小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

DYDYDYDYさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:何で小説を書いているのかさっぱりしませんの返信の返信の返信の返信

気分が行ったり来たりするのか止まっていた話一つを2日で終わらせました
>>ちゃんと自分の作品を見てやってください。
これが少し来たと思います
おかげで書く途中に'これ、大丈夫なのか'という疑問がすごく減りました
いつまで行くかどうなんですが本当に助かりました
ありがとうございます

上記の回答(何で小説を書いているのかさっぱりしませんの返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 DYDYDYDY : 0 投稿日時:

>>気分が行ったり来たりするのか止まっていた話一つを2日で終わらせました

考えてみらゃ3日でしたすいません

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 何で小説を書いているのかさっぱりしません

この書き込みに返信する >>

元記事:何で小説を書いているのかさっぱりしませんの返信の返信の返信

>’自分を他人と比べる必要はない、自分にどれぐらい無茶を願うんだ、他人になれるわけがない’と自分でも思ったことはありますがそれがどうもだめなんですよね

そりゃそうだろうなと思います。
何故かっていうと、これって終わりがない抽象的な事で悩んでるんですよ。だから、ほぼ解決しようがない。なんなら頂点や数%の上位に上り詰めないと満足できない。
いまは作品としての質でプロレベルなものを求めてますが、このままプロになれば今度は質で悩んでたところが売上や人気に置き換わって同じように悩むことになるでしょう。だから終わりがない。

悩みは明確で技量がない経験がない、そういった事。
でも、じゃあどれくらいの技量・経験があればいいの? って答えの部分が曖昧にしか無くて、だから非常に解決しにくいし、下手すりゃ前述した通り終わりがなくて解決しない。
「他人と比べて」ってのもさ、いったい何を比べているのか、作品の総合的な印象を比べてるだけで、具体的に他人のどこと自分のなにを比べてるのか、たぶんわかってないんじゃないかな?
例えば「面白さ」とか「魅力」っていう人次第で違う漠然とした基準でモノを見ていたりとか。

なら、明確にすりゃいいんですよ。
スレ主さんは何を書かれていますか。その作品で書きたいことはなんですか。案外、答えられないんじゃないかな。
何故って、「書きたいこと」に対して具体的に回答できるなら、「書きたいことを書ければ」それで満足なはず。「書きたいこと」が違う他人と比べてもしょうがないって言われるまでもなく自分で気づくはず。
その「書きたいこと」が書けなくて、その表現方法で悩んでるんなら、逆に問題は明確なハズ。

「この作品はコレが書ければOK」と作品の主旨を明確にしてしまえばいいんですよ。
例えば「主人公とヒロインが恋をする話」なら、「二人が恋する」ってことが表現できてりゃそれでいい。
その内容が素晴らしいものかどうかはひとまずどうでもいい。
だから、「この時点で満足しておく」という妥協をまず知るのが良いと思う。それが誰しもが持つべき平均的なハードルの高さ。
そしたら、あとは「素晴らしいかどうか」の部分を試行錯誤すればレベルは上がるでしょう。
意外と低いハードルなので少し頑張れば誰でも超えられる。

漠然と「面白い作品」と「自分の作品」を見比べたって劣等感が募るばかりでしょう。
そうではなく、「二人が恋をする」という表現自体は出来てるわけだから、問題はその表現方法ってことがわかる。
じゃあ、面白い作品ではそこをどう表現してるのか、と考えられるでしょ。
なるほど、ここでヒロインの嫉妬心をこう表現してるのか、こういう表現があったのかと、いろいろ吸収できるでしょ。
そうなったら、このときはじめて自分のハードルを少し上げることができる。

もっと精神的な事でもって一言で言うと、
>’自分を他人と比べる必要はない、自分にどれぐらい無茶を願うんだ、他人になれるわけがない’
他人や他人の作品や、自分の技術や経験のなさを見るんじゃなくて、ちゃんと自分の作品を見てやってください。

上記の回答(何で小説を書いているのかさっぱりしませんの返信の返信の返信の返信)

スレ主 DYDYDYDY : 1 投稿日時:

気分が行ったり来たりするのか止まっていた話一つを2日で終わらせました
>>ちゃんと自分の作品を見てやってください。
これが少し来たと思います
おかげで書く途中に'これ、大丈夫なのか'という疑問がすごく減りました
いつまで行くかどうなんですが本当に助かりました
ありがとうございます

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 何で小説を書いているのかさっぱりしません

この書き込みに返信する >>

元記事:何で小説を書いているのかさっぱりしませんの返信

小説を書いて無反応は書き手としては、キツいですよね…。私も作品あげましたが無反応でした。流行り物、例えば異世界系、二次創作など皆んなが読みたがってる作品を作りあげれば多少は反応もらえるかと思います。特に、pixivなどはもらえるのではないでしょうか?参考になるかは、分かりませんが。

上記の回答(何で小説を書いているのかさっぱりしませんの返信の返信)

スレ主 DYDYDYDY : 0 投稿日時:

pixiv、すごくいいてすね。
作品を上げるのは遠い未来になると思いますけど夢の舞台ってことで今は。
ありがとうございます!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 何で小説を書いているのかさっぱりしません

この書き込みに返信する >>

元記事:何で小説を書いているのかさっぱりしませんの返信

要するにモチベの上げ方って話かな?
それは人それぞれ違うから参考までに自分の場合を、と言いたいのだけど、
そもそも出来上がったものを自分で認められない以上、どうしようもないと思います。
まずはそこからではないでしょうか。

何より気になるのは、「作品が臭いから」とか「面白くないし他人が楽しめると思えない」とか、自分で作品を貶めてるってところ。
その作品が何であれ、それを評価するのは読者であって作者ではありません。
確かに「人に見せられるクォリティじゃない」という事もありますが、それは「人に提供できる品が作れる人」が言える言葉。
こうした事を口にする時点で、自らのハードルをありえないくらい上げまくってるってことです。
もし自分で「人に提供できる品が作れたことない」と思うのであれば、それは出来ないことを自分のハードルとしているってことになるでしょう。
そもそも「今の自分の全力を出す」これが自分の全てで、その結果の作品クォリティなんて大した問題じゃありません。
何故かわかりますよね。
それを評価するのは自分じゃないからです。

この評価を気にし始めると、極論、プロレベルに上達してからでないと小説を書けない、ということになると思う。
でも、当たり前だけど書かなきゃ上達しないので、プロレベルでない現状から一切書けずに一切上達せずに、そこから一歩も動けないでしょう。

それを回避するには、まず自分の中にあるハードルを下げるしかない。
自分で自分の作品を貶めるだなんてもってのほか。

上記の回答(何で小説を書いているのかさっぱりしませんの返信の返信)

スレ主 DYDYDYDY : 1 投稿日時:

仰った通りすごく100%合ってる話で基本と言えば基本にもなれるような気がします
それを知っていながらも自分に適用出来ないのは何故でしょうㅠㅠ
’自分を他人と比べる必要はない、自分にどれぐらい無茶を願うんだ、他人になれるわけがない’と自分でも思ったことはありますがそれがどうもだめなんですよね
適合なアドバイスありがとうございます

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 何で小説を書いているのかさっぱりしません

この書き込みに返信する >>

元記事:何で小説を書いているのかさっぱりしません

小説を聞き始めた頃は一話を書いたらすぐサイトに上げたりして人の反応を見たりすごく楽しかったんですけど最近はそんな活き活きしい感じが少しもしません

上と同じ言葉ですが小説を書く動機が分かりません
長編を二個完結しましたけどそれをサイトに上げなかったのは作品が臭いからです。
今は未完の話(70%)二つが放置されてあります
悪くないと思った短編を一つ上げたんですけどなんともないほどの無反応でした
自分の小説は自分が見てもあんまり面白くないし他人が楽しめるような話だとも思いません(正直に)
誰も読まない、面白くもない、書く時楽しくもない、書く理由もない。

こんな時はどんな方法で小説を書きたいようにするべきでしょうか
可能かもどうなんですが無理ありにするのは結果物もだめですかね
じゃ辞めるべきなのか、はっきりしません。
自分が思うに今までの動機は多分自己証明だっだと思います
どんな答えを欲しがるのか自分でも分からなくて申し上げます

上記の回答(何で小説を書いているのかさっぱりしませんの返信)

スレ主 DYDYDYDY : 0 投稿日時:

楽しい時が一度もないのではないんですが好きな場面じゃない以上大部分がそうです

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 何で小説を書いているのかさっぱりしません

この書き込みに返信する >>

現在までに合計27件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全6ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

皆さんの考える真の悪役とはなんですか?

投稿者 文吉 回答数 : 2

投稿日時:

文吉です。 皆さんの考える真の悪役とはなんですか? たまに聞くことがあります。 「JOJOのDIOって小物臭いよね... 続きを読む >>

次の話が浮かばなくて困ってる。

投稿者 神シン丸 回答数 : 4

投稿日時:

なんとなくで小説書いてる者ですが、ジャンルは、妖怪や怪異と人間などが出て来てバトルしたりする作品です。 続きを読む >>

自分が『書きたいか』よりもなろうで『読まれるかを意識してしまう』

投稿者 だんご3 回答数 : 3

投稿日時:

なろうで読んでもらうためにもう遅い系ばかり書いていたのですが、ネタが付きたというかネタが被りまくってやる気が無くなるとかあって疲れて... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:現在書いている物語の概要と主人公についての批評を下さい

 連投すみません。オミクロンです。前回の質問でご指摘いただいた部分は鋭意見直し中です。

 さて、今回は前回よりもう少し踏み込んで、全体のストーリーと主人公の大まかな言動についてまとめました。少々長くなりますが、それに関する批評をお願いいたします。

ジャンル:異世界転移、精神成長もの、チート要素あり

【起】
 日本で高校2年生だった主人公は、落ちこぼれの烙印を押されていた。本人が怠惰なわけではなく、どれほど努力を重ねても結果が大きく実らないというものだった。更に本人の性格が努力至上型だったため、いつの間にか諦念に塗れて塞ぎ込んでいた。そこで突如として異世界に召喚される。

 同級生も十数名召喚されていた。才能が可視化され、身体能力と技能が数値化された世界においてさえ、その世界独自の忌み嫌われる【規格】を保持していたせいで牢獄行きになる。完全に諦め命を捨てようとした瞬間に、もう一人の罪人(元天才錬金術師)から禁忌の技術を手に入れる。

 それは【規格】を持つ者のみが、他者から才能と技能を奪えるものだった。しかし致命的な欠陥があり、双方の同意を得なければ奪えないという残酷なものだった。それでも主人公は自由になるという夢をかなえるため、異世界で出来た二人の師を同意のもとにその手で殺め、異世界の旅を始める。

【承】
 旅の過程で主人公と仲間たちは複数の国を巡っていく。仲間と共にダンジョンに挑み、時には異世界(地球)の技術をフル活用して大儲けする。また、その強さと行動力を称えられ高位の冒険者に認定される。(要は異世界転移モノのなろう小説みたいな内容です)

【転】
しかし、二人目の師を殺めた時点で手放そうと決めたはずの技術は、不幸な事故によって有効に活用されいていく。(技術の行使は作中5回)危機感と恐怖を抱いた主人公は、技術を封印しようとする。だが、高位冒険者になったことを滞在中の国に利用され、いつの間にか片思いしていたヒロインの一人をその技術によって手をかける。

 失意のどん底に陥りながらも、それでも夢を諦められない主人公は2周目(物理的な意味)の旅に出かける。(シナリオ上世界そのものが狭い設定です)その最中で陰謀に巻き込まれそうになった同級生と幼馴染を救ったり、仇のある国(主人公らを召喚した国)への戦争準備に協力したりする。

 2周目の終点間際で、幼馴染がやむにやまれず件のヒロインに致命傷を負わせた事実に気が付き、自身のほんの些細な機転で回避できたことを知り発狂する。自身に完全に失望した主人公は、かつてと同じように塞ぎ込み始める。

【結】
 その危機を救ったのは死んだヒロインであった。ヒロインは主人公を罪悪感の鎖から解き放ち、主人公は再起する。

 それまでに行ってきた仇の国への工作の結果、その世界では初となる人類同士の世界大戦が勃発する。(他の国も仇の国と戦う理由はあります)そこで再起した主人公は英雄的活躍をする。仇の国は周囲を他の国の連合軍によって包囲され、滅亡する。

 その滅亡と同時に黒幕が登場し、今度は全人類対黒幕の戦争が勃発する。(黒幕に関しては序盤から布石や伏線を張っています)黒幕と主人公の一騎打ちの果てに、主人公は望んでいた自由とは何だったのかを理解し、黒幕に完全勝利する。

 二つの迷いを完全に克服した主人公は、望んだ「自由」を手に蘇生したヒロインと共に生きていく。(蘇生に関することも布石を置いてあります)

【承知している問題点】
シナリオ上必要な仲間のサブキャラの犠牲が5人いる事。しかもその殺害描写をしっかりと書いていること。また間隔が短い為、使い捨てにしていること。

物語の構成上【転】の部分でもう1周世界を回るため、必然的に長く(全体の3分の1ほどに)なり、どうしても重苦しくなること。

【主人公に関して】
 主人公の性格として、基本は自己中心的だが、悪意をもって行動することは滅多にない。周囲の事情を鑑みることが出来る。頼まれたら中々断れない。それでいて決断が甘いときがある。人情に入れ込みやすい為、出会った敵以外の人間を見捨てることが出来ない。

 矛盾しているようですが、自らの欲求を叶えると同時に他者の利益も考えるwin-winを重視する人間といった感じです。

 長くなってしまいましたが、ご意見のほどよろしくお願いします。

上記の回答(現在書いている物語の概要と主人公についての批評を下さいの返信)

投稿者 t : 0

こんばんは、『異世界で出来た二人の師を同意のもとにその手で殺め、異世界の旅を始める。』ここに「おっ面白そう」と思える魅力を感じたのと、熱意あふれる意欲的なストーリーが良かったです。

欠点は全体を通してイベントが豊富ですが、どれもざっくりしたままで終わっています。
例えば【転】で『二人目の師を殺めた時点で手放そうと決めたはずの技術は、』とあります。【転】ではある程度話がまとまっていて、本筋が何も考えなくても頭に入ってくる状態が理想ですが。
「二人目の師を殺めた」は【起】【承】でこの事実を充分に表現できていません。
「手放そうと決めたはず」は、手放そうについて、具体的なシーンやエピソードがどれか分かりません。
【起】【承】に「技術」の記述がないので、「技術」とだけ書かれても分かりません。
このように読んでいて意味が通じない箇所が、この後もたくさんあるのが特徴です。これらの内容を本文で過不足なく書くために数十万字や100万字以上いる(前スレより)という考えについては、少し分かる気がします。

【主人公に関して】は作者しか分からない書き方なのでそれが本文で、どの様な形で表現されているかは、読まないと分からないのですが。物語とバランスを取ろうとした場合、主人公が2回死んで生き返るそして悟りを開くくらいいるかもしれない、個人的にはそう感じました。

お役に立てれば幸いです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 現在書いている物語の概要と主人公についての批評を下さい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:キャラのセリフの差別化が出来ません。どうしてもセリフが淡白になってしまいます

タイトルが分かりづらくてすいません。
それとジャンルが間違っていたら申し訳ないです。
熱血系、クール系は比較的書きやすいのですが……
自分の場合、キャラの個性に重点を置いてみたいんですよね。
キャラのボイスの脳内再生は出来るのですが……。
書き下ろしてみるとどうもセリフの個性が出ないんですよね。
その際、セリフが淡白なのは割と致命的なんですよね。
!や?……など使っても何か淡白になってしまう気がします。
どうか皆さんご回答願います。
例文があればなお良いです。

上記の回答(キャラのセリフの差別化が出来ません。どうしてもセリフが淡白になってしまいますの返信)

投稿者 えでてん : 4 人気回答!

キャラクターの個性とは、その人物が持つ欲求であると言う事もできそうです。
その人物が何を好むか、何を嫌がるかによって反応は変わるはずです。
セリフが淡白に感じる理由は、話している物事に対してそのキャラクターが興味を持っていないからだと考える事ができるかもしれません。
例えば死体を見つけた時、そのキャラクターはどのような反応を見せるでしょうか。
嫌世的に物事を見る人なら淡白かもしれないし、そこに事件性を見出すキャラクターならば、熱血的な反応を見せるかもしれません。

「古い友人を夕食に招いている」
というセリフですが、これは羊たちの沈黙のハンニバル・レクターのセリフです。
彼は殺害した人間の臓器を食べるという特異な人間であるため、普通のセリフでもゾッとするようなコンテクストが生まれていています。

セリフだけ抜き取って素晴らしいセリフを作りたいと考えるならば、それは詩的な表現になり、私にはよくわかりません。
しかし、そのキャラクターが何を求めているか知る事で、興味深いセリフが生まれる物と考えています。
また、キャラクターを魅力的に見せるコツや極意は星の数以上程もあり、貴方も言葉にできないだけでたくさん知っているはずです。淡白に感じるのは同じテクニックばかりを使っているからかもしれません。その場合、たくさん書いて淡白に感じる部分は全て消してしまえば、残った文章は素晴らしい物に感じるかもしれません。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: キャラのセリフの差別化が出来ません。どうしてもセリフが淡白になってしまいます

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:三幕構成のセントラル・クエスチョンとは暗示的でもいい?

絶賛三幕構成を勉強しなおし中のみりんです。

質問は、セントラル・クエスチョンについて。
ウィキペディアには、

「主人公の解決しなければならない問題である。これはセットアップの最後に観客への問いかけとして示され、その答えはクライマックスに Yes/No で与えられる。セントラル・クエスチョンは、主人公の行動する「きっかけ」という目線から立てられる (例: 「X はダイヤモンドを取り返せるか?」「Y は彼女をゲットするか?」「Z は殺人犯を逮捕できるか?」など)。すなわち「主人公は目的を成しとげられるでしょうか」ということがクエスチョンとなる (主人公の心理的な変化が目的となる場合もある)。セントラル・クエスチョンは、ストーリー上の全ての出来事に関係する。セントラル・クエスチョンの設定によってセットアップは終了し、本当のストーリーを始める準備ができる[142]。

セントラル・クエスチョンは、インサイティング・インシデントと対になっており、インサイティング・インシデントの事件によって示される」
と書かれていました。

でも今私の作品にいざあてはめようとするとうまくいきませんでした。
具体的には以下のような感じでして……

第一幕:セットアップ5W2H誰がどこでどのような状況で何をする話か:父が死に、悲しむ母を主人公天沢夜白はなぐさめる
テーマの提示:大切な人が死んでも、一緒に生きてほしい(「パパはお星様になってママと私を見守ってくれているよ」となぐさめることで提示)
インサイティング・インシデント (つかみ・FTのきっかけとなる出来事・引き込み要素):母が失踪し、母の友人と名乗る女・摩耶(ヴィラン)が家にやってくる
セントラル・クエスチョン:主人公の解決しなければならない問題:(ヴィランを倒せるか?)
主人公はどのような人物像か(主人公の日常):夜白はまじめで前向きな性格で、摩耶と仲良く暮らしていきたいと家事を率先して行うが摩耶は冷たい。
主人公をめぐる問題が具体的に何か明確化: 婚約者を名乗る月兎族の賢人が現れ、 悪霊化する幽霊の霊魂を夜空に上げる月の神になれるのは夜白しかいないと言われる。
ファースト・ターニングポイント(アクション・選択):母が生きていると知り、取り戻すと決意する

インサイティング・インシデントに連動したセントラル・クエスチョンとなると、ヴィランを倒せるでしょうか? という問いになるかと思ったんですけど、次のシーンで主人公の夜白は母の友人を名乗り、家の管理をしてくれるヴィランと仲良くしようとするような真面目な性格です。倒そうとしてないし……。(仲良くしようとする動機は、父が死に、ヴィランに母も死んだと言われ天涯孤独だと思っているため寂しいので前向きに仲良くしようとしています)つまり、セントラル・クエスチョンがすごくわかりづらい設計です。
さらに、ヴィランである摩耶がヴィランだと判明するのも、第二幕の中盤くらい。

このように、セントラル・クエスチョンが暗示的でも面白い作品になると思いますか?

というか、セントラル・クエスチョンとテーマの違いって何でしょうか?

ややこしい質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

上記の回答(三幕構成のセントラル・クエスチョンとは暗示的でもいい?の返信)

投稿者 あまくさ : 2

難しい言葉を使うとかえって分からなくなりますよ。

1)序盤で何か大変なことが起こる。 = インサイティング・インシデント

2)大変なことが起こったので、それを乗り越えなければならない。どうやって乗り越えればいいか? = セントラル・クエスチョン

3)乗り越えなければならない課題がはっきりしたので、その後のストーリー展開の準備完了。 = セットアップ

これだけのことです。
で、構想を拝見すると、複数の1・2・3が混在してしまっている感じです。ストーリーを通して最も重要な1・2・3はどれなのかを意識して、それ以外の1・2・3は枝葉として位置付ける感覚が必要かと。
主人公の目的の本筋はヴィランを倒すことなのか、母を取り戻すことなのか、魂が悪霊化するという状況を何とかすることなのか? それをはっきりと決めるてください。

そもそも、

>母が失踪し、母の友人と名乗る女・摩耶(ヴィラン)が家にやってくる

ここから一足飛びに、

>主人公の解決しなければならない問題:(ヴィランを倒せるか?)

という話にはならないのではないでしょうか? 摩耶の何が悪いのか具体的な内容が書かれていませんから。
よって、ヴィランを倒すことはセントラル・クエスチョンになっていないのです。

>主人公をめぐる問題が具体的に何か明確化: 婚約者を名乗る月兎族の賢人が現れ、 悪霊化する幽霊の霊魂を夜空に上げる月の神になれるのは夜白しかいないと言われる。

であるならば、こちらの方が主人公の目標として本筋に近い感じがします。
でも、このことと母の失踪、ヴィランの登場というイベントがどう結びつくのか、この時点でははっきりしません。そういうところを整理して、主人公がしだいに真の目標を見つけていく過程を考えるのが先決です。それができていないのにインサイティング・インシデント、セントラル・クエスチョンなどの用語に要素を無理にあてはめようとするから、訳が分からなくなっているのだと思いますよ。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 三幕構成のセントラル・クエスチョンとは暗示的でもいい?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ