小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

登場人物達に属性を深める行動はいれるべきですか?の返信

元記事を読む

登場人物達に気まぐれな行動はいれるべきですか?(元記事)

おはようございます、さっそく質問させてください。
登場人物達に設定させた信念や流儀による合理的な行動ばかり取らせていたら、人間味がないと指摘を頂きました。
何でも人間というのは、時に訳の分からない行動を起こしたり、身勝手に立ち振る舞ったりするものだから、合理的でない行動もさせるべきとのことです。
ただあまりに理由もなく気まぐれで行動を取らせていたら、そのキャラの好感度が低くなると思うのでバランスが大事ということでしょうか?
そのさじ加減はどれぐらいが良いのでしょうかね?

登場人物達に属性を深める行動はいれるべきですか?の返信

投稿者 ごたんだ 投稿日時: : 0

物語、特にページ数の指定のないラノベなどは足すより、削る方が楽だったりします。

恐らく、投資家が髪の手のひらで踊る猿のようで辛いみたいな悩みだと思いますが、それは一人称であれば統制かと思います。

書き手の視点には、それぞれ利点や欠点があるので把握して起きましょう!

視点変更には、それこそ王国パターンがありません!

主人公一人称→犯人視点→主人公一人称→ヒロイン一人称→犯人視点→主人公視点

これだけで不思議とミステリーを読んだ気になりませんか?

カテゴリー : キャラクター スレッド: 登場人物達に気まぐれな行動はいれるべきですか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「登場人物達に気まぐれな行動はいれるべきですか?」の返信一覧

他の相談一覧

エッセイの中でさりげなく、自分が中傷されていたらどうする?

投稿者 甘粕 回答数 : 7

投稿日時:

こんばんは、甘粕です。 私が普段活動しているサイトの中で、ある人のエッセイの中で、僕の名前は出ずとも、本人には分かる様な中傷、... 続きを読む >>

ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?

投稿者 こうなご 回答数 : 41

投稿日時:

昨日はやる気満々なこと書きましたけどー、なんか丁度私が利用し始めたのと前後して散発的にトンチキな荒れ(議論とは絶対言わない)方してる... 続きを読む >>

『惚れたヒロインのために頑張る主人公』は今日び受けないでしょうか?

投稿者 大野知人 回答数 : 24

投稿日時:

 大野です。  ついこの間までやっていた原稿が仕上がり、それの推敲を進めつつも、『次なに書こうかな』なんて考えていた所で、最近はや... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ