小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

三毛さんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信

訂正。

× こっちに舵取りした方が良いように感じました。
  物騒な物言いですが、人類滅亡より難しい条件です。

○ どうすれば10%の人類が生き残るか、に舵取りした方が良いように感じました。
物騒な物言いですが、90%だけ死亡させるのは人類滅亡より難しい条件です。

上記の回答(人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信の返信)

スレ主 三毛 : 0 投稿日時:

あざらし様

コメントありがとうございます。

意外にも、10%のみ生かすというのは難しいようですね…
私は物語で人類が90%滅亡するまでの時間をおよそ一年程度に見積もっていましたが、挙げられた例など見てみますと、そんな短期間で90%滅亡は無理があるように感じました…

そして、作品の雰囲気と飢饉の無残さが合うのかと言いますと… めちゃくちゃ会いそうにないです。児童文学ということもあって、主人公含む物語中心人物たちは、あっけらかんとした呑気者ばかりなので…
やはり、90%人が居なくなるとなると、悲惨な展開は不可避なのでしょうか。

10%を生存させる為の、天然痘などにかからない遺伝子の存在なのですが、特殊な遺伝子の持ち主のみ生き残れるとなると、この物語の主人公が普通の日本人の子供であることを考えたら、なかなか厳しいでしょうか。一応、主人公には生き残って貰う方向で話を考えておりましたので…

この10%の割合が難しいようなのですが、あまりに死なれ過ぎてしまうと、主人公を活躍させる場面がなくなってしまうというジレンマ。

今まで頂いてきたアドバイスなどを参考に、環境やらバイオやらを駆使しつつも、児童の為にもゴアな描写にならないように頑張って書いて行こうと思います!
応援どうもありがとうございました!

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?

この書き込みに返信する >>

元記事:人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信

素人のくせに返信失礼します。
当方もクロウド様と同じく伝染病がいいと考えます。ただ、現実的に考えるなら70億以上も存在する種がただ一つの病気だけで絶滅のふちに陥るなんて考えにくいので、異なる病原体のパンデミックが波状で降りかかるというのはどうでしょう?
例えば、1)潜伏期間が年単位で致死率80%以上ないし生殖機能を完全に破壊するもの
2)潜伏期間が月単位で致死率40%以上のもの
3)週単位の潜伏期間で致死率10%内外のもの
以上のような病原体(潜伏期間でも感染力は強いものとする)を1→3の順でそれぞれ複数バラまけば、3の対応に追われている間に2の発症者が出始める、という具合に次々違う病が出てくるので医療も免疫も対応しきれず、人口に多大なる影響を与えられると考えられます。
先の回答と被らないものなら、現実味は薄れるかもしれませんが超小型ドローン(現段階でもハチドリ以下のサイズのものがあります)による無差別テロなんていかがでしょう?
しばらく前に軍事関連の書籍で、『将来AIの発達で、個人でも特定の身長や肌の色を判断し攻撃する超小型ドローンを制作しテロを起こしうる可能性がある』と読みました。ならば、特定の性や年齢層のみを攻撃するようプログラムしたドローンを世界各地にそれぞれ万単位で放つ、なんて事件を非国家組織が起こしてもあまり非現実的とは思えません。もしそうなれば直接の被害のみならず性比や人口構成が偏るので将来の産児数にも影響が出、衰退に至るかもしれません。
ただ『ブラックアウト』や『トリフィド時代』を読むと、人間何が起こってもしぶとくやっていきそうなので、一気に減らすなら小惑星の直撃のような地球規模の天変地異が案外現実的なのかもしれません。

上記の回答(人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信の返信)

スレ主 三毛 : 0 投稿日時:

蛇鷲様

コメントありがとうございます。

異なる病原体によるパンデミックですか、これはなかなかの絡め手ですね。どこの組織がバラ巻くか分りませんが、人類滅亡させる気満々なのを感じます。

超小型ドローンによる病原体散布テロなんかも、実際にとてもありそうです。たしか、少し前に国際議事堂に有害物質を乗せたドローンが飛んで来た(?) みたいな事件があったような。

そうなんですよ。私が読んできた作品なども人類というのは大概しぶとく生き延び、そのうち復興したりしてましたので、やはり、恐竜絶滅のことを考えても、隕石などの天変地異がシンプルで良いのかもしれませんね…

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?

この書き込みに返信する >>

元記事:人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信

 よくあるパターンですが病気・伝染病です。
 過去にはスペイン風邪やペスト、現代でもいろいろな伝染病が猛威を揮っております。現代は特定地域に封じ込め拡散が防止できるのですが、今も昔も無知な人間のせいで広がったり、研究者がポカミスして拡散してしまったり。

 テロの方法として用いられる事も否定できません。というかかなり警戒されておりますが、テロと自覚ないキャリアの区別は難しいところもあって、特定の病気を持ち込ませない、拡散させないに終始している面もあります。

 経路としては、人の持ち込みもありますが、渡り鳥による拡散、感染した物質が海に流れ、潮流によって漂着というものもあります。
 特に渡り鳥による拡散において警戒されているのが、水資源の汚染です。病原菌に汚染された水を利用することでの感染になりますか。
 浄水場がちゃんとしていれば問題ないと思う方もおられますが、渡り鳥の飛来地や経由地において簡易的な浄水設備しかない自治体があるのも事実ですし、湖や川で遊ぶのであれば直接汚染水に触れたり口にすることになります。
 また一般的に浄水に用いる殺菌剤が塩素ですが、これに対抗する菌・ウイルスも実在しますので、塩素耐性を持った病原菌の発生もまた注意されております。
 なお、塩素耐性を予期した自治体の浄水場では設備更新の際により強力なオゾン殺菌を導入し、塩素と併用しているところもあります。が、全ての浄水場でとまではいっておりませんし、オゾンも100パーセントの殺菌力ではありません。

 エボラ的な病気も恐しいですが、経済的またはインフラ的に恐しいのは家畜の伝染病と農作物の伝染病です。また、家畜には人畜共通伝染病(最近では人畜共通感染症との言いかえもあり)というものがあり、食料となる家畜だけでなく人間まで死に至ることさえあります。
 農作物の伝染病は人間に感染するものはまずありませんが、発見が遅れるとその地区の作物は大打撃を受けます。
(ですので、田畑にはオーナーの許しなく立ち入らないで下さい)
 とはいえども歴史を紐解けば、農作物の伝染病により穀倉地帯が壊滅したために戦争や飢餓が発生し国が無くなった例がころがっております。
 テロと言えばテロですが、我が国の農業にダメージを与えて自国の輸出量を増加せしめんとして病気に感染した苗や土を持ち込もうとして税関・検疫で摘発される事例は片手では足りません。世界でも同様の事例には欠きません。
 うっかり見逃してしまい、敵視する国だけでなく自国でも拡散し封じ込めに失敗してしまったならば、世界的な食料不足は不可避ですし、それに続く事態も連鎖的に拡大します。うっかり自国だけで拡散しちゃった国もありますが。

 なんにせよ、食料の危機は人類滅亡の原因のひとつになると注意されております。

上記の回答(人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信の返信)

スレ主 三毛 : 0 投稿日時:

クロウド様

コメントありがとうございます。

病原菌での人類滅亡と聞くと、『復活の日』を思い出しますね。
あれも確か、兵器として開発したウイルスをうっかりばら撒いてしまい、川を伝って家畜に感染し、人類滅亡に追いやられるという。

水質汚染から来るタイプの伝染病もあるのですね… 浄水場での処理も完璧ではないということで、これは結構不安になりました。

農作物を利用した、食糧テロなんてのも興味深いですね。特定の農作物には生産国が殆ど限られているものもありますし、やはり、水といい、作物といい、体内に入るものは人間にとって重要ですね。

こうして言われてみますと、科学の発達した現代でも(むしろ科学が発達したからか…)割と簡単に人類は滅亡してしまえそうな感じがします。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?

この書き込みに返信する >>

元記事:人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信の返信の返信

いちおう、なろうの異世界転移でも主人公の死因を「津波」にしたやつがあって(東日本大震災の直後くらいに見た)、「津波災害の描写がありますので苦手だと感じられる方は読まないこと推奨です」的な注意喚起があったやつを見ましたがな。それは確かに読んだ時微妙~な気がした。本編自体は面白かったんだけどね。

いやほんと、義援金募集の知らせが先週が西日本だったのが今週は北海道だったとか、最近そんな知らせばかりしか聞いてませんな……。
ライフラインに関しては、助けてくれる側が頑張ってくれれば最短で一週間くらいで復旧する見通しがついたから、最低でも一週間くらい耐えられるように用意しておこうと思った。
それ以上は、助けが来なくて死ぬ確率が高い・他の地域の人も死ぬ(=人類の滅亡)の可能性があるから、気にしないことにした。自分ひとりだけ生きても辛いだけ(←人狼ゲーマー的な考え方かもしれん。あれって早く死にすぎても不幸だけど、最後まで生き残ろうとするのも辛いから。死ぬことが決定した仲間に「先に楽になってしまって、苦労を押し付けてごめん」て言われるとなかなか辛かったりするよ)。

児童文学かぁ。海外ものはけっこう残酷な描写のもあるよ。これ本当に児童に見せていいんかってやつ。
あと、いちおうたつみや章の「神様三部作」(ぼくの・稲荷山戦記、夜の神話、水の伝説)が、環境保護をテーマにしているんだけれども、この人の書くのはちょっと説教臭くて苦手って人もいる。

でも、「夜の神話」は原発事故を未然に防ぐ話でしっかり取材してあるのがわかって、これが福島原発事故の前に書かれたものかと思うとすごいと思ったことがあるよ(ただメルトダウンだけは防がなきゃって言っていてリアルでメルトダウンしてしまった事実は小説よりも奇なりと思う……)。
そういうわけで、北斗の拳やナウシカじゃないけれど環境汚染が待ってる未来も普通に想像できます。

読者を気にするのも大事だけど、それ以上に作者さんが書くのに耐えられるか、のほうが大事だから、自分を大事にね。

上記の回答(人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信の返信の返信の返信)

スレ主 三毛 : 0 投稿日時:

hexa様

返信ありがとうございます。

なろう系にそういうのがあったのですか… やはり、災害の話はあまりネタにはしない方が良さそうです。ここ最近はほんとに色々ありましたから… 嫌な記憶を刺激するような話は避けたいですね。

ライフライン復旧には一週間程もかかるんですか!思っていたよりも長いですね… 自分も巨大断層の上に住んでいますし、今のご時世何が起こるか分りませんから… 缶詰とか保存のきく水とか用意しとこうかな…

私は、一応どんな事があっても生きていたいとは思いますが、これは健常時の今だから言える話であって、命の危険に晒された極限状態の中にあっては、早く楽になりたいとか、残される者の苦しみとか… 想像しただけで色々な想いが過ぎっていきました… (荒れた世界で一人ぼっちは辛すぎる…)

私が書きたい児童文学なのですが、なるべくライトな路線でいきたいと思っておりまして、環境問題の要素を取り入れてもいいかなとは考えていましたが、あまりに重々しいと児童側の気持ちは遠退いていきそうな… (私が昔そういう児童でした)

児童文学に原発ネタを扱った作品があったとは。しかも、福島原発の前に!(海外モノでの残酷描写といい自分の知識が浅かっただけで児童文学は意外と魔窟なのかも…)
アポカリプスが好きになったきっかけの作品にナウシカもありますね。あの世界観は中々衝撃的で後の創作に、結構深く影響を与えていると思います。

読者さんの事も勿論意識してはいますが、やはり、自分自身が残酷描写や悲劇的な話はどうしても苦手でして。その手の鬱展開を排除しつつもスリルを味わえるような物語にしたいと思っております。

アドバイスありがとうございました!hexa様も、ほんとに色々と大変だった事だと思います。どうかお身体に気をつけてお過ごしくださいね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?

この書き込みに返信する >>

元記事:人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信

現代なら、インターネットに依存しているので、その電波を乗っ取って操作して、サイバーテロ的な事と何かを組み合わせれば簡単に滅亡しそうな気はするのです。

上記の回答(人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?の返信の返信)

スレ主 三毛 : 0 投稿日時:

甘粕義政様

コメントありがとうございます。

現代は、ほんとネット社会ですもんね。最近も、ソフトバンクの通信障害(?)があって騒動になってましたし。
ネット依存の弱点を突いて人類を滅亡の危機に追いやる… 現代っぽくて、面白そうです!
ですが、私はサイバー系にはとんと無知でして。これ書くとなると結構なお勉強が必要になりそうですね…
でも、プロ作家さん方も相当取材したり、資料を用意されるそうなのでこのくらいの努力は必須と言えましょう…

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人類を滅亡の危機に追いやりたいのですがどうしたらいいですか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計22件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全5ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

文章・小説作成AIを用いる事についての相談です。

投稿者 名無 回答数 : 5

投稿日時:

はじめて掲示板に投稿させていただきます。 私は今年になって小説を書き始めました。 私の小説の書き方は、思いついたネタを文章に... 続きを読む >>

タイトルの印象で何が足りないか

投稿者 あだちただし 回答数 : 8

投稿日時:

親が決めた横暴でゲーム好きな許嫁がいるが、俺は俺の事を好きになってくれた家庭的な娘と結婚したらその娘が金持ちになり幸せいっぱいになっ... 続きを読む >>

警察があまり絡まない理由付け

投稿者 バッキー 回答数 : 11

投稿日時:

前々から構想していたヒーロー物のプロットが出来上がって来た所だったのですが、タイトルにある通り「警察がそんなに関与してこない理由付け... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:魔法の設定について

 現代日本で失われた鉄道風景を中華風ファンタジー世界で再現しようとしている、ドラコンです。拙作の構想で、地下牢を出したく別スレッドで質問しましたが、話が別の方向に行きそうなので、新たにスレッドを立てさせていただきます。

 魔法の設定について、2点ほど質問します。

 1、魔法の歴史について

 科学技術なら、時代が下るにつれて発展する(性能が上がる)イメージです。ですが、魔法の場合には、古い時代のほうが優れているイメージがあります。『ドラクエ5』のルーラは、失われた古代呪文で、研究者が復活させています。

 拙作の構想では、主人公の時代より、2、300年前の時代の幽霊が登場する予定です。主人公にとっての「現代」と「2、300年前」とで、魔法の水準が同じで構わないのでしょうか。

 主人公の時代に存在する、鏡を使った「テレビ電話」や「暗視カメラ」に当たる魔法道具が、「2、300年前」に存在してもいいものでしょうか。というより、むしろこれらの魔法道具が「2、300年前」に存在していないとならないのでしょうか。

『ドラクエ』をやっていると、『7』や『10』の主人公が何百年、何千年単位で過去の世界へ行くことがあります。そのわりに、「過去の世界」の衣食住の水準は主人公にとっての「現代」とあまり変わらないですね。むしろ『7』では、からくり(ロボット)の技術は過去のほうが上でしたし。

 拙作では、「2、300年前」には鉄道は存在しないので、幽霊が畜力(馬やラクダ)で数箇月掛かった距離を鉄道で数日で移動し、驚くような場面は考えてあります。

 2、魔法の制限

 魔法の設定は後述しますが、魔法が使い放題だと、便利過ぎますよね。どう制限を掛けるかを迷っています。『ドラクエ』のように「MP」との数値があれば楽なのですが。それに『映画ドラえもん』だと、ひみつ道具を「忘れた」「壊れた」で使えないことも多いですね。ひみつ道具が使い放題だと、冒険になりませんからね。

 以下、資料です。

 ●拙作の構想(出だし)
 主人公の皇后、張銀鈴(ちょうぎんれい)(14歳)は、牢番の訓練のための囚人役を決める賭けすごろくで負け、3日間地下牢に入ることとなった。その地下牢で、2、300年前に獄した皇后の幽霊(幽閉の理由は側室の讒言)に出会い、とりつかれる。

 ●魔法の設定
 ・魔法の使用はお札など道具が必要。
 ・攻撃用の魔法よりも、生活系の魔法。主に家電を魔法に置き換える感じ。
 ・感覚は、『ドラえもん』のひみつ道具に近い。
 ・効果の高い魔法道具は、値段が高いか、使用者の体力・気力の消耗が激しい。若しくはその両方。
 ・現時点考えている魔法道具は具体的には以下の通り。
 鏡を使った「テレビ電話」「暗視カメラ」。「テレビ電話」は使っていると曇るから、電話局に持ち込んで有料の磨き直しが必要(電話料金に相当)。
 空飛ぶはがき。
 容器そのものが呪符の「保温弁当箱」「魔法瓶」。
 マッチに当たる「お札」か「棒」。
 お札を張って使う「冷蔵庫」(プリペイド式携帯電話のように、電気代に当たるお札を買って箱に貼り付けると、有効期間中は中が冷たくなる)。
 呪符になっている扇子なら、空中に浮かべてあおがせたり、大きくして武器として使ったりできる(重さは普通の扇子、強度は鋼)。

 ●関連スレッド
 「幽霊が生者にとりつく理由は?」
 https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/counsel/novels/thread/881

 「地下牢(地下空間)の居住性は?」
 https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/counsel/novels/thread/923

 拙作の世界観については、下記のプロローグをご覧ください。

 『(改稿版「駅編」) 寿国演義 お転婆皇后と、天空聖地と、雲表列車』
 https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/prologue/novels/thread/47

 『寿国演義 庶民出お転婆皇后と、天空聖地と、雲表列車 (再投稿)』
 https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/prologue/novels/thread/38

上記の回答(魔法の設定についての返信)

投稿者 読むせん : 1

1、2、両立ねらいで【魔法を使うには電池代わりの地下資源が必要】とかっすかね。

例えば宝石を電池代わりにする宝石魔法文化みたいなのが主流になり、宝石鉱脈————例えば【黄水晶】をコンスタントに排出できる家とその家の鉱脈から算出される黄水晶専用魔法?を使った文化や魔法が発達するも、文明の発達につれて掘り出される黄水晶は小さく、低品質の物になっていき、魔法の質も低下。
黄水晶の鉱脈の枯渇とともに、黄水晶に依存していた魔法文化はすさまじい勢いで衰退、黄水晶魔法は使用不能になり忘れ去られた・・・・とか。

地下牢も元は採掘跡の再利用、ついでに幽霊が黄水晶の産出家の出身とかにしてもいけるかと

今でも魔法があるなら・・・・・とんでもなくでかいダイヤモンドを使う悪目立ち魔法とかにしてやるとか?

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 魔法の設定について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:小説がセリフばかりで展開してしまいますアドバイス下さい

自分は今小説を書いているのですが、どうしてもセリフが多くなってしまいます。
自分の頭の中では場面が想像出来るのですが、それを上手く文字で表現できません。
セリフだけだと読んでる人が場面がを想像しにくいと思います。何かアドバイスを下さい

上記の回答(小説がセリフばかりで展開してしまいますアドバイス下さいの返信)

投稿者 大野知人 : 12 人気回答!

 やり方は人それぞれっすけど、俺は『台詞だけ書いてから、半日くらい空けて読み直し、分かり難いと思った部分に地の文を書き足す』という方法を取ってます。

 あとまあ、台詞で言わせてる部分に、『これって、地の文で書き換えることできないかな?』っていうのを考える。『地の文でも台詞でも描ける内容』ってのはあるから、頑張って探して。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説がセリフばかりで展開してしまいますアドバイス下さい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:作品劇の扱い方

今書いている作品に、作中劇を登場させたいです。その際に、気をつけることはなんでしょうか?

今現在、演劇モノ(厳密に言うと紙芝居も含む)を執筆中です。せっかくなので、色々な古典作品やオリジナル脚本を登場させてみたいのです。どうすれば、作中劇を活かす演出ができるのでしょうか?また、注意点はありますか?

上記の回答(作品劇の扱い方の返信)

投稿者 兵藤晴佳 : 0

春季全国大会で上演されるはずだった作品がWeb配信されるので、参考としてご覧ください。
https://freshlive.tv/kouenkyo

カテゴリー : ストーリー スレッド: 作品劇の扱い方

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ