小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

クロウドさんの返信一覧。最新の投稿順4ページ目

元記事:新人賞応募の際の書式変換への疑問

新人賞に応募した経験のある人に、ぜひとも質問したいです。
とある新人賞の応募用にラノベを書いたのですが、Word文書から書式なしに変換しないといけません。変換後に再度開くと、ファイルの変換という項目が出てきて、OKを選択するとフォーマットが全く違う形に変わってしまいます。(見開きページでなくなってしまう)
このまま、応募しても規定範囲外にならないでしょうか、心配です。

上記の回答(新人賞応募の際の書式変換への疑問の返信)

投稿者 クロウド : 1 投稿日時:

 変換後のファイルの拡張子が『.txt』となっていれば問題ありません。

 txtはプレーンテキストファイルでして、文章以外の余計なデータが入っていないので文字コードさえ合っていればOSやオフィスソフトのバージョンに関係なく閲覧できる利点があります。
 この余計なデータというのはMSワードが処理している段落行頭下げや改行といった体裁も抜けるということで一見は違って見えます。たとえば数行にわたる段落がプレーンテキストだと一行になってしまうのはこの為です。が、問題ありません。

 編集さんたちはベテランですので、当然そのプレーンテキストから本来の体裁にするとどうなるかくらいは想像できるものです。
 応募要項に規定された内容に収めたものをtxtファイルにしたのであれば、まず大丈夫でしょう。

 心配であれば、チェッカーを使ってみると良いでしょう。

原稿用紙カウンター
 http://ranove.sakura.ne.jp/story_system/cgi_sys/mojicount.cgi

ノベルチェッカー
 http://ranove.sakura.ne.jp/check.php

カテゴリー : その他 スレッド: 新人賞応募の際の書式変換への疑問

この書き込みに返信する >>

元記事:覚えた語彙を記憶に留めておくための方法 再送信

プロの作家を目指している者です。
文章を読んでいてわからない単語が出てきたら、ノートに書き留めておき後に調べる。この行為は当然なのですが。
調べて覚えた単語を長く記憶しておくにはどうしたらいいでしょうか?(寝る前に復習もやっているのですが、僕は記録力が貧困みたいで)

特に執筆で使う頻度の少ない単語などは、すぐに忘れてしまって困っています。
アドバイスや解決方法、記憶力の上げ方などを誰か教えてください。

上記の回答(覚えた語彙を記憶に留めておくための方法 再送信の返信)

投稿者 クロウド : 1 投稿日時:

 忘れてしまうほどの頻度の単語なら、忘れてしまって結構。自身で使わない単語を他の読者もまた覚えていたり日頃行使しているとは限らないのです。
 そう考えた場合、他の読者はちゃんと辞書と首っ引きしているかとなると、一般文芸もラノベも違いなく、多くは雰囲気だけで調べることはあまりないそうです。

 普段使い慣れた単語でなければ自身の思考を明示するのは難しいものです。それでもなお誤解というものは発生してしまいます。
 益々以って平易な言葉で文章を作るべきだという話になってきますね。

 となってくると、調べられた単語からさらに自身の使い慣れた言葉での別な言い回しというものを探してみるのも、ひとつの勉強というものになります。

 頻度は少ないもののこの単語が気に入ったから使いたい覚えたいというのであれば、その単語を生かした例文や1ページ程度のワンシーンをいくつか書くことです。懸命に印象的な文章や台詞を考えることもまた思考の鍛錬であり、使った経験となります。

 なお。ベストセラー常連の有名ベテラン作家ですら使い慣れない単語を字面の格好良さから採用したところ、出版社校正部より間違いの指摘が飛ぶこともあります。そして校正部が見逃してしまった分を読者が見付けて突っ込まれるということも、わりと良くある話です。それが問題となるか、恥となるか、笑い話で済むか、はあなた自身の信条と作風に依ります。
 これを含めてあなたの悩みを一発で解決しようと思うより、まだまだ経験不足だから対処できていないだけだからもっと経験しよう、と割り切った方が精神的によろしいでしょう。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 覚えた語彙を記憶に留めておくための方法 再送信

この書き込みに返信する >>

元記事:実在する国や地域をモデルにするとき

こんにちは。
まだ具体的なプロットは出来ていませんが、アジア圏の文化が好きなので、中国やその周辺の国々の地理や文化をモデルにした架空の場所が舞台の小説のアイデアがあります。
科学的におかしい内容にはしたくないので、
「北に住む民族は背が高く、小麦をよく食べ、寒さを防ぐのに適した服を着ている」
「南に住む民族は小柄で、米をよく食べ、風通しの良い服を着ている」
といった、生物学的、気象学的な理由があって、現実にもモデルにした地域で見られる設定は残そうと思っています。
また
「南方に交易で栄えていて宝石のように美しい島々からなる国があり、主人公がそこで崇拝されている動物の骨をうっかり手にしてしまったために追われる身になる」
「西の山岳地帯に独自の文化を持つ王国があり、主人公の相棒が実はその国の王子だった」
など、具体的な国や地域をモデルにした設定も思いつきました。(ちなみに例に挙げた設定のモデルは、どちらも私が非常に憧れを持っている場所です)
しかし、あまり現実に近い設定にしてしまうと、書き方によって人種差別的に取られてしまったり(例えば、南方系の特徴があって社会的な地位が低い人物を登場させた場合など)、現実の政治的な問題を想起させてしまったりするのでは、という不安があります。
例えば『精霊の守り人』シリーズでは、やはりアジア的な世界観で、何となくこの辺りがモデルだろうかと分かりつつも現実とは違う設定になっていたと思いますが、やはりそうすべきでしょうか?

上記の回答(実在する国や地域をモデルにするときの返信)

投稿者 クロウド : 1 投稿日時:

 よくある質問といえばそうなのですが、政治や宗教、人種民族問題がほぼそのままであること、問題の禍根が独特な歴史的経緯によるものそのままであること、この二点がそのままで確実に推定できるとなると、良しにせよ悪しにせよ叩く人間が出てきます。

 もっとも出てくるだけであって、それだけです。基本的にその国の歴史や風土を題材にしただけの小説など、自国の興味を持ってもらうための一助と見るのが趨勢です。第二次世界大戦中と後の中韓はそのへんの歴史に過敏ですけどね。基本清以前については特になんでもありません。

 ただし、イスラムの宗旨や経典を愚弄するのだけはやめときましょう。登場人物である教徒のアホな会話やギャグはよいですが。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 実在する国や地域をモデルにするとき

この書き込みに返信する >>

元記事:新人賞

新人賞は完結させなければいけないとよく聞きます。
それは例えばラブコメだと、付き合う、もしくは結婚までいかなくてはならないんですか?
俺たたエンドと言いますか、これから頑張って付き合ってやるぜ!みたいな感じで終わっても大丈夫何でしょうか?

上記の回答(新人賞の返信)

投稿者 クロウド : 1 投稿日時:

 例に挙げられたラブコメで話をいたしますと、別に結婚や恋仲に発展すること、あるいは破局や失恋が完結とは限りません。

 というのも、ラブコメにおいては主人公の大目標が仮に『恋人を作る』だったとしても『作中で起きる事件の顛末』というものが作品の結末になるからです。

 言ってしまえば『俺たちの冒険はこれからだエンド』のような打ち切り方であったとしても、その作品において主人公たちに課せられた問題の解決がなされていれば完結しているということです。

『頑張って付き合ってやるぜ!』みたいなエンドですと、その頑張るべき理由と根拠が乗り越えてきた作中の出来事にしっかりと表わせているか、というのに注視されます。
 簡潔に言えば、事件・出来事による主人公の成長や変化が提示できればそれで良しです。

 ダメな例を出すとすると、ラブコメでふたりのヒロインの間で揺れる主人公。だけれども、日々の会話のやりとりだけで笑ったり泣かせたりする日常系。のようにオチやクライマックスを求めにくいものは、読者としても一執筆者としても完結していると思えません。
 日常系ですと大抵は主人公たちの学校卒業でもって完結するのは、そこで完結したとみなせやすいからであったりします。

カテゴリー : その他 スレッド: 新人賞

この書き込みに返信する >>

元記事:プロットはできたけれど……

はじめて質問させていただきます。

先日ようやく自分でも面白いとおもえるレベルのプロットを作ることができました。

しかしいざ文章へといったところで全然ペンが進みません。

さまざまな参考資料や文章の書き方のような本を読みましたが、プロットの重要性、作り方までは丁寧に書かれていてもそれを文章にする方法が書かれていません。

なにかプロットを文章に変化させるコツなどがあれば是非教えていただきたいです。

上記の回答(プロットはできたけれど……の返信)

投稿者 クロウド : 2 投稿日時:

 プロットは荒書き(構想まとめたあらすじ様なもの。解説する人によっては粗稿・下書きを粗書きと言うので注意)ですむ方もいれば、最終プロットに描写を書き加えればほぼ完成というレベルまで詰める方もいます。
 どのようなスタイルで書いていたとしても、おおまかにはプロットから章割りを行い、その章の中での項を割り、それぞれの段階で不足している情報や設定の補足や追加を行いつつシーンの想像・脳内再生しつつ執筆します。
 この情報と設定が足りていないとその後の想像が難しいことになります。設定というものを作っても文面に出すのは一割もないとは言われるのは、作者の想像を補助するのが役割となる設定もあることによります。大筋に本編と関わらないいわゆる裏設定と呼ばれるものはこの役割があるものです。(読者視聴者が裏と言っているだけで作者側はただの設定のひとつに過ぎませんが)
 設定ばかり作っても話は進みません。適量というものは個人差がありますが、足りていないのではないでしょうか。

 設定も十分なのに書けないとなると、想像力が働いていないとなりますが、これには実経験の不足とプロットの墨守しすぎのふたつがあります。
 前者は実地取材や代わりとなりそうなアクティビティの体験で補えますし、大阪おばちゃんやガチの江戸っ子に知り合いが入れば、文化として言葉遊び……今で言うノリツッコミがありますので会話することで言葉としても人心の機微としても勉強になることも。
 プロットの墨守。これがちょっと厄介です。
 プロットというルールを破ることに注意しすぎている場合、おもしろくなれば、その部分を書き替えてもいいやと思うことです。
 プロットから外れても戻る自信がないから守る場合、遠回りになっても予定を達成できればいいやと思うことです。
 なにより厄介なのは、決めたことだからと頑固一徹になっている場合。こうなると想像力を働かせる余地が少ないので、体験や設定、語彙力の手札が多くないと言葉に詰ります。この場合は大きく気分転換するか、しばらくその作品から手を離して寝かせると良いでしょう。

 そもそもの語彙力がないから書けない。表現できないというパターンも文章化できなり理由としてあります。
 とかく小学生の文章や幼児のつたない説明になってもいいので書きなさいと言います。それで最後まで書き上げてみてダメだと思う部分を類義語辞典、表現辞典を用いて書き換えてゆくのです。これの試行錯誤で語彙力を増やし、自分の思考にぴったりくる表現を見つけるのです。
 ただし、期限を区切ってそれを終らせます。次の作品を書くか。それとも同一プロットでも失敗を踏まえて修正・改良して最初から書き直すかしないと成長の妨げになりますし、時代遅れともなりますので注意です。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: プロットはできたけれど……

この書き込みに返信する >>

現在までに合計21件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全5ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

戦争編には移らないで各国を旅するとかの方が良いですかね?

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 4

投稿日時:

 なろうで書いている異世界ファンタジー一次創作と自サイトでこっそり書いている異世界ファンタジー二次創作の国連加盟国数と敵対している帝... 続きを読む >>

異世界スチームパンク

投稿者 フォルテ 回答数 : 2

投稿日時:

異世界で中世イギリスみたいなスチームパンクみたいな世界観を作ってるんですが 機械文明の中に魔法を落とし込むってSFになるんですか?... 続きを読む >>

物語の逆境のパターンについて

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 20

投稿日時:

毎度お世話になります。マリン・Oです。 今回はシチュエーションに関するお悩みを書かせてもらいます。 今まで戦闘系の作品ばかり... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ネット小説に投稿するジャンルについて

こんにちは。
趣味でオリジナル小説、二次創作問わず書き続けている者です。とくにネット小説に投稿しているのは二次創作なのですが、その作品になかなか感想が付かず悩んでいます。

そして自分なりに分析してみた結果、ネット小説には私のような内容の重い(暗い)作品はあまり向いていないのではないかという結論に至りました。
その理由としてましては、私と同じ原作の二次創作を書いており、かなりの感想がついている作品を見た限りでは、ギャグ路線に振り切ったものがほとんどだったからです。
文章が少し読みにくくても、また文字が詰め詰めで読者からすると読みにくいものでも、主人公の地の文における(独り言)が多すぎるものでも、ギャグに走ったものはかなりの読者が感想を送っているようでした。
※もちろん、そのギャグというのが小説を書く上で難しいことは承知しています。

それに対して、私は主人公の心情の移り変わりや成長、今後に繋がる伏線、徐々に明らかにされていく主人公の過去などを大切にしており、その結果として一部好んで読んでくださる読者様はいらっしゃるのですが、あまり多くの読者様は得られていない状況です。
エタることの多いネット小説ですが、私は完結させるつもりですでに50万文字近く書き続けており、それも他の作品と比べて強みとなっているはずなのに感想はつかない。
また評価は1か9かみたいに分散が激しく(投稿サイトの評価は0〜10)、おそらく好みがかなり別れるんだろうなと思ってみても、そういった理由であまり読まれないのがつらくなっています。

そこでみなさまにお聞きしたいのですが、ネット小説には重い話はあまり向いていないのでしょうか?
自分の好きな小説のジャンルから切り替えないといけないのでしょうか?

お返事お待ちしております。

上記の回答(ネット小説に投稿するジャンルについての返信)

投稿者 あまくさ : 3 人気回答!

今しばらくは静観します。
ええ静観します。静観してますよ。
私はこの通り静観してるんです。
信じて下さい。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ネット小説に投稿するジャンルについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:小説家になろうを引退しようか考えている

※解答に困るかもしれませんが、売名行為にならないよう&初質問で自信が無いので、作者名は差し替えて、作品名は伏せます。申し訳ございません。
 
 はじめまして、風呂桶と申します。

 私は4年間なろうに5作品ほど投稿しているのですが、どれもこれもpvが伸びませんでした。
 普通の更新で50から100の間、完結ブーストで最高600くらいです。ポイントも2桁以内、感想も書かれないのがザラです。

 これまで、他作品を参考にしたり、文章術の本を読んだり、流行のテンプレに乗っかったりしました。
 ですがそれでも自信が持てる作品が書けず、状況は変わりませんでした。

 書きたい事はかなりありますが、これだけ伸び悩むと身が堪えて、やる気が無くなりました。

 こういった場合、私は引退した方がいいのでしょうか?

上記の回答(小説家になろうを引退しようか考えているの返信)

投稿者 読むせん : 1

おう、止めちまいなっ!!(´Д`)b
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「なろう」に置いて一番迷惑なのはワナビー気取りの糞作品を量産し、自己顕示欲と承認欲求でメンヘラ女みたいになっている【くれくれ厨】です。

読者なんて一匹一匹はゴミ!!10000人纏まって来ないと価値無し!!
編集部様のおみ足ペロペロ書籍化して欲しいプリーズ!!
私の作品を読めぇぇぇぇぇぇぇブヒれぇぇぇぇぇ!!
賞賛は要らんポイントよこせええ!!堕民どもがああああ
金金金金金アニメ化印税うひひひひひひひひひひ、うせろ底辺WWWW俺様勝ち組い

こういう子が1万人集まって気軽に劣化コピーな駄作10万作を、ながら投稿するから良作が埋もれてしまうねん。ハズレの分母を増やしに来んな。なに読んでも駄作にしか当たらなくなっちまったじゃねーか(-。-)y-゜゜゜駄作の分母を減らすためにも削除して去ってくれよー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>他作品を参考にしたり、文章術の本を読んだり、流行のテンプレに乗っかったりしました。

テンプレってね、基本あんまり乗っちゃダメなのよ?

王道マンガとか10種類くらい読んでみなさい?結果は似たり寄ったりでも、一人も【同じ過程】を歩んでいないの。

【同じ過程】を歩んでいないから先が読めない。どうやってトラブルに対処するのか?何を選ぶのか?道なき道を選ばないと、読者は釣れないの。
 先人の舗装した道路なんて望まれていないの。
それなら舗装する前にその道を選んだ先人の作品を読むから。

それも分かならないくらい、読者したことないか、売名願望に溺れている感じやと思うで?

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説家になろうを引退しようか考えている

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:政治漫画はどこまで許されるのか

今小説を書いているのですがその内容が際どい内容になっていて規制されないか心配です。
内容は主人公が統合失調症で織田信長の幻覚に操られ、ネットのグループに入ります。そのグループでは、ネットの投票によって選ばれた人が様々な政策を決め、決まったこと仮想のコンピューターの中で実現させようとさせています。
その際に資本主義の解説や社会主義の改正などの解説や最低賃金をあげると企業が労働者を解雇しやすくなるなどの解説を入れてます
この内容の小説、漫画はアウトですかね? 他にそういった漫画や小説はありませんか? 回答お願いします

上記の回答(政治漫画はどこまで許されるのかの返信)

投稿者 あまくさ : 0

弘兼憲史『加治隆介の議』
ケニー鍋島・前川つかさ『票田のトラクター』
大和田秀樹『疾風の勇人』

今の日本は政治批判に寛容なので、たいていは大丈夫でしょう。『疾風の勇人』にいたっては、吉田茂・岸信介・池田勇人・佐藤栄作・田中角栄など歴代総理大臣が実名で登場しています。『票田のトラクター』は実名ではないものの、明らかに中曽根康弘・竹下登とわかる政治家が登場して権謀術数のかぎりを尽くすというストーリーです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 政治漫画はどこまで許されるのか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ