小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

読むせん様への返信の返信

元記事を読む

読むせん様への返信(元記事)

 なるほど、確かにそういう叙述トリックは狙っていきたいですね。この物語の展開って要は「過剰な自罰傾向」を持つ主人公がその「過剰さ」に気がついて、前を向いていくみたいな感じなので、「内省だけでなく会話や情景、回想などによる描写【も】欲しい」というのは凄い同意します!
 ただまあ、主人公の回想なのでどのみち内省描写も入ってきちゃうので……。でも、叙述トリックとして狙っていくという観点はなかったのでありがたいです!

 コメントありがとうございました、読むせん様!

読むせん様への返信の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

ネタバレ的な題名になるけど「婚約破棄の真相は藪(やぶ)の中」とかにすると、知っている人は「藪の中(察し)」となって、全編ちゃんと読めたりします。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 物語開始後の説明パートについて

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「物語開始後の説明パートについて」の返信一覧

他の相談一覧

皆さんのおすすめの本、教えてください!

投稿者 カイト 回答数 : 23

投稿日時:

こんにちは、カイトと申します。 タイトルの件について、皆さんからご意見をいただければと思いまして。 少し補足をさせていただき... 続きを読む >>

最新の流行のコンテンツは何ですか?

投稿者 クロス 回答数 : 4

投稿日時:

この前Twitterで「異世界転生モノはやる夫スレ、ついでなろうが最先端で、漫画やアニメはそれの後追いに過ぎない」というような話を聞... 続きを読む >>

第1話に詰めるべき内容は

投稿者 元々島の人 回答数 : 3

投稿日時:

https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/plot/novels/thread/601 プロ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ