あらすじの相談の返信の返信
元記事を読む
あらすじの相談の返信(元記事)
大野です。
ええと、この返信は例の長編を読ませてもらってから書いているんですが……。
取り合えず、現時点で風呂敷を広げすぎ。というより、『それ本編に関係あるかな?』っていう設定が多いように見えます。
恐らくこのまま作ると、設定説明と世界観を受け入れるためのショートストーリーで尺が埋まってしまい、『結局本筋何だったんだ!?』となりそうなので……。
不躾ながら、設定に少しメスを入れさせていただきます。
また、一部の用語を俺が整理しやすいように少し変えます。()で元の言葉を書いておきますね。
えい!
重要そうな設定。
・VRゲーム<レーヴ>は従来のゲームとは全く異なり、『脳の眠っている機能』(無意識)を機械とつないで一種のインターネットとするシステムである。
・人間の脳を一種の情報端末として利用しようとする試みは、その扱いやすさ・自由度・そして応用性から瞬く間に人気となった。
・しかし、一部の物が逸った結果流通した未完成のシステムには、まだまだ未知のバグや、犯罪に使いうるだけの問題点が残されていた……。
一部あらすじ・重要設定
・主人公クラウは、かつて政府から追放されたアングラ界隈(裏家業)の技術屋である。
・システムの未完成さにより、政府やレーヴ運営より、一部アングラ界隈の技術者たちの方が一部の事には詳しかった。
・クラウは所謂『表のルートでは流せない物品・データ』を扱う『運び屋』である。
・クラウには相棒が居る。名前はエル。いつもクロネコのフルフェイス(アバター)を被っている得体のしれない少女だ。だが、その隠蔽技術だけは信用できた。
・クラウが今回受けた依頼は『アリス』という名前の少女を明日の昼(二十四時間以内)に大陸の反対側まで運ぶこと。
・一度は断ったものの、なぜか自分の正体に詳しいアリス(依頼人の男)から、再び技術者としてレーヴの運営サイドに戻る道を提示される。
・だが、アリスには大きな秘密があった……
と、まとめてみました。
まず『大事な物』だけ書きます。
・クラウ、アリス、エル。
・基本的に、この物語はこの三人を中心にして動いていく。
・クラウが元運営サイドの技術者で、追放された過去がある事(トラウマ要素)
・エルが正体不明の少女であり、同時に仕事にプライドを持っている事(ミステリ要素)
・アリスが『レーヴ』に関わる重要な存在であり、かつ個人の人格を持っている事(交流要素)
・アリスが物語開始時点で何を知っているか。(もし、自爆テロ的なことをさせられそうになっている場合など、性格設定を変えた方が良いと思う)
さて、既に俺が設定まとめを書いた時点で何となくお察しでしょうが、ちょっとだけ設定のイメージをいじりました。
まず、依頼人が登場する必要は無いと思います。アリス自身を依頼人にして、『アリスに命令した誰かが居る』『その誰かはクラウの過去を知っている』とした方がサイバーミステリとしてカッコいい。
それから、個人的な趣味ですが『アリスは自身の<発動>後、自分が消滅することを知っている』という設定にした方が良いと思う。その上で
A:どうせ死ぬのだからワガママに振舞っている
B:キャラ変して無機物系キャラに。この場合、エルを『悪戯っ気のあるお姉さん(正体不明)』とかにしても良いかも
あと、レーヴの細かい仕組みに関する設定はバッサリ省きましょう。ぶっちゃけ、多分読者はそこまで興味ないです、その情報。
俺が描いた程度の『人間の脳の使ってない部分を使ってるらしい』『脳に直接つながるからめっちゃ便利』『ただ、未知の技術だから科学者たちが警鐘鳴らしてる』『でも便利だからどーでもいいや』くらいで。
反面、アリス自身が『自分がこれからする事』をどう考えているかとか、エルの正体とその過去、クラウが政府から追われた理由。辺りは細かく詰めた方が良いと思う。
個人的には、アリスの背後にいる人間とエルがつながって居たり、『人間の無意識』を乗っ取るタイプの犯罪が出来たりすると面白いなぁ。
オススメ参考資料としては、NHKのアニメ『電脳コイル』を上げておきます。小説版もあるで。
最後に大事なことを一つ。
物語って言うのは『人間の話』です。俺自身も中々上手に出来ませんが、『設定』よりも『キャラクターの過去や心情』を詰めてあげてください。
あらすじの相談の返信の返信
スレ主 柊木なお 投稿日時: : 0
大野知人様
返信ありがとうございます。
わかりやすく整理していただき、また新たな視点をいただけて、大変助かります。
今回は、前作とはまったく別の文体にしようと考えています。
なにも大野様に阿っているわけではなく、先に他の方に返信させていただいたように「キャラクターの掛け合いとアクション」を中心にしたストーリー
なので、文章もそれに見合ったものにするつもりです。
設定語りも歴史語りもしません。徹頭徹尾、読んでもらう人にあくびをさせないような「状況」だけで書き切ろうと思います。
アリスに関するアイデアにはなるほどと思いました。
遠慮なく使わせていただきます。
キャラクターの過去や心情、了解しました。
丁寧に詰めてから書き始めようと思います。