小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

冒頭固定するつもりだけど、説明口調すぎてどう置けばいいのかわからないの返信の返信

元記事を読む

冒頭固定するつもりだけど、説明口調すぎてどう置けばいいのかわからないの返信(元記事)

>①前と後のどっちに会話文を入れるべきか
前と後ろがなんのことなのかわからないし、何の会話文なのかもわからない。

>②今日書いた分はマシになっているか
雰囲気は良いと思うけど……
数年前からこうして読ませてもらうたびにちょいちょい言ってるが、そもそも物語として形になってないワンシーンを見せられても評価のしようがない。
繰り返しになるけど、添削板の頃と比べれば見違えるほどではあると思う。
でも、この雰囲気を維持できるか、組み立てたプロットを文章に書き起こせるか、いま書いた文章力でラストまで書ききる持久力はあるのか、そういうのはこれっぽっちの文章からじゃわからない。

これまで読ませてもらったものの傾向から考えると、
スレ主さんが提出してくるシーンは「現状の説明」をしているものが多く「展開」があるものはほとんどない。そのため、「物語を書く」という技術・能力に関しては、ハッキリ言ってしまうのでショックを受けるかもしれないが、技術・能力に関してはあまり成長してないように思える。
それは先述した「維持できるか」「書き起こせるか」「持久力はあるか」という部分の話ね。
「私の文章どうでしょうか」と、文章のみてくれにずっとこだわってるように思える。
同じ道を歩く者としてその気持ちはよくわかるけれど、年単位でこうしたワンシーンの感想を求められてきた身としては、そろそろそこから脱して欲しいと思います。

>③「目的」が見えるか。見えないならばどう入れればいいのか
見えない。
さきに少し触れたけど、このシーンは「ジャンシェの現状」を語っている(説明してる)にすぎないシーンなので、「目的」まで書けていないと思う。

これは持論なので真に受けないで欲しいことなのだけど、
私は、物語は変化が大事だと思ってる。
つまり「A」が「A'」になるという変化の過程が物語だと私は定義してる。
だから「A」というこれ単体では物語になりえないと考えてる。
スレ主さんのシーンは「現状の説明をしているだけだ」と書いたけど、これが「A」という状態。この「現状」がどのように変化するか、そこが書けてない。
当然のこと「A」がいきなり「A'」になるわけないので、そこには変化する「切っ掛け」がある。
「Aという状態」「変化する切っ掛け」「A'という状態」
この「Aという状態」は今回の文章で書けていると思う。そしてそこから「切っ掛け」に入るわけだけど、文章では
>ある夜の事だった。
で途切れてしまい、そっから書けてない。
読者として、シーンないし文章の「目的」を読み取るのに大事な要素は結論にあるので、
「Aという状態」「変化する切っ掛け」「A'という状態」
この最後「A'という状態」が書けてないと、読者に「目的」は伝わりにくい。

最初に
>允という国で薬師になる方法は二つだ。
と書かれているので、おそらく「薬師になる腹積もりを決めた」という感じが作者としてスレ主さんが示すこのシーンの「目的」に当たるのだと思うから、
「現状」は、ジャンシェは薬徒ではあるけど向上心がなく目の前にある生活を支えられれば満足という日々を送っている。
「現状のA'」は薬師になる腹積もりを決めた。
なので、間に薬師を目指そうと思える「切っ掛け」を置く。
例えば高価な医療器具をダメにしてしまい、その弁償代を肩代わりしてくれた師匠がいて、ジャンシェは「このままじゃダメだ」と思った、とか。
それで、自分自身を改めて、薬師になる腹積もりを決めた。ってなれば、話の目的は見えてくる展開だと思う。
このくらい丁寧に展開させりゃ、最後は濁してハッキリ書かなくても読者に目的は伝わると思う。

>④専門書が好きで並の新書が全く面白く感じない。それはどう克服すべきか
えっと、それは何の話。
スレ主さんの個人的なこと? ジャンシェのこと?

>⑤どっちかといえば明るい性格で暗い人を避ける傾向にある人にこういう説明口調のは似合うのか。
「似合うか」で言ったら似合わないけど、別に浮いてはいない。
三人称で地の文に視点主の性格を反映させるってことは、ある程度は意味のあることだけど(知識レベルなどは反映させたりしてるし、視点主の性格的に気が付かないような事は書かない)、でも一人称とは違うので、別にこれで何も問題はないと思う。
気になるのであれば「明るい人である」ということがわかるよう、早い段階でジャンシェのセリフを一つか二つか入れれば良いと思う。
無理に視点主っぽいアレンジをする必要はないと思う。

冒頭固定するつもりだけど、説明口調すぎてどう置けばいいのかわからないの返信の返信

スレ主 伊藤真琴 投稿日時: : 0

目的:勉強して試験を突破し延命措置代を値引いてもらう。脇役ヒロイン(主人公が憧れる系)と結婚して幸せな余生を送る。試験突破したけど別の問題が降りかかり雇主が捕まり未来が閉ざされるかもしれない→何としてでも誰でもない自分のために雇主を助けようとするも汚い手は大嫌いだった反動で無茶な行動を引き起こす→ふられそうになる→頭付きあわせて5-6人の仲間と証拠を探して助ける→独立し店を出す&ハッピーマリッジ&雇主のさらなる功績追加end

「来季までにこれに目を通さねば、手術は諦めろ」
「そんな殺生な事いわれましても……」
興宜六年現在。允という国で薬師になる方法は二つだ。
 まず上澄みは専門の学舎で励み、免状付きの薬師を目指す。或いは卒業した彼らの下につき、教材の貸与禁止を条件に一代限りの相伝の糧となるかの二択。
「汚い金を作らずという所に潔さはあることは認めている。しかし体のすり減らし方がおかしい。それでは脾臓の摘出手術などしても、お前はまた体を壊すだけだ」
 男の視線がキンと差し掛かる。
「だけどなあ、それでは!」
「仮に手術が成功し延命ができたとする。しかし自分の薬代が一生、付きまとうぞ」
「なら俺にどうしろって言うんですか」
 前者はどこへ出しても恥ずかしくなく正薬師と呼ばれ、後者は薬師にきちんと付いていれば時代柄、見逃してもらえた薬師の徒弟、略して薬徒と呼ばれた。勿論、前者と後者には違った意味で厳しい条件が付き、後者が店を構える事は一代限りとされた。
「お前、調べたら薬徒試験さえ受けていないそうだな。最初から稼いだら死ぬ気だったのか」
「いや……結婚して少しの間の余生を」
「結婚する前に未亡人を拵えてどうするんだ」
「ぐっ……」
「薬徒試験の中で一番の難関は恐らく宏疫か居東。あるいは問題の傾向を考えれば安雁でも構わん。そこで八割七分以上の実力を見せれば、こちらで人に頼んで脾腫を摘出させ、二十五歳までに何を打とうが薬代を安くしてやる」
「俺そんなに頭よくないんだけど……」
 丞灯薬房は元々、名もない片田舎が本籍である。機動上の問題を考え、街中に越してからの座職を含めた上で風諒(ジャンシェ)という青年はここにもう九年ほど務めていたが、体感上てんで腕が上がるなどは眼中になかった。確かにざっとした範囲で沢山の人を治してきたし、偽薬師と分かってても世話になりたがる者は少なくなかった。大半は、彼のような薄給ながら少しでもいい処置を受けたいと望む奴ばかり。というより世の中、そういう奴ばっか。
「しかしなあ、そういう条件はありがてえんだけど、俺の沽券は現場にあんだ」
「なれば致し方なし」
 寫宏は席を立ち、何をするまでもなく茶を沸かした。正直な話、風諒の話は一つの生き方として納得している。
「しかしなあ、一応利点はあるぞ」
 給金を上げやすい事。扱える薬が増える可能性が高い事。独立の後ろ盾の一つとして機能する事。成績次第では薬師級の扱いを受ける事がある事。そして何より、内心的に世襲制が原則の允国では下層の人間が本当の意味で手に職を持つまたとない機会の一つであること。
「追いつく前に死んだら意味ないだろうが」
 風諒は上を望む気はてんで無かった。そういった事よりも、まず弟たちに金をつなぐに越したことはなし。勉強と相性が良くないという自負の上で、稼いで晴れて藪入りする心算だった。
 要するに簡単なのはそっちで引き受けて、少しでも変だと思ったらあっちに渡せば良いわけだろうと上手く割り振る事を要とする。勉強がしたいわけではなく、そこに今いる可哀相な誰かを目の前で助けて、直接現場のために支(つか)えるのが仕事という遣り甲斐。それでいて何かを忘れたころに思い出すのが風諒(ジャンシェ)という男だった。
 で、いつか受ける筈の非公認の薬徒試験なるものがあるが、のらりくらりと躱し、周りに受けたと思われ続けた結果、実は本当にただの手代としてずっと収まっていることに有りもしない寫宏からの圧を勝手に感じるようになってしまった。いや、受けなくても一代の庇護さえあれば問題ないのだが、体面上はどう考えても最悪だった。
「やるのか、止めるか?」
「やります!」
 風諒の背中の後ろからにゅっと出て来た。
「怜果には言ってねえ! ん……?お前、座学は得意な方か?」
「あの鞄の中に入っている生物の資料集のように綿密であれば、人並みにはできます」
「人並みってのが怪しいんだよなあ。他の人に頼もーか」
「反対だ」
 寫宏はそう切り捨てた。
「頭の良し悪しはともかく、好きといえど勉強で論理だっていようとまとめ方は壊滅的だ。自分が読めればそれで良しの奴に任せていいのか?」
 ごもっとも。とジャンシェは思っていた。しかし、上手く怜果を焚きつけて俺の成績が上がればこのおっさん悔しがるんじゃね?
「ん?折角立候補したのならやるか。勉強の仕方から箸の持ち方から佇まいまでグチグチうるせえ爺の鼻を明かしてやろうぜ、二人でな!」
「はーい。出来る限り協力しまーす。あとで氷菓おごってね」
 神経図太い外国人の居候だが、単語だけは達者である。流石に一週間ただ働きは両親が痛んだが何か弱みを握られている事はわかっている。
「ちゃんと教えたらやろう」
 わーいと棒読みする怜果は口元が下がり切っている割に声が高く、年甲斐もなく子供っぽいことばかり言う。かわいい子ぶっているというより本当にずれている感じだ。だから知らない部分を試すだけならば悪くないと思った。
「なら二人で、明日私が用意した「攻学薬学科」入学試験をこちらで編纂したものを解いてみろ。そして来週、同じ問題を出す。その伸びしろを測ってから考えてやってもいい」
 もしかしたら、婚儀まで秒読みの芬飴に振られるかもしれない。誰かと対等に話ができないかもしれない。兄貴分を背負っていたことを、とうとう言えず仕舞いのままはや数年。
 それでも、風諒がそうしていた理由はただの面倒だけではなかった。しかし、言おうとすれば口ごとに肺と沽券が割れて萎む。
 さらなる苦労を背負う事に成るのか、試すのも悪くない、と思った。
「あと俺の前でその言い方やめろ」
「自分なりの方便です。勉強の時と仕事の時はいつも止めています」
「違う!」
「知ってます。今は寄り添えません」
「た……頼りにしてるぜ」
 肩を叩けば少し嬉しがっているが何なんだこいつ。だから知識系には強いのかなと一瞬でも期待しようかと迷った。
 脳裏に浮かぶのは、大まかな仕事の枠を知っていても何をしているのか分からない弟妹、故障で働けなくなった兄、頼りなくもない母。
 何としてでも、一つぐらいは楽になってくれればいい。
「あ、あと丸薬留の木枠が折れてたのと卵が滅茶苦茶なんだけど、それ」
「へし折られた修理品に出すのと捨てるのを集めてんだろ? 拭いといた」
「寫宏さんが木枠に卵を流してるから触らないでって言ってて……」
「お前じゃなかったのかよ!」

カテゴリー : ストーリー スレッド: 効率と主人公交替

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「効率と主人公交替」の返信一覧

他の相談一覧

冬晴れの冬休み

投稿者 たはらさん 回答数 : 1

投稿日時:

タブレット端末のキーボード入力を5本の指で打てるトレーニング法を教えて下さい。 続きを読む >>

作中の障碍者の扱いについて。

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 16

投稿日時:

 どうもこんにちは。壱番合戦 仁です。  前々から世間で疑問視され続けていた重大なテーマについてお聞きしたいと思います。 ... 続きを読む >>

人の名前以外の名前が思い浮かばない

投稿者 みかみかみかみかみ 回答数 : 1

投稿日時:

私は国名・地名・能力名など人の名前以外の名前を考えるのが苦手で、いつも時間がかかってしまいます。 皆さんはどうやって名前を考えてい... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ