小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

これでいいのか?の返信

元記事を読む

これでいいのか?(元記事)

ちょっともやもやするので、相談させて下さい。

あるネットの記事を見ていたら、「防ふり(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います)」の作者の方が、こんな事を言っているらしいのです。

以下はその抜粋です。

「はじめに
この作品がご都合主義的展開を含むこと。
また、作者が息抜き程度に書き始めたもののため読む人によっては耐え難い矛盾や違和感を感じる可能性があることが予想されます。
特に、【VRMMO】として完成されたゲーム性を楽しみたい方にはお勧めできません。

そして、それらに対しとても不快に思った際は速やかにページを閉じ、この作品を切ることをお勧めします。無理して読むことは息抜きや趣味の読書では無いと思います。
また、その後他の楽しい作品を探しに行くことを推奨します。
以上のことを踏まえた上でどうぞご覧ください!」

何だか、これを聞いて、呆れるやら腹が立つやら、色々もやもやします。

私は、ご都合主義を否定する訳では無いですが、肯定したくも無いです。
ですが、この作者のコメントは、余りにも投げやりというより、傲慢では無いでしょうか。
完全な開き直りで、

「自分は好き勝手に書いているので、ご都合主義もへったくれも無い。あらゆる常識や法則も無視する。」

と、宣言しているも同じです。ある意味で、考える事をやめているとも言えますが、
これでは、デウス・エクス・マキナどころか、「作者は唯一無二の神であり、神である作者が全て正しい。」という暴論とも取れます。

それと、私は読者に対してとてもじゃないですが、「この本の内容が気に入らないのなら、読まなくて結構です。」とは言えません。
「うちの味が気に入らないのから帰れ!」と言うラーメン屋の店主と同じで、ある意味で潔いとも言えますが、作者が読者を選んではいけない様な気がするのです。

今は、なろう系という言葉でひとくくりにする様ですが、ライトノベルというのは、読みやすさに重点を置く小説だけど、無視してよいものと、無視していけないものがあると思います。

アニメだけ見た感想ですが、「防ふり」というのは、ご都合主義の塊みたいなもので、私は途中で耐えられなくなって見るのをやめました。
要するに、「理屈も何もかもを捨てて、頭を空にしないといけない」という事が、私は出来ませんでした。

この様に、作者が開き直ってしまい、「ついて来れる奴だけついて来い」と言う様なコメントで、書いてる側が読者を選ぶ様な事や、説明がつかないご都合主義だらけの展開を押し通すのは、物語としてどうなのかと思うのです。

まあ、「面白ければ、細かい事はいいんだよ」という一定数のファンが居る事も事実なのですが、こういう作品がまかり通ってしまうのなら、一生懸命に設定やストーリーを考えている事が、何だか馬鹿らしく思えてしまいます。

新人賞の審査員コメントを見て、「なるほど、次からはそうしよう」「こうやってみたら、面白くなるだろうか」などと、必死にアイディアを練っている事が、無駄な事だと思わされそうになります。

この作者は確かに成功したには違い無いですが、私としては何だかすっきりしません。
真面目に考え過ぎかも知れませんが、皆さんはどう思われたか、何かご意見のある方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

これでいいのか?の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 2

まず気がついてほしいのは、
>「うちの味が気に入らないのから帰れ!」と言うラーメン屋の店主と同じで
中略
>「理屈も何もかもを捨てて、頭を空にしないといけない」という事が、私は出来ませんでした。
スレ主さんも、頑固なラーメン屋の店主と同じように「ご都合主義の塊で頭からっぽにしなきゃ読めないようなものはダメだ!」と言ってるってこと。

自分の主張が正しいと思うなら、同時に相手の主張も正しいってことを知らなきゃいけない。
最近 なるほどな と思った言葉なんですが、「相手の考えを変えようって思ってる人は、まず自分の考えも変えられて当然だという事に気がついてない」とある人が言ってました。
「自分は相手の考えを変えられる」っていうのは、立場を逆にしたら「相手も自分の考えを変えられる」ってことだからね。それを考えないで「自分は相手の考えを変えられる」と思ってるのはちょっと考えが足らなくて、「相手が間違ってる」じゃなくて「相手と自分とは違う」ってだけなのよ。

スレ主さんがご都合主義を嫌いなのは、そういやかなり前からそんな感じで理屈や現実性をえらい気にしてたなと思うけど、
「ご都合主義」をもっと勉強してみると良いと思う。
嫌いなのはわかるけど、自分に合わないものこそ、自分が次の段階へ進むための大きなヒントになってるものだよ。

例えば、「ご都合主義」っていうのは言い換えると理屈や現実性を無視してでもエンターテイメント性すなわち「面白さ」を優先する考え方とも言えて、ご都合展開は整合性が取れないために違和感を感じる人も多いけど、その整合性の問題をクリアできれば「一番読者が楽しめる展開」なんだよね。
だから、まあ持論ではあるんだけど、最初はご都合主義でプロットを考えて、読者層に合わせて面白さを崩さない程度に整合性を取っていくってのが一番おもしろくなりやすいんよ。

問題の作品の作者は、面白さ(あるいは書きやすさ)を優先して整合性は二の次にしました、というだけで、別に何も悪いことはありません。
そもそも自己表現に第三者がとやかく言えるものではないです。
そんで、まあ、ぶっちゃけ整合性を気にしすぎるファンがアンチコメを書きまくったりして場が荒れたりして、しょうがないから作者が一筆前置きを書いた、というようにしか見えないので、スレ主さんが荒らしてる一人ではないのであれば「こういう方針の作者もいる」と受け入れるほかないでしょう。

>新人賞の審査員コメントを見て、「なるほど、次からはそうしよう」「こうやってみたら、面白くなるだろうか」などと、必死にアイディアを練っている事が、無駄な事だと思わされそうになります。
こっちが本題っぽいけど、
整合性を気にする作風を書いてるのがスレ主さんの個性なので、ぜんぜん無駄ではないし、くだんの作者さんとスレ主さんは方向性がまったく違うので、そんな心配は杞憂でしょう。

ただ、うーん……まあ、ひとつアドバイスをすると、
すでに書いたけども、スレ主さんは「ご都合主義」で物語を作ってみるといいと思うよ。
たぶん、いまのスレ主さんの作品は整合性を気にしすぎてつまらなくなってると思う。
過去スレを掘り返すけど、ハンバーグやら能力の解説やらのスレッドがまさにそうでしょう。気にしすぎ。整合性に囚われすぎ。
で、
だからって別に「ご都合主義に転向しろ」って言ってるわけじゃなくて、
「個性」ってのは必死に見つけようとしたりするものだけど、実は物凄く強いもので、逆に無くそうと思ってもなかなか消えないくらい強いものなんですよ。
だから、いっそ「自分が毛嫌いしてるもの」を書いてみると、その中で自分の個性ってのはかなり光ってきて、自分がやりたいことが見えてきたり、個性と作品とのすり合わせが出来たりする。
スレ主さんが「ご都合主義」を書けば、おそらくそのご都合主義の中で、作者は「ご都合主義」と思っていてもそれを読む読者には丁度よい塩梅だったりして「整合性のとれたご都合主義」でストレスなく楽しめる作品になる、かもしれない。

ま、ちょいちょい「嫌いなものを書け」って感じの助言は何人かにしてるんだけど、おそらく誰も実践してくれてないと思うw
黒の中に黒を入れても目立たないから、だから嫌いでも白を書けば得意な黒が輝くぞって単純なことなんだけど、あんまり理解されないのか、理屈はわかっても嫌いなものは書けないのか。
ともあれ、プロットまででもいいからやってみるのを勧めるよ。

カテゴリー : その他 スレッド: これでいいのか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「これでいいのか?」の返信一覧

他の相談一覧

大きな世界が描けない

投稿者 ふわー 回答数 : 8

投稿日時:

大きな世界、世界の広がりが描けません。 例えば、 ・国と国がどう隣り合っているのか、それぞれの国はどんな政治をしているのか、他国... 続きを読む >>

表記ゆれへの見解

投稿者 犬飼 回答数 : 2

投稿日時:

連続投稿すみません。 私は小説を書くうえで『読みやすい文章』『美しい文章』を書きたいと思っています。 なので基本的に作中で漢... 続きを読む >>

地の文の割合というか、タイミング

投稿者 時雨 回答数 : 4

投稿日時:

書いていてよく思うのですが、地の文を入れるタイミングはどうしたらいいのかなと。この辺はセンスと言いますか、人によって変わってくるとこ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ