしまうと筆を折っちゃったりするしね。
本当は、創作なんだから後からどうにでもできるんだけど、やる気がごっそり削がれちゃうし。

>改善できるコツとしては何か良い方法がありますでしょうか?
そこまで自己分析できてるなら、というか、スレ主さんの性格を知らんと第三者には同じようなスレ主分析ができないので自分で出した答え以上のものは出せないと思うけれど、
まあ、あくまで自分はって話をすると、
他人に面白いと思われようとしない、ってことかな。
面白いと思うものを書こうとはしてるけど、面白いと思われたい、という感情はかえって邪魔なんだよね。
自分ができる面白いものは最大限に表現しようと思うけど、それを他人がどう思うかは自分にはどうにもできないし、他人に寄せると自分がおざなりになるから、そうすると面白さは発揮できない。
だから、それを理解した上で次のステップは「どうしたら他人を自分のテリトリーに引き込めるか」と考えることで、そのためにガワだけは流行り物を使うとか大筋は万人ウケするものにして細部を変えるとか、いろいろ工夫してる。
まあそこは話が反れるしどうでもいいんだけど、ようは「他人に面白いと思われようとしない」とは言っても、わかる人にだけわかればいいとか、自己満足のために書くとか、そういう話ではないよってことね。
「面白いと思ってもらいたい」じゃなくて、まず「読んでもらいたい」だから。

上記の回答(3年前の改善点の返信の返信)

スレ主 あだちただし : 2 投稿日時:

やはり、途中でアドバイスを貰うのは、実績を積めない敗退行行為のようですね。
なるほど、確かに例えば二千文字を毎日、第十話くらいまで書いたらそれなりの量になるじゃないですか。
そしてたら「今更、こんなに書いたしアドバイスされてもにっちもさっちもいかなくなる」という事ですよね。
何だか三年前は個ここのチャットに通わせて頂いていたんですが、アドバイス貰えばバズるっていう頭しかなく謙虚さがなくなっていたと思います。
ワナビーの特性でもある「俺は面白いものを書けるんだ」くらいにしか思っていませんでしたが、人間関係も含め、一度失敗したのでこの度、三年ぶりに再スタートをしていきたいなと思いました。

書く前のアドバイスとしてはプロットの時点で晒すってことですかね?
確かにそれならどのターゲット層になっているのかとか分かりますし、その時点で書いているのはライトノベルではないと分かるかも知れませんからね。
基本は書き始めた3ヵ月後の完結時に、アドバイスしてもらうのが筋のようですね。
じゃあ、何で小説家になろうなどは感想がいつでも書ける仕組みになっているんだと、言われれば本末転倒ですよね。

これだけ自己分析できてれば多分、飽きないで長編が書けると思います。
多分、書いている今の作品が古臭く感じて飽きていたんでしょうね。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 3年前の改善点

この書き込みに返信する >>

元記事:タイトルについて

初めまして
こんにちは、こんばんは。
小説を3年ぶりに書いています!
筆が重たかったりしますが書いています。
作家でごはんに投稿したところ、小説家になろうで評価されなかった作品が評価されました。
ラブコメを書いているのですが短いタイトルでも受け付けてくれるSNSってありますかね?

また、嘘彼氏をSNS向けにするにはどの様にSNS向けのタイトルに改善したら良いでしょうか?

上記の回答(タイトルについての返信)

スレ主 あだちただし : 1 投稿日時:

https://sakka.org/training/?mode=view&novno=19887
すいません。タイトルの小説はこちらです。
失礼いたしました。

カテゴリー : その他 スレッド: タイトルについて

この書き込みに返信する >>

元記事:同じ作品の返信

 個人的に思う点としては二つ。

 一個は、別にもらった意見をそのまま、その同じ作品に生かさなくても良いという事。
 大体のアドバイスは、『ある程度似た様な傾向のある作品/ほぼ全ての作品』で同じ教訓が使いまわせるから、自分の中でかみ砕くことさえできれば、いくらでも応用が利く。

 よって、『同じ作品を書き続けることが出来ない』と言うのは、問題ではない。
 もし問題があるとするなら、『アドバイスを貰った作品以外にも、同じアドバイスを生かせるか』考えたか、否かだと思う。

 第二に、これは身勝手な決めつけかも知れないけど、『やり直し』が何度も出来ない・『やり直し』を前提とせずに十万字書いていたとするなら、計画性がない、というか『勢いで書いていた』部分がかなり大きかったと思う。
 
 もし、『勢いで書いていた』と自覚する所があるのなら
①もう少し細かく計画を立てて、『計画を立てる段階』で以前に貰ったアドバイスを計画に組み込めないか考える。
②『ウダウダ悩んで作品作りをするのは性に合わない』と人からもらったアドバイスを活かすことを諦める。

 の二つだと思う。

 
 ただ、重要なのは『人のアドバイスを聞かない』ことと『作家を諦める』事は全然違うという事。

 あまくささんの言っていたPDCAサイクルの別側面ですが、『人にアドバイスを貰う』と言うのは『チェック』と『アクションのやり方』の二つを、他人の経験からもらう・学ぶということだと思います。
 逆に言えば、他人を頼らずとも、自力で見返す・推敲することを怠らなければ、『他人からのアドバイス』は自分で補うことも出来ます。

 また、アドバイスを貰った時に、ただそれだけと考えず『この人は、どういう経験からこのアドバイスを言っているのだろうか』と考えることが出来れば、より深くアドバイスを活かすことが出来るでしょう。

 さて、ここまでいくつかの『自分に質問してみて下さい』と言う旨のことを書きましたが。
 極端なことを言えば、結局『どうしたいか』が重要なんだと思います。

 という訳で、スレ主さん。このアドバイス、参考にしますか? しませんか?

上記の回答(同じ作品の返信の返信)

スレ主 あだちただし : 1 投稿日時:

勢いで書いていたところもあり、反省すべきです。
小説講座をyoutubeで見て考えそのものが変わりました。

なろうでトップを取らせるためのアドバイスをもらっていたので書けなくなるはずです。
現在はクールダウンをしてもう少し低めの位置を狙っていこうと思います。
まずは少数のファンでもよいから書き終えることを目標にします。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 同じ作品

この書き込みに返信する >>

元記事:同じ作品の返信

はじめまして。

ええと。
この質問にアドバイスしてもよいのでしょうか?(笑

アドバイスに惑わされすぎて、先に進めなくなってしまうタイプという感じでしょうか?
そうであれば、アドバイスを受けるのをやめてみるのも一つの手ではあると思います。

ただ、理想を言えば、アドバイスなんて話半分に聞いてご自分で取捨選択できるようになれれば、なおいいんですけどね。(なので、以下のアドバイスも話半分に聞いて、「なるほど~、あまくさって奴はそんなことを考えているのか~」程度に受け流していただいて結構です)

PDCAサイクルっていうのをご存じでしょうか?

Plan(計画)
Do(実行)
Check(評価・検討)
Action(対策・改善)

で、最後に考えた対策をもとにもう一度計画を練り直し、この流れを繰り返すんです。繰り返すというところが肝要。

自分の頭で考えることはとても大事です。しかし、最初から何もかも分かるわけではありません。なので考えるのはそこそこにして、見切り発車で実行してみる。これが2行目のDo(実行)です。
ただし、どうせなら闇雲に行動するよりも、不完全でもいいから一応考えて計画を立ててみる方が効率がいいです。考えてから(Plan)実行してみる(Do)ことにより、最初の考えの問題点が洗い出せるというのが狙い(C→A)。そして対策を検討しPlanを練り直す(A→P)というPDCAのサイクルにつなげることができるんです。

これは自分の頭で思考し、大胆に実行に移して試行錯誤しながら、思考をブラッシュアップしていくという手法です。
でですね、そうであっても当然途中で、考えても分からない壁にぶつかるはずですから、そういう時にネットで調べるとか本を読んでみるとかもよいですが、誰かに質問してアドバイスを求めるのも良い方法だと思うんですよ。
他人に意見を求めても思考の筋道は自分で主導しているので、得られた意見が役に立つか立たないかも自分で判断することができます。役に立たないと思ったときは、一応人間関係を安定させるために「なるほど、それはよいアドバイスですね。さっそく実行してみます」とか何とか言っておき、言っただけでスルーしてしまえばいいんです。

というわけなので、こんな意見スルーしてもかまいませんが、試しにちょっとやってみてはいかがでしょうか?

上記の回答(同じ作品の返信の返信)

スレ主 あだちただし : 1 投稿日時:

はじめまして。

アドバイスに惑わされて先に進めなくなったりこの話はなろうなどの評価のポイントがこないから面白くないのだろうと思い途中で辞めてしまう悪循環が続いていました。
ただ、最近の小説の流行りを考察してみると幼女が出てきたり妹キャラが出てきたりする方が、流行るのでそちらにシフトしようと思いました。
レギュラーで登場させるなら、需要はあるみたいですね。

おそらく、自分の小説に究極に自身がなかったのかと思います。

人のアドバイスは半分で受けても書く前や終わったあとにするのが良いと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 同じ作品

この書き込みに返信する >>

現在までに合計10件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

作品の流れについて

投稿者 黒々 回答数 : 5

投稿日時:

自分は以前にこちらで質問した「全編通しての主人公と各話の主人公に関しての件で聞きたいことがあったのでこちらに再度書きます。 1;い... 続きを読む >>

登場人物の名前に気をつけるべき所で

投稿者 臼田 回答数 : 9

投稿日時:

 こんばんは臼田(usudaisranove)です。 文章はそれなりに進んでいるのですがなかなか登場人物の名前が上手いように決まらな... 続きを読む >>

書きたいものが面白いと思えない

投稿者 和田慶彦 回答数 : 6

投稿日時:

書きたい世界観や世界設定はあるのですが、客観的に見てそれが面白いとは思えず、そのせいで書いても面白くありません。 世界観の設定... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:スレチ失礼します。創作と本業について

クソしょうもないスレ立てしてすみません。
センター出願後に心の余裕なんて2ミリもなかったこともあり相方をひどい方法で突き飛ばしました。「確認次第、アカウント削除します、と一方的に言った)
彼が今何をしているのかはわかりませんが、主に講談社に夢をかけた相方と、少なくないはずの私の一年近くの時間と、上を向き始めた(はずの)壱番合戦さんとで。
すごい頼ってくれるのはうれしかったけど、もう教える余裕なんてからっきしだし、最近(似た質問でもないのに教える方の私が)似たようなことばかり言ってしまい、壱番合戦さんに投げやりになっている感じです。
ハイリターンで教えることができないイラつきと執着で自棄になりました。
甘ったれたこと言えば同情されたいですが、それ以上に壱番さんが何かを得られたのたが心配です。
頼ってた人に裏切られた怒りで彼の生活がメチャクチャになってるかもしれないと思っているのを後悔しています。しかも睡眠薬なんて限界以上に飲むな、などと相手の生活をできる限り立てたつもりだったのに、そいつをいきなりブチっと破壊って……わけわかめですよね。
人を引っ張る人には一貫性が大事だとは思いますが、私には結局そんなことできませんでした。
ただ切るなら納得かもしれませんが、不安をあおって突如消えましたのほうだから、どうしようもありませんね。
壱番合戦さんがここを見ているのかはわかりませんが、主に悩みの区切りをつけるために謝らせて下さい。
中国語や世界史の単語が頭に入りません。勉強に手がつきません。

上記の回答(スレチ失礼します。創作と本業についての返信)

投稿者 ハッピー軍曹 : 4 人気回答!

うーん。
悩むのは分かりますが関係性を切ったのですから1日も早く考えない事です。
私も友達を1人切った事があるので……。
問題は向こうにあるのでしょう?

カテゴリー : ストーリー スレッド: スレチ失礼します。創作と本業について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:キャラが動く動機が見つからないです

初コメです!
キャラの設定などはだいぶできてきたんですがどうしても
目的、目標が決まらなくて困ってます。
元々遊びとしてキャラを作ってしまい、
その後に設定を作ろうと思ったのが悪いのですが
皆さんならどんな話にしようとするか参考にさせてほしいです。
記憶をなくしてしまった主人公が、あるきっかけ(詳細は未定)で
「色を集めないといけない」ということを思い出します。
(色というのは神様から授けられた特定の魂の概念で
赤とかの色とは別のものです伝わりにくくてすみません)
登場キャラは色を一つ持っているのでそれを集めようと
色が見える能力を持つ主人公ががんばります。
最終的には色を持ったキャラたちが
創造主に会うという…もうわからない感じになってます。
形はできているように見えますが動く動機が皆にはないんです。
創造主は昔能力を使いすぎて眠りについているので起こして!
というキャラもいるので創造主が悪役ではないかもです…
皆さんに聞きたいのは
1 キャラが動く動機はどういうものがいいか。
2 悪役(キャラは未定)はどんな行動をしてるとよいか。
3 先程の設定で物足りないと思われる点はどこか。
長くてすみませんが思ったことがあれば意見ください!
お願いします!

上記の回答(キャラが動く動機が見つからないですの返信)

投稿者 日暮一星 : 1

 初めまして、日暮一星です。

1 キャラが動く動機はどういうものがいいか。

 やはり単純に、読者に理解できるものが望ましいですね。ハクロ様の場合『色を集めなければならないきっかけの内容』がカギを握るものと思われます。きっかけがなんなのか、なくした記憶よりも優先される理由はなんなのか。この動機をもとにストーリーが語られるわけですから、読者が理解できるほどにシンプルで、かつ主人公がエンディングまで突き動かされるほどにインパクトのあるものがいいのではないかと。

2 悪役(キャラは未定)はどんな行動をしてるとよいか。

 主人公と同じく目的や動機を持って行動させましょう。例えば単に主人公の邪魔をすることを目的にするのではなく、どんな目的のために主人公の邪魔をするのか。あるいは、結果的に主人公と競い合う形になって敵対しあうというのもあります。ただし、主人公と悪役は善悪を象徴させる立ち位置でなければならない、なんていうことはありません。分かりやすさでいえばそれが最善手なのでしょうが、対立の形は物語によって様々です。

3 先程の設定で物足りないと思われる点はどこか。

 相談の内容だけを見る限りでは『空白が多いな』という印象を受けました。中身の空っぽなシュークリームやエクレアを構想するパティシエが「なにかが足りない!」と悩んでいるような。
 遊びで書いたともありますが、まずは『作品を一文で説明できる言葉』を考えてください。どんな主人公が、なんのために、なにをする物語なのか。そこから世界観を作り、キャラクターを作っていけばストーリーのアイデアも浮かんでくると思いますので。この『一文で説明できる言葉』があれば、それが作品の核になり方針が生まれます。質問を見てみると、どことなく作品の方針が定まっていないような気もします。中心となる核を作って方針を定め、次に空白を埋めることがひとまずの課題かと。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: キャラが動く動機が見つからないです

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:構成のたてかた

タイトル通りです。

私の脳内である程度構成出来るせいか、何かに書き起こすのが苦手です。
ネタを忘れる事もしばしば。
紙に書き起こすと後で訂正が難しく、アプリ系統だと纏めにくく結局は脳内に留まったまま。

何か良い方法があれば教えてください。

上記の回答(構成のたてかたの返信)

投稿者 サタン : 1

いろいろ試して自分なりのを自分で作るしかないと思います。
メモしやすく、わかりやすく、訂正が容易な方法はありますが、その方法がやりやすいと理解してる人でないと、かえってやりにくいだけですから。
逆に論理的に非合理な方法論でも、それがやりやすいと考えてる人にとってはやりやすい方法なわけです。

最初から完璧なプロットを作れる人は稀でしょうから、おそらく多くの人は、最初の頃はメモに取らず全て脳内である程度の構成をしています。
プロ作家もプロットを作らないって人がけっこういるしね。と言い訳しながら頑なにプロットを作らなかった頃は私にもあります。
少し前のスレッドでもプロットの話題がありましたが、おそらく「プロットは設計図」と考えてるから出来ないんじゃないかなと思います。
プロットに書いてある事をそのまま膨らませれば完成した小説になるので、逆を言うと小説を要約したものがプロットなわけです。
そのプロットを書き起こすことが出来ないで、どうして本編が書けるの? という話。
料理を作ることはできるけど、そのレシピを書くことが出来ないって変でしょ?
つまり、「設計図」という何か特別なものを作ろうとしてるんじゃないのかな? という感じ。

プロットは単なる下書きなので、始めから終わりまでの概要をサッと書けばいいだけです。
このあたりは人それぞれだから、どこまでプロットを書くか、どこまで材料を揃えてプロットと言うかは手探りで見つけるしかない。
私の言うプロットは、人によっては「そりゃ粗筋だろ」と言うでしょうし、まあ自分の中では明確に区別してるんですが、ともかく人それぞれです。

で、その構成の仕方ですが、と言っても「私の方法は」と念を押しますが、
まずは物語の内容をギュッと凝縮した一行の文を考えます。
例えば「勇者が魔王を倒す話」とかそんな感じのを。
そしたらコレを6行に分けて考えます。
6行なのは3幕構成をベースに自分でやりやすいようしてるからで、起承転結を考えて4行でもなんでもいいです。
とにかく最初に考えた一文を噛み砕いていくことが大事。
例えば「故郷を追われ、勇者に憧れてる兄についていく主人公」という序盤の一行が思いついたら、これを更に数行に噛み砕いていく。
ここでは「故郷を追われ」「勇者に憧れてる兄」「それについていく主人公」という3つの要素があるので、最低でも3シーンは必要。
このシーンまで噛み砕いたら、執筆では「故郷を追われてるシーン」を書けばいいだけなので、ここまで噛み砕けたら一応は問題ない。
でも例えば「勇者に憧れてる兄」は「どういう兄貴か?」というのを書きたいしキャラを描写したいので、そういう理由がある場合は更に噛み砕いていく。
最初に考えた6行のうちの一行でこれだけ噛み砕いて、残り5行も同じように噛み砕いていく。
そしたら、物語の初めから終わりまでのストーリーがシーン単位で作れたって事になるでしょ。

この作業を終えたあとに全体を見て、例えば「勇者に憧れる兄」と序盤にあるけど、この兄貴は序盤で死んでしまうから後半でも何か書けるエピソードが欲しいし、「どういう兄貴か?」で考えた一部は序盤から消して、中盤か終盤に回想かなんかで出すことにしよう。と、構成をいじったりします。
設定やらはまるで考えていないので、構成をいじるのは箇条書きにした一行をコピペするだけで済みます。
変更も追加も一行だけ。
全体も原稿用紙2枚くらいの文章量で超手軽。
設定云々は、こうした物語が出来た後で、この物語を成立させるために考えます。
人によるから批難するわけじゃないんだけど、設定から考えるとイメージだけはあるけど形にできないって事が多いと思う。
設定があるために物語をいじらなきゃいけない事があるし、設定を変更すると連鎖的に複数のシーンも修正しなきゃならなくなって、設定に物語が振り回されるので、プロットが作りにくいんですよね。

カテゴリー : その他 スレッド: 構成のたてかた

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ