小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

TAROさんの返信一覧。得点の高い順1ページ目

元記事:「ダークヒーロー気取りの主人公が真のダークヒーローになる話」を描きたいんですが

「後ろ暗い自慰行為としてダークヒーローを気取って、周りや自分からも逃げていた人間」だったのが「真のダークヒーロー」に成長・昇華する話を描きたいんですが、どんな感じにしたらいいでしょうか?自分としては以下のようなものを考えているんですが。

主人公はひどい環境で生まれ育ちまともな職業に就くことができず、闇金業者となる。

「何が悪い?こんな闇金なんかに縋らなきゃ勝手に野垂れ死ぬような自堕落なクズどもを食い物にして何が悪い?やってることが犯罪だろうが、俺が真剣に生きていることに変わりはないんだからな!」とか「俺はクズどもを処理してるだけだ処刑人なんだダークヒーローなんだ。だから多少暴力的なことをしてもいいんだ」とか自分に言い聞かせながら生きる。

「処刑人?ダークヒーロー?だから多少暴力的なことをしてもいい?ずいぶんと都合のいい言い訳だよね。あんたは普通に生きたいのにできなかったからこんなことしてるだけだ。もし最初からまともな仕事に就けていたらこんなことをしようなんて考えもしなかったはずだ。違う?www」とか「クズどもの処刑?そんなことより自分のことに目を向けろよwww」とか「あんたと同じ年頃の奴はみんな真っ当に生きてるのに、あんただけ日の当たらない犯罪生活だけどどんな気分?www焦らない?www」とか嘲笑される

ここからどうやって主人公を真のダークヒーローに成長・昇華させていったらいいでしょうか?
(「成長しようがなんだろうが、所詮犯罪じゃん。主人公がまともな仕事に就いて社会復帰して、法を遵守して生きるようになるのを物語のゴールにするべきだよ」みたいな意見はやめてください。「まともな仕事に就いて社会復帰して、法を遵守して生きるようになる」なんて、そんなことされたらダークヒーローじゃなくなるので)

上記の回答(「ダークヒーロー気取りの主人公が真のダークヒーローになる話」を描きたいんですがの返信)

投稿者 TARO : 2 投稿日時:

ヒーローでもダークヒーローでもそれらがヒーローと呼ばれる所以は己の信念に忠実である事だと思います。

まぁ、闇金業者でダークヒーローっていったらミナミの帝王の萬田銀次郎……。

御作の主人公は自分よりさらなる巨悪に出会ったとき、どうするのでしょうね。
長いものには巻かれるのかはたまた自分の信条にもとづいてそれすら打ち倒すのか。

いかなる障害があったとしても自分の信念を貫き通して、最後まで立っている者こそが真のヒーローと言えるのかなと個人的な意見を書いておきます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 「ダークヒーロー気取りの主人公が真のダークヒーローになる話」を描きたいんですが

この書き込みに返信する >>

元記事:陸上部の練習について

今書いてる小説、主人公が陸上部所属で、
陸上がテーマではありませんが練習風景が出てきます。
私は陸上部に所属したことがないのでよく分かりません。

設定→公立高校、実力は中堅程度

知りたいこと
◯夏休み中は週何日、1日何時間くらい練習するか
◯普段の練習メニュー
◯男子部と女子部がある場合、どのようにグラウンドを融通しているか
◯そもそも夏休みの時点で3年生は練習に参加しているのか

上記の回答(陸上部の練習についての返信)

投稿者 TARO : 1 投稿日時:

なんか懐かしいなと思ったので書き込んでみます。
ただ、弱小もいいとこだったので一般的かはわかりませんが。

◯夏休み中は週何日、1日何時間くらい練習するか
日曜以外は毎日ありました。
夏休み中でも大体練習2-3時間,準備片付け1時間かからない程度でした。
朝来て、昼帰るみたいな。
後は他校と共同で1週間くらいの合宿とかもやってましたね。

◯普段の練習メニュー
私は短距離やってましたけど、アップに1kmのランニング、その後50mダッシュ10本/100m 5本/200m 3本/400m 1本。
最後に400mランニングでクールダウンをしてストレッチという感じでした。リレー選手は+α的な。
女子も一緒に練習してましたけど、本数はすくなったかな。
50mダッシュまでは短距離/長距離組/その他種目は同じで、そのあとのメニューが違ってました。
長距離組?中距離かも、だと1000m3本とかそんな感じです。
その他種目はだと幅跳び、高飛び、砲丸なげとかだったかな。
種目については特に顧問が抜擢する訳でなく、個人でやりたい種目をやってた感じです。
雨の日は近くの市民体育館をおかりして、筋トレメニュー/観客席の階段の20往復とかしてました。

◯男子部と女子部がある場合、どのようにグラウンドを融通しているか
学校のグラウンドは野球部/サッカーで埋まってしまっていたので、近所の運動公園で練習していました。
一応外周部がタータンレーン(ゴムのレーン)になっていたので、記録会前等のタイム測定はそこでやってました。
土とゴムだとタイムが全然変ってくるんですよね。
スパイクのピンも色々使い分けがありましたが、割愛します。
興味があれば調べてみてください。

男女を区別して練習する事はなかったです。
陸上競技って意外と準備する器具多いので、分けると面倒だというのもあったのかもしれないです。
短距離走でもスターティングブロックとかハードルやらピストルやら。
その他は高跳び用のマット、バー、砲丸投げの砲丸とか。
幅跳び用の砂場も一つしかなかったですし。

他には予選の時期は他部の強化選手が来てたっけな。
弱小だった故に強化選手の方が予選通過する人数が多かったのもいい思い出です。

◯そもそも夏休みの時点で3年生は練習に参加しているのか
私の所は夏休みまでは参加してましたね。それ以降は任意で参加みたいな。
予選会、記録会くらいしか出た事ないので大会事情は詳しくないです。
春に予選で夏本番。合間合間に記録会がある感じだったかなー。

と、つらつらと昔を思い出しながら書いてみました。
後は陸上競技って個人種目が多いので中堅っていうイメージがなんかピンと来ませんでした。
期待の新人!が入部しても部全体が底上げされる訳ではないので。
際だった一部の部員が全国大会とか行ってスゲーって感じでした。
熱心な部員でもなかったんでそんな風に感じただけかもしれませんが...。

上記に上げたように陸上競技って意外に専用の器具やら場所やらが必要なので近場の運動公園等で練習風景が見られるかもしれませんね。

カテゴリー : その他 スレッド: 陸上部の練習について

この書き込みに返信する >>

元記事:とても変なスランプ(?)に陥っています、12歳です…

 12歳、女です

 小説家になろうと言うサイトで、1年、必死に書きまくって、
 100ポイント(評価のような感じ)の壁を越えて、
 ブックマークしてくださる方も、予想以上に120件を超えました。
 ただブックマークボタンを押すだけですが、それでも120人という数字に驚いて、
 感激して、毎日自分の評価でうっとりしてる私。

 私は、その作品の前に、ちょちょっと書いてすぐに捨ててしまった作品がありました。
 そのほとんどが、5000文字以内で。
 
 元々なんで小説家になろうに登録したのかと言えば、書籍化できるからとか、
 そんな叶わない夢。
 
 調子に乗ったんです、「このまま本になるんじゃないか」って。
 (自意識過剰です、そこは直さないと……)

 けれども、矛盾点をたくさん指摘され、挙句の果てにストーリーがループすると言う作品でした。

 それから、しばらく書かなくなりました。
 
 作品も、2カ月、3カ月と、放置。
 
 たくさんの、一度でも、いいと思ってブックマークしてくれた120人に対する
 申し訳なさがあったけど、

 もう矛盾点が多いし、8万文字を治していくのは面倒くさい、
 
 と、新たな作品を書いて捨てて書いて捨てて書いて捨てて
 
 アイデアは腐るほどあるんです、すぐに、ぱっと思いつく、
 けれどもそれを文章にして、物語にしてができない。

 今回、ライトノベル研究所にて、いろいろな記事を読み漁りました。
 そしたら、どんな作品でも書いてみる事が大切みたいなことが書いてありました。
 

 本当にそう思った、けれども、やはりできない。

 自分の中での黄金期が頭の中に残って、
 せっかく書いた新しい作品(もうただの文章)
 が人気にならないんじゃないかって……

 わかっているけど、できない
  
 それが本音。

 結局、なろうのアカウントも削除、1年間書いた作品もこの世に存在していません(削除した。)

 今では、やる気を出すために音楽かけて、イヤホンして、(耳に悪いのに)感情的になるようにする
 けれども、無理。

 やる気はあるのに、書いた途端に「ああ、無理」とやめてしまう
 読書はあまりしません、確かにそれも関係あるかも……

 けど、かつてのあの日の様に、無我夢中で一日中書いていたい。

 私は、どうしたらいいのでしょう
 聞きたいことは

・この異常なスランプから抜け出せるのか
・↑もし抜け出せるなら、どうすればいいか
・私はそもそも、調子に乗っただけであって、これから書いてもなんにもならないのか
・アイデアが腐るほどあるのは皆さま同じなのか
・これから、作品は書いていっていいのか

 です

上記の回答(とても変なスランプ(?)に陥っています、12歳です…の返信)

投稿者 TARO : 1 投稿日時:

ちょっと思うところがあったのでひとつだけ回答します。

・私はそもそも、調子に乗っただけであって、これから書いてもなんにもならないのか
書いた小説をどのように扱うのかはあなた自身が決めること。
目的がないのに小説を書いてもなんにもならないです。
別に目的を作れという話でもなくて、目的と手段が逆になっていないかという事です。
今一度、あなたが今、何をしたいのかを考えてみるとよかろうと思います。
その上で小説を書く目的を見失っているのであれば、一度筆を休める事はなんらおかしい事ではありません。

一つだけアドバイス出来るとすれば、あなたが将来的にもなんらかのクリエイティブな事を続けたいと思うのであれば、小説に限らず、創作関連の情報にはずっとアンテナを張っていた方がいいです。
一見畑違いに思えるジャンルでも別視点で見ると必ず創作に役立つ知識につながります。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: とても変なスランプ(?)に陥っています、12歳です…

この書き込みに返信する >>

元記事:全く書けなくなりました。

こんばんは、
前話を投稿してから1ヶ月が経ちました。
合宿、試合、試験、卒業、競輪学校、デビュー戦とあるのですが書けなくなりました。思い付いた事はメモしてありますが使えそうなネタにはなりません。
あと少しなので助けてください。
よろしくお願いします。

上記の回答(全く書けなくなりました。の返信)

投稿者 TARO : 1 投稿日時:

参考になるかは分かりませんが、私の場合は書けなくなる時は、その作品に対しての理想と現在のギャップを考えてみてますね。
その後、思い付いているアイディアに対してなんでしっくりこないのかを箇条書きで洗い出します。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 全く書けなくなりました。

この書き込みに返信する >>

元記事:長編の書き方を教えてください。

 どうも、壱番合戦 仁です。

 サタンさんのアドバイスに沿って、一度ものすごくシンプルなお話を書いてみました。それは、ぐちゃぐちゃになったお話の原作の原作とでも呼ぶべき、一番初歩的なお話です。習作となる予定だったのでこれでいいのだと思いました。

 今回、ご相談したいことは、第一に「どうやったら、きちんとお話を背骨が通ったものにできるのか?」。第二に「どうすれば、感情表現を豊かにできるのか?あるいはボキャブラリーを増やせるのか?」です。

 以前お話したしぐれんさんにも言われたことなのですが、僕は局所局所での演出がうまいらしいのです。ですが、全体を通しての作品作りができていないとも言われました。それは僕も痛感するところで、場面ごとの展開に目を奪われすぎて大局観が無いということは以前から自覚していました。
 作品を一貫して貫くテーマを掲げることで、エンディングを派手に演出しなくても、物語を通して伝えてきたメッセージの集積が結実することで、感動的な結末にできるという手法は、かねてから多くの作品で読み取ってきました。
 例えば、東野圭吾/作「秘密」の海浜公園でのワンシーン。あれが演技だった事を知って、自らの肉体の代わりに娘の魂と引き換えに体を得た彼女が、自ら選んだ結末だったのだ、と気づいたときには、一本取られた気分になりました。
 内容はともかくとして、ああいう仕組みの作品を書いてみたいです。
 
 また、全体を見通す目がなっていないので、一人ではプロットが書けません。代わりにアイディアはポンポン浮かんでくるので、書きながら先をある程度見通して切り抜けています。なので、割とカッチリとプロットを組んでも、あとでグダグダになりやすいです。

 さらには、感情表現がワンパターンになりつつあることにも気が付きました。手塚治虫先生と比べるのはおこがましいですが、彼方の感情表現がパターンが少なくても問題ないのと同じように、記述の内容とシチュエーション、あるいは発言者の口調や性格を変えることで飽きさせないようにはしています。(手塚先生が晩年提唱した、漫画記号論を真似しています)

 ただ、それでいいのかといわれると疑問です。文学とライトノベル、どちらにも言えることがあります。僕の一意見でしかありませんが、感情表現や情景描写、大道具小道具の描き方は、なるべく豊かであった方がいいと思うのです。(パターンが多くないと、漫画記号論のシステムが成り立ちませんし、応用云々以前の問題です)

 ただ、僕は感情の機微に疎いので、どうしても表現に限界が出てきます。普段から自分の感情表現は単純極まりないな、と振り返ることがしばしばあります。
 というか、単純というよりは直情的なのです。
 言葉ではレトリックマシマシの文学的なセリフを吐いてカッコつけても、その感情表現のいちいちが単純になってしまっています。組み合わせのパターンもそれほどレパートリーが無いので、困っています。

 昔の友人から贈られた小説の書き方を記した本に、『文学少女シリーズ』の一節が例題として挙げられていました。
 天野ちゃんだったかな?あの子が、告白したい気持ちを抑えきれずに心葉くんの手を噛んで、こてんと眠ってしまうシーンがありました。

 『こ、これは……、すごいな』と思いながらも、真似できないとも思いました。同時に、医学的にあり得るのかが気になってしまって、書こうと思ってもかけないだろうなとも思いました。しかし、やはり僕には理解しにくい表現法でした。

 これとは少し毛色が違いますが、キングダムハーツの名言などを通し読みしてみると、どれもこれも珠玉の名シーンぞろいで、見習いたいけど見習えない歯がゆい思いをしています。「うらやましいよ、ソラ。俺の夏休み終わっちゃった」なんて、一度は見習いたいです。僕が同じシーンを書くとしたら、ロクサスが喚き散らしてかなり見苦しくなります。そんなの、僕だって願い下げです。

 特に最近衝撃的だったのは、あの『リゼロ』の作者が、WEB版原作で、キングダムハーツⅡをオマージュしたことでした。あの引用はさすがに今思い出すだけでも鳥肌が立ちます。おなじ引用でも、素人とプロではここまで差が出るのか、と頭が下がる思いです。

 しぐれんさんから、「読み込みが足りていない」と言われたこともあって、この通り相当読み込んできたつもりです。それでも得られたものはありました。ただ、それを自分のモノにできていないのです。

 色々ととっ散らかってしまいましたが、諸々の問題に困っています。

 皆さんの知恵を貸していただけませんか?どうかよろしくお願い申し上げます。

上記の回答(長編の書き方を教えてください。の返信)

投稿者 TARO : 0 投稿日時:

>>第一に「どうやったら、きちんとお話を背骨が通ったものにできるのか?」
プロットテンプレートやら13フェーズ構造だのそういったフレームワークを活用しましょう。
こういったシナリオ構造論的なものは我流でやってもつらいだけです。

>>第二に「どうすれば、感情表現を豊かにできるのか?あるいはボキャブラリーを増やせるのか?」
たくさん作品を見たり、読んだりしてください。
でも漠然とインプットするだけではダメです。
大事なのは何を得たいのかの目的を明確にしておく事と得たインプットに対してアウトプットする事です。
また1:10くらいでアウトプットを重視した方が身に付きます。

要するに、海外で飲屋のねーちゃんと現地語で話したいおっさんスタイルです。
彼らは口説き文句くらいしか勉強しませんが、連日連夜ねーちゃん達にアウトプットしまくる為、もの凄い勢いで語学力が上達していきます。
座学に秀でたエリートイケリーマンが現地人に話しかけられ狼狽えている最中、さえないおっさんがペラペラ現地語を喋っているのを見ると、得た知識は活用してこそ身に付くのだなと実感します。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 長編の書き方を教えてください。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計8件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

目が見えないキャラが総じてベタ目なのはなぜ?障害を持ったキャラの萌える造形やシチュエーションとは

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 17

投稿日時:

 目が見えないキャラって、漫画に描かれるとベタ目として書かれますが、あれっていつ頃のどの漫画が発祥でしょうか。僕も目が見えない人... 続きを読む >>

チャンバラシーンの書き方

投稿者 めーゔ 回答数 : 4

投稿日時:

いつもありがとうございます。 今書いている小説で、剣を使った戦闘シーンを書くことになりました。 剣士Aが剣士Bに勝負を挑み、... 続きを読む >>

ヒロインの性格付けの動機

投稿者 CC 回答数 : 5

投稿日時:

自分はとある創作で、とあるヒロインを書きたいと思ってます。 普段は落ち着いた性格なのですが、異世界から呼び出された(救世主の)主人... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:エンタメの傾向は、景気とは関係ないんじゃないでしょうか?

エンタメラボ記事より。

シェイクスピアはマクベスなど、悲劇の名作をたくさん残していますが、当時のイギリスは黄金時代と言われるほどの好景気の時でした。
こういう時代では、悲劇が好まれます。

あれ?

木下順二は、岩波文庫の『マクベス』あとがきで、真逆のことを書いています。

 シェイクスピアが四大悲劇を書く前ごろから、世の中が変わってくる。
(喜劇)『ヴェニスの商人』が書かれた頃のような初期資本主義の矛盾が出てくる頃になって、シェイクスピアは暗くて難解だが深く、見る者の中に直接訴えるような作品を書き出した、と。
 
 ラノベの傾向って、景気とは関係ないんじゃないでしょうか?
 むしろ景気を意識するなら、暗い時代こそ真面目に考える要素があってもいいんじゃないでしょうか?

上記の回答(エンタメの傾向は、景気とは関係ないんじゃないでしょうか?の返信)

投稿者 ヘキサ : 0

わからんでもないですが、締め切りのあるプロはある程度考慮するかもとか。私はまだ執筆ペースが安定してないので、時流に合わせることがそもそもできないっていうか。その後別メディアに移植するとかやるとどんどん時間経っていくので、流行りに合わせる気があんまりしないですな~。

ただ日本の平安時代・江戸時代で妖怪ものが流行ったのは生活に安定感があったから、という説は少し信じてたり。そもそも日本はガラパゴスなんで、平安時代は遣唐使やめて国風文化が育った、江戸時代は鎖国して町人文化が育った、とか、好きな時に外界との接触を断って引き籠れたのでなんていうかすごい独特なんですよねー。

江戸時代の識字率の高さに外国人は驚いた(西欧では40%くらいが最高水準だったのに寺子屋のおかげで90%近くあったとか)し、平安時代に源氏物語とか、フランス近代小説レベルの読み物ができたりとか。西洋や中国などでは戯曲などの大衆娯楽の形式をとっていましたが、アメリカは映画が大衆娯楽の代表だし、文字のみの媒体に対する食いつきの違いを感じる……ような気がしますな。

あと浮世絵、漫画みたいなデフォルメや洗練が必要な作業も上手いっていうか。ちなみにアメリカでは漫画は「ムキムキのマッチョが全身タイツでなんかやってる子供の読み物でしょ?と思ってたけど日本の漫画読んでカルチャーショック受けた」という人もいるらしいですな。クールジャパンってそういうことかーって感じ。

最近は収益を考慮して、海外進出を狙ってる作品は多いようですね。ブリーチ・ナルト・鬼滅の刃あたり、キモノ・カタナ・サムライ・ニンジャあたりを意図的に取り入れているものもあるようです。ただあんまりに海外を狙い過ぎてアニメーションがディズニーチックのヌルヌルした動きになって(日本は止め絵を多用するので静と動のメリハリがあるが、海外では不評なことも)逆にスベって不発に終わってるようなのもあるようですが。

コラムにもありましたが「好きなものを売れるように書く」目指したいけどまだまだ道のりは遠いなぁ……

カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: エンタメの傾向は、景気とは関係ないんじゃないでしょうか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:NAROU ANALYZEを見て

先日、「名詞の使い過ぎ?」というタイトルで
相談しましたが、その延長でもう一度不安なことを
質問させてください
名詞の使用が偏っていると話しましたが
ほかにも形容詞と助動詞が少ないのが気になり出しました
今から全部直そうとするには限界があると感じました
NAROU ANALYZEを改めて見てみると
『小説家になろう運営サイトとは無関係の個人がやっている』
『解析結果が作品の優劣を判断する者ではない』とのことです。
不要な名詞だけ削って、もう割り切って賞に投稿しようと思いました。
受賞できる気がしないけど、次回作に生かそうと
考えているのですが、どう思いますか?

上記の回答(NAROU ANALYZEを見ての返信)

投稿者 あまくさ : 0

そのサイトを見てきました。
あういうものは使い方次第で多少の参考にはなるでしょうが、とらわれすぎるのは考え物。ヘタすると、かえって有害です。あ、サイトが有害だと言っているのではなく、誤った使い方をすると有害になりかねないという意味ね。
そもそもサイトの説明文を読んでも、単に品詞などの出現率によって文章の傾向を示しているだけで、偏っているから悪い文章だとは書かれていません。
……まあ、サイトの隅々まで熟読したわけではないので読み落としていたらすみませんが、一般的に考えても品詞の最適な割合は作品の内容などによっても違ってきます。一律な数字の基準に当てはめて計測できるものではありません。

あのサイトの意図するところも、どちらかと言うと個々の作品がどうかということよりも、人気作の文章の傾向を比較してみるのが主眼なのでは?
人気作や自分が好きな作品と自作を比較してみることは、多少参考にはなるかもしれません。しかし作品の魅力は品詞の割合で決まるものでもないですから、そこだけにこだわって闇雲に人気作に近づけようとすると、かえって改悪になってしまうこともあると思いますよ。ですから、あくまで参考程度にとどめておいた方がいいです。

なので、

>不要な名詞だけ削って、もう割り切って賞に投稿しようと思いました。

当然、それでいいと思います。
ただし名詞の割合が多すぎるから削るのではなく、読み返してみて不要と思われる名詞があったら削るか他の言葉に置きかえるということ。その結果、名詞の割合が多くなっも少なくなっても、そんなことは関係ありません。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: NAROU ANALYZEを見て

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:オチを考え方を教えて下さい!

最近掌編小説の執筆を始めた初心者なのですが、執筆中にオチを考えても思いつきません。><
頑張って考えたり、ネットで調べたり、色々試行錯誤しているのですがどうすれば思いつくのか分からないです!
オチはどうやったら思いつくのでしょうか!教えて下さい!お願いします!

上記の回答(オチを考え方を教えて下さい!の返信)

投稿者 サタン : 4 人気回答!

書きたい内容を一文で表現してみ。
例えば「勇者が魔王を倒す話」みたいな。余計な設定は一切排除して、主語と述語のみの単文で、「主人公が何をする話」となるように。
これが出来ればオチは簡単。
「勇者が魔王を倒す話」は、文字通り勇者が魔王を倒す話なんだから魔王を倒さないと終わらないでしょ。
だから「魔王を倒す」がオチ。

じゃあ例えば「主人公がヒロインと恋愛する話」はどうか。
これも「恋愛する話」なんだから「恋愛」しなきゃ話にならない。
でも、その恋愛の結果が書かれていない一文になってるから、こういう曖昧なまとめ方をすると「恋愛した話」と考えて、「恋愛した」がオチになってしまう。
例えば恋愛不感症の主人公と恋愛脳のヒロインがいて、ヒロインが他人の恋愛を見て羨んでるんだけど主人公にはそれの何が良いのか理解できない。ヒロインにそう意見をぶつけると、それから恋愛脳のヒロインは主人公に恋愛の良さを伝えようとしはじめる。学校でも休日の自宅でも。一生懸命なヒロインに主人公はへんてこな回答をしながら「恋愛」についてを学んでゆき、ふと、ヒロインの様子がおかしいことに気がついて気にかける。これを切っ掛けに主人公は自分たち二人が今していることが恋愛なのだと答えを出すと、ヒロインは「そういうことです」と頬を染めてうつむいた。
とまあ、「恋愛する話」だとこんな話になる。
オチが「恋愛すること」なので、恋愛したら終わりだから。
ちなみにわかりにくいかもしれんから、どーでもいい事だけど補足しとくと、この例はヒロインの遠回しすぎる告白というコンセプトね。だからそれを理解して告白に答えを出したところで話は終わって「恋愛する話」としてる。

そんなわけで、この場合「恋愛」を結果(オチ)ではなく過程に置きたい場合は「ヒロインのアプローチに主人公が根負けする話」とかになる。
同じように思えるかもしれないが、だいぶ違う。オチが変わるし過程も変わる。

そこんとこよく考えて一文にまとめてみて、イメージと違うようなら視点を変えて何度も試行してみる。
よくある異世界転移とかだと、まず「主人公は日本に帰還できるのか・できないのか」の二択から絞って、「できない」のであれば異世界でのゴールはどこなのか「自分の領地を脅威から守ること」であるなら、その「脅威」を設定して、盗賊や他国の侵略や同じ転移者で世界を破壊してでも日本へ帰還しようとしてるボスを用意するなどスケールを上げていって、「この脅威を退けられたらもうOKだろう」ってとこを落とし所にして、するとこのボスを倒して領地を守ったって事がオチになる。
ちなみにこの話を一文にまとめると「主人公が自分の領地を脅威から守る話」になる。
「同じ転移者がボスで~」とか「ボスの目的は日本へ帰ることで~」とか、そういう設定は主人公には関係ないことなので、一切省いてシンプルにする。

こんな感じで一文にまとめてしまえば、その一文の述部に当たる部分がオチになるのでオチは明確になります。
私の場合は「思いつく」と言うよりは、こうやって「導き出す」感じです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: オチを考え方を教えて下さい!

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ