女性キャラの思考回路が男っぽいと言われたの返信
元記事を読む
女性キャラの思考回路が男っぽいと言われた(元記事)
こんばんは。再び兄に見せたら、女性キャラの思考回路が男っぽいと言われました。
そういう思考を直す方法はどうすればいいですか?
彼から、改善するには「男性脳と女性脳の違いを理解しろ」「バチェラージャパンで女の嫌な面を見ろ」と言われましたが。
確か男性脳=話を聞くの苦手、女性脳=地図を読むの苦手と聞いたような……。
女性キャラの思考回路が男っぽいと言われたの返信
投稿者 大野知人 投稿日時: : 3
これについては、『そんな意見を言うやつが悪い』と思います。
別に男性脳の女性キャラがいたっていいでしょ。『悪いな。男だらけの工房育ちなもんでこんな色気のねぇ女でよ』みたいなセリフ一つでも読者は納得するでしょうし。
もしアドバイスするなら、『どういう思考の人間なのか』を考えてからキャラ作りする事じゃないですかね。
僕の観察では、ですが人間って大体4つくらいの要素に順番ぎめをして、言動を決めてるように思うんですよ。個人的には『計画に基づいた目的』『その時の感情』『継続的な感情(恨みや恩)』『衝動的に発生した目的』の4つです。
この分析法の例をいうと、保身的な人は『責められたくない』という継続的な感情を重視し、『自分の仕事』という継続的な目的や『ムカつく相手』などのその場の感情を思考に入れずに動くわけです。
なお、男性の場合は『その場の目的(衝動)』と『継続的な感情』を重視しやすく、女性は『継続的な目的』と『その場の感情』を重視しやすいように、思います。
カテゴリー : キャラクター スレッド: 女性キャラの思考回路が男っぽいと言われた