小説内に登場させる主要キャラの適正人数について教えてください。の返信
元記事を読む
小説内に登場させる主要キャラの適正人数について教えてください。(元記事)
おはようございます、お世話になります。またまた質問させてください。
10万~15万字で完結させる小説を執筆しているのですが、40,000字辺りまで名前のある人物は主人公とヒロインの2人しか登場しません。
(名前のないモブキャラ自体は登場させています)
40,000字以降になって、ようやく敵キャラや味方キャラが新しく数人出てくる構成なのですが、序盤、それも40,000字もかけて主人公とヒロインしか出ないのは少なすぎるでしょうか?
一応、あまり登場人物を増やすと読者が混乱するかもしれないから、最初は登場人物を絞ろうという考えがあり、そのような構成にしたのですが。
小説内に登場させる主要キャラの適正人数について教えてください。の返信
投稿者 読むせん 投稿日時: : 3
読者に訊け(´・ω・`)作者のテイストにもよります。
あと世界感。説明の要らない世界感【現代】や【ナーロッパ系】なら、少なすぎると判断される事もありますが
【SF】や【非ナーロッパなファンタジー系】なら、そもそも世界感の説明に読者の脳が使われてしまい、二人だって発狂とかもザラザラあるねん。
カテゴリー : キャラクター スレッド: 小説内に登場させる主要キャラの適正人数について教えてください。