小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説の登場人物の名前被りについての返信

元記事を読む

小説の登場人物の名前被りについて(元記事)

小説キャラクターの名前被りですが有名作品とかぶってしまうと商標権の関係で商品化はできないということは知ってます

ときどきなろうで、名前が被ってる作品を見かけるのですが、アマチュア作品同士で名前が被ってしまった場合でも変えないとダメですよね?

それともありふれた名前なら仕方ないですか?

小説の登場人物の名前被りについての返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 3

>変えないとダメですよね?
別に、無理に変える必要はない。
適当に思いついた名前で書いてたら、読者から指摘されて某ゲームのキャラの名前だったってのがわかった、ゲーム自体はプレイしたことないけどやたらCMで流れてたから音で覚えちゃってた。なんて事は割とあったりする。
こういう場合でも、主にファーストネームで呼んだりしてたから紹介時に一回出ただけのファミリーネームを変更した、とかで何も問題ない。
ちなみにこの例は「転生したらスライムだった件」に出てくる「クロエ・オベール」ってキャラで、元ネタ?のゲームは「ガールフレンド(仮)」ってソシャゲの「クロエ・ルメール」当時GFのアニメ化か何かで超巻き舌な外人キャラが「くろえ・るぅめぇーどぅでーす!」って特徴的な自己紹介をCMでやってて、頭にこべりついてしまったんやな、って思った。

私は、まあ姓名どっちもカブったことは無いけど、片方かぶった程度なら何も気にせず変更はしないです。
友人がそういうの超気にするので、うるさいくらいに言われたことあるけど、知らんがな。おまえの言う既存作のカレンより俺が書くカレンのほうが可愛いから。
とまあ、半分冗談で言った言葉だけど、そんくらいの気持ちでいいと思うよ。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 小説の登場人物の名前被りについて

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説の登場人物の名前被りについて」の返信一覧

他の相談一覧

頭脳戦を書きたい

投稿者 ふわー 回答数 : 12

投稿日時:

はっきり言って私は頭が悪いです。 それでも頭脳戦を描いた小説を書きたいです。 カイジや賭ケグルイやノーゲーム・ノーライフのような... 続きを読む >>

クロスオーバー作品の批評をお願いいたします。

投稿者 アライ 回答数 : 4

投稿日時:

はじめまして、ここではスライムも名乗られせいただきます。 自分の描いている小説があるのですが、どんな評価を得ていてどん... 続きを読む >>

自分の文章が稚拙に感じる

投稿者 シシカバブ 回答数 : 5

投稿日時:

シシカバブです。前回の質問の際は沢山のコメント、ありがとうございました。 あれから、めげずに執筆を頑張っております。 今回の... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ