小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説内に登場させる主要キャラの適正人数について教えてください。の返信

元記事を読む

小説内に登場させる主要キャラの適正人数について教えてください。(元記事)

おはようございます、お世話になります。またまた質問させてください。
10万~15万字で完結させる小説を執筆しているのですが、40,000字辺りまで名前のある人物は主人公とヒロインの2人しか登場しません。
(名前のないモブキャラ自体は登場させています)
40,000字以降になって、ようやく敵キャラや味方キャラが新しく数人出てくる構成なのですが、序盤、それも40,000字もかけて主人公とヒロインしか出ないのは少なすぎるでしょうか?
一応、あまり登場人物を増やすと読者が混乱するかもしれないから、最初は登場人物を絞ろうという考えがあり、そのような構成にしたのですが。

小説内に登場させる主要キャラの適正人数について教えてください。の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 3

読者に訊け(´・ω・`)作者のテイストにもよります。

あと世界感。説明の要らない世界感【現代】や【ナーロッパ系】なら、少なすぎると判断される事もありますが

【SF】や【非ナーロッパなファンタジー系】なら、そもそも世界感の説明に読者の脳が使われてしまい、二人だって発狂とかもザラザラあるねん。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 小説内に登場させる主要キャラの適正人数について教えてください。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説内に登場させる主要キャラの適正人数について教えてください。」の返信一覧

他の相談一覧

書き出しの良し悪しの判断基準がわからない

投稿者 ましろん。 回答数 : 2

投稿日時:

 私は、人間が信用できないし、人間が大嫌いだ。  なぜ人間に生まれてきてしまったのだろうと疑問を抱くほどに。  できる限り仕事の... 続きを読む >>

書ける題材の幅が狭まっていく

投稿者 甘粕 回答数 : 8

投稿日時:

これは私自身の気質が関係しているのかどうかは分かりませんが、年々書ける題材が限られてきています。 特に残忍な出来事だったり、エ... 続きを読む >>

ネーミングセンス

投稿者 文男 回答数 : 4

投稿日時:

質問です。 技名やキャラクターの名前といった固有名詞に名前を付ける際、自分で考えたネーミングが超絶的にダサいと思えてなりません... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ