小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

執筆中の倦怠感についての返信

元記事を読む

執筆中の倦怠感について(元記事)

どうもこんにちは。質問させてください。
頭の中で物語を考えたり、作ったプロットを字にするのは楽しいのですが、いざ執筆!となるとどうもやる気が起こりません。書けないわけではないんですが集中力が続かず、動画だの漫画だのゲームだのに走ってしまい、なかなか筆が進みません。
集中力・やる気が続かないという感じです。ですが目当ての新人賞が迫ってくると「早く書かないと!」とソワソワしてしまう始末。締め切りギリギリになるとやる気が湧いた時はバーッと書けてしまうんですが、そうなるのはマレです。
自分と同じような感じの方、いらっしゃいますでしょうか? 皆さんからご意見をいただければと思います。

執筆中の倦怠感についての返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 1

アンダーデスクサイクル、というものがあります。
人間はある程度の複数行為をするのがへたっぴなので、こういったものをしつつ執筆すると集中できるタイプがいる模様。

私はテレビ視聴ができないタイプの人間ですが、腕立てや筋トレをし「ながら」なら、わりと視聴できます(笑)

聞いてしまうなら音楽を流しっぱなし(ラジオとか音楽データとか)
見てしまうなら・・・・万華鏡じみたもの?(ブラインドタッチできるの?)
パソコンはオフライン(ポメラはお勧めしかねるww)。

ちゃんと完結まで仕上げられる方なら、そのくらいでいいのでは?
===========================
>>目当ての新人賞が迫ってくると「早く書かないと!」とソワソワしてしまう始末。締め切りギリギリになるとやる気が湧いた時はバーッと書けてしまう

真面目な話、モノ作りは早ければ早いほどいい。
なぜか?
推敲したり練り直したりする「より良くする時間」が取れるからです。

時間ギリギリに書き終わったテストと余裕で終わったテスト(マークシート方式)
とか、どっちのほうがいい点数になるかとか決まっています。

手取り早いのは・・・・【新人賞マラソン】かな?
あらゆる新人賞に向けて慌て続けるスケジュールを1年くらい組んでみてください。
ちゃんと作家になれば毎週が締め切りだから、そんなもんになるはず。

何時も慌てっぱなしでいれば、短いスパンで書く癖がつくと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 執筆中の倦怠感について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「執筆中の倦怠感について」の返信一覧

他の相談一覧

名前について

投稿者 飴井凜 回答数 : 7

投稿日時:

カテゴリーがあっているかも分からないけれど、どうも。飴井凛です。 私には悩みがあります。 「名前」についてです。 名前を聞けば... 続きを読む >>

異世界設定

投稿者 ユシ 回答数 : 2

投稿日時:

異世界ファンタジー 魔法 魔術 それぞれ違いを教えてください 続きを読む >>

構想はあり、話の流れもある程度できているのに筆が乗りません。

投稿者 ふたつき 回答数 : 2

投稿日時:

はじめて投稿質問させていただきます。ふたつきと申します。 ストーリーで、ある程度の着地点があり、プロットまではいかないですが、箇条... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ