小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

迷える狼さんの返信一覧。最新の投稿順5ページ目

元記事:ヒロインの不在

主人公が招集されて兵士となり戦場に出向くため、ヒロインと離れ離れになります。
物語中長らく(10万文字程)ヒロインが不在となり、代わりにサブヒロインが登場します。

読者としてはメインヒロイン不在は好まないでしょうか?
無理にでもメインヒロインを同行させるべきでしょうか?

上記の回答(ヒロインの不在の返信)

投稿者 迷える狼 : 1 投稿日時:

ん~、どうだしょうね。

ぶっちゃけると、「囚われのヒロイン」って、ある意味で王道テーマでもありますので。
例えば、超有名RPGの「ドラゴンクエスト」って、「ローラ姫」がヒロインだけど、彼女って最初からさらわれていて不在の上に、ストーリー中は全く顔を出しませんからね。
しかも、場合によっては助けなくてもストーリーそのまま進めて終らせる事も出来ますので(彼女は重要アイテムのヒントになるだけで、アイテムの場所さえ解っていれば、助け出す必要が無い)。

他にも、「ドラゴンクエストⅢ」は、冒険するキャラクターを全て自分で作成するので、決まったヒロインが居ません。
FC「ファイナルファンタジー」も、全てのキャラクターを自分で作成しますし(しかも、全員男性)、同じくFC「ファイナルファンタジーⅢ」も、主人公が少年4人なので、これもヒロインに当たるキャラクターが居ません。

囚われのヒロインを助ける為に、主人公が長い旅をするってのは、昔からオーソドックスなストーリーです。

私が思うに、あなたが求めているのは、ヒロインではなくて物語りに華を添える存在では無いでしょうか。

だとしたら、ヒロインの代わりになる女性キャラクターを登場させてはいかがでしょうか。

まあ、そもそもヒロインが居なくても、面白い作品ってのはあるものですし、そんなに難しく考える必要は無いと思いますよ。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ヒロインの不在

この書き込みに返信する >>

元記事:主人公最強作品における障害と危機

主人公が最強の作品は、文字通り、主人公は誰にも負けず、勝つことが当たり前です。
物語の基本は、主人公が障害と危機を乗り越えることです。その障害と危機があったとしても、主人公が最強であるなら乗り越えて当たり前ではないかと、読者をハラハラさせられないのではないかと考えました。
最強主人公の作品に合った障害と危機とはなんでしょうか、どう考えたらいいでしょうか。

上記の回答(主人公最強作品における障害と危機の返信)

投稿者 迷える狼 : 0 投稿日時:

ぶっちゃけた話、それって「ドラゴンボール」じゃないですかね?

特に、「青年になって、マジュニア(当時のピッコロ)と戦って優勝した天下一武道会」までの。

少年時代の悟空って、結構負けていますからね。その度に修行して強くなってリベンジを果たして行く。
初期からだと、空腹で脱力している時にヤムチャに負けたり、初参加となった天下一武道会では、決勝でジャッキー・チュン(変装した亀仙人)に負けたり、聖地かりんでは「桃白白(タオパイパイ)」に負け、次の天下一武道会では、やはり決勝で天津飯に負けて、その後でドラゴンボールを奪いに来て、クリリンを殺したタンバリンにも負けています。

それから先、サイヤ人が出て来る頃になると、悟空が強くなりすぎて、全編ボスバトルみたいな内容になって行きます。

これこそ、あなたが望む答えだと思いますが、いかがでしょうか。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公最強作品における障害と危機

この書き込みに返信する >>

元記事:書こうとしているものについてや応募に関して

こんばんは。再度複数の質問で失礼いたします。
1;自分はMF文庫Jライトノベル新人賞に応募する予定です。そこの「よくある質問と回答」で出している書式見本を使おうかと思っていました。試しに使いましたが書式見本は34文字×40行でしたが自分の書いたやつを貼り付けるとどうしてもその34文字×40行にならないです。その際は文字数で対応したほうがいいのでしょうか?

2:自分は少し前のライトノベルがすきです。主にしにがみのバラッドやシゴフミやキノの旅などああいう感じの作品で、自分もああいう感じの作品を書きたいです。しかし最近はあまり見かけなくなって、もう流行っていないのか応募に受け付けていないのかわからないです。そういう系の作品ではなく流行っていそうな作品を書いたほうがいいのでしょうか?

3:当初は電撃文庫に応募する予定でしたが、色々調べてMF文庫の方に応募する予定です。MF文庫を選んだのはチャンスの回数と落選したときにどこが悪かったのかを教えてくれるからです。ですが2で書いた作品名は主に電撃で、正直なところ迷っています。どうすればいいのでしょうか?

長文の質問内容で申し訳ございませんがなにとぞよろしくお願いいたします。

上記の回答(書こうとしているものについてや応募に関しての返信)

投稿者 迷える狼 : 3 人気回答! 投稿日時:

私は、ほとんどあなたが応募しようとしているMF文庫Jライトノベル新人賞だけに応募し続けています。

ファミ通えんためなど、他の賞にも応募した事がありますけど、他の賞だと落選していたら発表待ちで結果は察しろだし、細かく批評くれるところがほとんど無いのが理由ですね。

私はWord&PDFで応募しているので、他の事は解りませんが、容量は指定通りにまとめないと、問答無用で失格になります。

なので、その通りにやらないと絶対に駄目です。出来ないからこのまま送っちゃえなんてのは論外ですよ。
とにかく、応募ページの規定を確認して、解らなければ問い合わせしてみたらどうでしょうか。
ただ、「応募ページをご自分で良く確認してください」としか言わないだろうけど……。

いくら優れた作品でも、失格になっちゃうと批評すらもらえないので、ものすごくもったいないです。

作品の内容については、私ごときが意見するのもおこがましいので、他の方にお任せします。
ただ、面白ければ結局どうだって良いんじゃないでしょうか(適当すぎ)。

しかし、紙媒体の時はまだ良かったなあ。今のWEB応募だと、ささいなミスで失格になりそうだから、怖くてかないませんわ。

カテゴリー : その他 スレッド: 書こうとしているものについてや応募に関して

この書き込みに返信する >>

元記事:質問者が最優先で、雑談しませんか?

「イヤ、これあまり創作論とかに関係ないよね!?」

みたいな事を書いたりする時に、気軽に使っていただけたらと思い、建てさせていただきました。

使っていただけたら、さいわいです。
ーーーーーーーーーーーーー

上記の回答(質問者が最優先で、雑談しませんか?の返信)

投稿者 迷える狼 : 0 投稿日時:

無事に締め切りは終えたのに、夢の中でも小説書いてた……。

でも、内容は忘れた……w

カテゴリー : その他 スレッド: 質問者が最優先で、雑談しませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒロイックファンタジーに属性相性(三すくみ)を導入して面白くなる可能性はますか?

ゲームでよく見かける属性相性ですが、Web小説や漫画ではあまり見掛けられず、導入されたとしてもその後あまり使われないまま終わってしまうという印象です。なにか導入してわかりやすく、破綻がなく、かつ面白くする方法は無いでしょうか?

この手のファンタジーの多くはゲームをモデルにしているのだから、ゲーム的な要素を際立たせたい時にはなんとなくで導入してしまいたいというのもありますが、何より、弱者が強者に対抗する術がなければならないと感じたからでもあります。
(例えば一部の魔法使いが強大な権力を持つ社会では非魔法使いは奴隷のような扱いを受け、治安は最悪になると思います。また、異世界に自衛隊などの現代的な勢力が攻めてくるというような作品では魔法使いでも倒せないような魔物を一撃で倒せるような兵器が登場するため、そのままでは魔法使いらを活躍させることができません(させる必要が無いのかも知れませんが)。)

個人的に考えたこととして、属性相性がいまひとつ創作の中で活かせないのは今の属性が相手に有利/不利だからといって戦い方が変わらないからではないでしょうか。氷の剣は火の盾に不利なので、氷の剣を捨てるか、もしくは氷の剣で炎の盾を両断できる程度に腕力を強くするか、という二択の他に、炎の盾を避けて氷の剣で攻撃するとかいう「別の戦い方」が用意されていれば、状況に応じて戦い方が変わるため、属性相性を存在させる意義が出てくると思います。
炎の盾を持つ側にとっても、氷の剣を持つ方がそういう行動を取る可能性が想定できる訳ですから、行動を先読みすることができるし、ともすれば自分に有利な戦いを相手に強制させることもできる訳です。

ただ、実際にはこのような関係はもっと複雑になると思います。ワンパターンになるのを防ぐために、「増殖する敵は闇属性の攻撃で増殖出来なくなる」だとか、そうした「特定の属性を浴びることで誘発される状態異常」のような分かりづらい設定を導入せざるを得ない場合もあるかもしれません。「一部の魔法使いによる非魔法使いの支配」を止めるためには、非魔法使いの側がよほど混み入った条件の能力を持っているのでない限り、一般人が一般人らしく見えない問題も発生してしまうでしょう。
そしてそのように条件をどんどん複雑化させていくにつれ、破綻が目に見えて大きくなっていくように思います。

しかしながら、それでも属性相性は個人的には必要だと考えていて、これらを破綻なく導入している作品や導入の際の発想があれば、ぜひ知りたいと思います。

上記の回答(ヒロイックファンタジーに属性相性(三すくみ)を導入して面白くなる可能性はますか?の返信)

投稿者 迷える狼 : 1 投稿日時:

ん~、ぶっちゃけた話、最近なろう系って言われているのって、圧倒的火力で属性なんか関係無しにぶっ飛ばしちゃうからなあ。

どうせ、火水風土とか属性出しても、「無属性でドーン」だから同じこっちゃだと思うわw

私は、自分で出す以上は属性の法則は守りますよ。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: ヒロイックファンタジーに属性相性(三すくみ)を導入して面白くなる可能性はますか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計117件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全24ページ中の5ページ目。

ランダムにスレッドを表示

パロディ性・ごっこ遊び性のない作品の条件

投稿者 オリジン 回答数 : 9

投稿日時:

RPGみたいにステータスが出たり(いわゆるステータスオープンという奴?)、文明レベルが中世並みのヨーロッパ風の世界って世界観の、RP... 続きを読む >>

プロローグの書き方について

投稿者 沼太郎 回答数 : 6

投稿日時:

初投稿です。失礼ありましたらすみません。 物語はじめに書くシーンが、プロローグとして正しいのか、もしくは第一話として扱った方が... 続きを読む >>

こういうネタがある作品ってどう思う?

投稿者 小山他人 回答数 : 3

投稿日時:

ちなみに、下の内容は、ラノベに限っての話でなく漫画アニメも含めての話で。 ① 前に、ネットで作品のネタについて話したんだが。 ... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ネタは思いついたんだけど…

「こういうシチュエーションがやりたい」「こういう雰囲気でいきたい」というアイデアがあるのですが、どうしても納得するものができません。

物騒な話ですが私の場合、キャラクターの死なせ方から始まる場合が多いです。『悪女を焼き殺してみたい』とか『少年が親友が川に落とした靴を拾おうとして溺死する』とか。

では、死なせるとしてそれを物語の開始にするのかクライマックスにするのか、それとも結末にするのかで迷います。そして、開始に置いたとして、それをどう無駄無く物語を終着させるかで悩みます。
いろいろ考えていくと、これはスマートじゃないんじゃないかと感じてしまい、また振り出しに戻ってしまいます。

上記の回答(ネタは思いついたんだけど…の返信)

投稿者 読むせん : 0

えっと「アイデアを具体的にする」でいい?
私は「逆転」をよく使います

①少年の親友が②川に落とした靴を拾おうとして③溺死する

①少年本人がor 少年の敵がor 少年の友人が
②靴を拾おうとしてor 靴を捨てようとして
③溺死するor 生き残る

とかっすねー。
この場合「友人の死」は冒頭というか時系列的に一番早いところに置く。
少年が知っていた「友人の死の事情」がどうも真実ではないらしいと知ってしまい、事態が進行する感じ。

友人の死の真相も大事ですが違う事情がどこの誰から提示されたかで話がコロコロします。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ネタは思いついたんだけど…

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:人外キャラの姿

皆様お久しぶりです。
ヤモリです。
プロット製作の上で不安を感じてしまったので投稿しました。
現在私は、以前投稿したプロットの改善構築を行っているのですが、私の作品の主人公は二本の前足が生えた蛇の様な姿をしているのですが、ふとしたきっかけから昨年公開されたキングコングの映画に、上記のフレーズに当てはまるモンスターが出てきてます。

確か、スカルクローラーとかいう名前のモンスターでした。
調べてみたら、さすがに頭の中で描いている主人公とまったく同じ姿ではなかったのですが、身体構造的な特徴はほとんど一致してると言っても言いかもしれません。
どちらも蛇の様な体に二本足、もとい腕? が生えてるので。

そこで質問なのですが、このまま執筆したら、私の考えた主人公はパクリになってしまうのでしょうか?
ちなみに、
この主人公、大きさは人間より少し大きいくらいで、言葉を話します。

が、その他巨体なのに動きが速いとか、水中でも生きられるとか、色々と共通点があったりします。
我ながらいつも同じような質問ばかりで申し訳ないと思いますが、お言葉を頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

上記の回答(自分の作ったキャラの容姿が映画に登場するモンスターに似てしまった!結論、問題なし。)

投稿者 うっぴー : 0

こんにちは。
自分の作ったキャラの容姿が映画に登場するモンスターに似てしまっている、ということですね。

これは、全く問題ないと思います。
例えば、大人気漫画『ワンピース』の海軍大将は、俳優をモデルにしていると言われています。

サカズキ・・菅原文太
ボルサリーノ・・・田中邦衛
イッショウ・・・勝新太郎
クザン・・・松田優作

こちらに比較の画像が出ているので参考にしてください。
http://manga-netabare-kousatu-ou.info/?p=6257#i-8

容姿は似ていますよね?
元の俳優や俳優が演じた登場人物の個性もキャラクターの中に取り入れ、ワンピースの世界で生かしています。

実在の人物には著作権はないのですが、テレビや映画に登場するキャラには著作権が存在します。
つまり、キャラをあからさまに丸パクリしない限りは、映画のキャラをモチーフにしても問題ないということです。

ただ、詳細はわかりませんが、ワンピースは一度、座頭市のキャラをパックったということで問題化したことがあるようです。この場合もあまりにも似すぎていたためであり、あからさまにマネしない限りは、問題になることはまず無いといえます。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 人外キャラの姿

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:バトルのない物語の書き方

私が今まで創作してきた話は、みんな超能力や魔法等の異能があるバトルものです。
バトルが無ければ物語を膨らませることができません。
日常もの学園もの恋愛もので、ピンチや読者を引き付ける展開はどう作ったらいいでしょうか。
アドバイスをいただければ幸いです。

上記の回答(テニヌってバトルものだよね!)

投稿者 ごたんだ : 1

いきなり、近いジャンルを考えるからイメージが脇にくいのです。

バトルから遠いエクストリームスポーツもの、救助もの、内省、外交、教育、料理…外枠を埋めてみたらどうでしょう!

急にバトルものを書きたくなっても打ち直しが出来ません!

カテゴリー : ストーリー スレッド: バトルのない物語の書き方

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ