小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ハーレムもので「衆道」の導入はアリかの返信の返信

元記事を読む

ハーレムもので「衆道」の導入はアリかの返信(元記事)

こういう人って今までどんな作品に触れてきたんだろう。
どう考えても世間とズレすぎてる。
お気に触ったなら無視して構いません。

ハーレムもので「衆道」の導入はアリかの返信の返信

スレ主 バッキー 投稿日時: : 0

返信ありがとうございます、そしてキレてませんよ(長州力風に)

「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」とも言いますからね、敢えてイカれた話を書こうとした時点でそう評されるのも致し方ないのかもしれません。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ハーレムもので「衆道」の導入はアリか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ハーレムもので「衆道」の導入はアリか」の返信一覧

他の相談一覧

2021年現在、主人公の年齢問題はどうなっているのでしょうか?

投稿者 半額オソーザイ 回答数 : 26

投稿日時:

質問はタイトルの通りです。新人賞に応募する前提で、現在のライトノベルの風潮でも「主人公は10代がマスト、それ以上になると受賞ハードル... 続きを読む >>

鬱展開でもダメージを受けないメンタルの強い作家しか創作では生き残れないのですか?

投稿者 キュピ水 回答数 : 11

投稿日時:

僕自身の体験の話からさせてください。 「アイデアや技法をインプットするのと、ラノベにおけるトレンドを理解するために、  作家志望... 続きを読む >>

設定を盛り込みすぎました。

投稿者 おちょこ 回答数 : 14

投稿日時:

今2つプロットを作っているのですが、設定盛りすぎかなぁと迷っています。 キャラクターのことなど込々で色々質問してしまうのですが、一... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ