小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

自分の小説を面白くしたいの返信

元記事を読む

自分の小説を面白くしたい(元記事)

はじめまして、スガヤヒロと申します。
この度は自分が書いた小説の批評をお願いしたく相談させて頂きました。
「小説家になろう」https://ncode.syosetu.com/n6543ek/
なろう系異世界チート転移ものです。約15万文字の分量になります。「ライトノベル一冊の分」という目標のもと、初めて書きました。
自己評価
・竜頭蛇尾を欠き、場面転換時に大きく話の方向性を変えました。それで主人公のキャラがちょっと出たのですが、構成上、複数の視点で世界観を補完していくので主人公に感情移入しにくかった。
異世界と元の世界を行ききするとい設定上、日常に戻れるように主人個のメンタルがほとんど変質しないストーリーとライトノベル一冊分というペースでの展開がweb小説の文法い合わせられなかった。短く、分かりやすい文。はできてると思います。
あと、設定も甘い自覚があります。

「小説家になろう」では数字という評価の可視化がなされます。
これが結果なのでしょう。
数字では測れないモノを知りたくて投稿させていただきました。
お時間を取らせてしまいますが、批評の程お願います。

自分の小説を面白くしたいの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 3

まずはプロローグを読んだ感想としては、状況がさっぱり読めない、というのが本心です。
ラスト数行で、「ああ。主人公は何かしらの冒険をして、ヒロインたちを巻き込んで現代に戻ってきてしまった。彼女たちを元の世界へ戻すにはどうしたらよいか」という事なのかな? と理解しました。
ただ、その現状把握が出来るまでがえらい長い。
最初のスイとの問答で現状の把握が出来ることが望ましく、白無垢が出てきた時点でヒロインたちの目的をそれぞれ提示できるのが理想的かと思う。
辛口コメントだと思うけど、正直、プロローグの中盤で飽きる。
でも、「ヒロインたちを元の世界へ還すには」という主旨は目を見張るものがあり、面白いアイディアだと思う。それだけに、プロローグの最後まで読まずブラウザバックしてしまった人には勿体無いと言える。
もちろんそれは、現状と目的を伝えきる前に読者を飽きさせてしまった作者の技量が問われているわけだけども。

それと、背景がまったく見えない。
「襖」「神」「供え物」「布団」と、小道具は出てくるのでそれらに共通する場所をイメージするしかない。
和室かな? 神社の母屋? 供え物ってことは祭殿? そこで布団を敷いて寝てるのかな? どんな状況だ。という具合。
短く、わかりやすい文。これを意識するあまり、必要な情報が抜け落ちているのではないかなと感じます。
通常、「説明から入る物語は良くない」とされますが、物語をまったく知らない読者が必ず「しっかりと読む」のが冒頭ですから、ここに説明を置くのは実は理にかなっています。
無論、状況によりますが、背景の説明をサラッと書いてしまうのには適しています。
というのも、さっさと舞台を描かないと、読者も読んでてイメージが「地に足がつかない」感じでフワフワしてしまうためですね。

会話文は全体的に面白くて、セリフはキャラをよく扱えてると思う。「キャラらしさ」がよく出ていて、なのに「わざとらしさ」は感じない。
白無垢の廓言葉は、「狼と香辛料」あたりから始まって「Fateシリーズ」あたりでも人気キャラになって定番化してる感があるけど、多分に漏れず「可愛い感じ」が良くイメージできます。
でもそういう既存作からの流用という印象はなく、あくまで「この作品のこういうキャラ」と認識できる。
おそらく、所々で「関東人が使う関西弁」みたいに間違いがあるというか、ニュアンスが変な部分があるためでしょう。
でも「わざとらしさ」はなくて、「正しく発音できない子供」のような印象を得る。
正直、これはどうしてなのか不思議。真似できるものならしたいが、たぶん意図的にやったらコケるだろうから羨ましい。(……と思ったけど、本編だと廓詞じゃなく京都弁って話になってる。キャラがブレてるような……)

2話まで読んで思ったことは、文章は「主語」を意識しましょう。
Webで一人称の小説だと主人公の口語体が主体になることが多いですが、日本語というのは主語を省略できる言語で、日常的に主語を省略して会話することが多いです。
このため、無意識に一人称の口語体を書くと、主語を省略してしまい、文脈をよく読まないと理解できない(しかし把握してる作者にはスッと読めてしまう)という文章になってしまいます。
しかし毎度主語を書くとくどい事も多いので、あくまで「意識しましょう」という話です。

10話まで読んだ感じ、展開が遅いと思う。
プロローグの時点で「異世界に行きます」ということがわかってるのに、そこへ行くまでに、つまり「本筋が始まる」までに10話、全体の1/4もかかってる。
起承転結の「起」ですから、と言われたらまあそうなんだけど、全体の1/4も読んで「話が見えてこない」というのは展開が遅いとしか言いようがないと思う。
4話目くらいで、10話目の内容をしていても問題ないのでは。

15話まで読んだ感じ、展開が遅いと感じたのは余計な説明(解説)が長いためと理解しました。
竜の話、いつまでやってるんだろう? と思ったのが正直なところ。
「匿って欲しい者がいる」という話題になったら、読者の興味は「追ってる者」「追われてる者」に向かうでしょう。
それをなかなか出さずに2話3話と続けてる。
この流れだと、「追ってる者」「追われてる者」が登場しなければ話が進まないので、この2・3話は話が進行せず停滞している、と判断できます。
もっとシンプルにコンパクトに1話にまとめることが出来るのではないでしょうか。

28話まで読んだ感じ、どうも中盤から視点変更が目につきます。
視点移動する事自体は技術的に間違いではありませんが、「これを説明するためには別視点で書いたほうが楽」という作者の心情が透けて見えるタイプの視点移動だと思います。
「話を盛り上げようとして」のモノではなく、「説明するための」モノになってる。
これの何が悪いのかというと、物語は当然のこと進展するたびに説明しなければならないことが増えていきます。
ということは、話が進むたびに視点移動が増えていくってこと。
そうすると、終盤に近づくにつれて「主人公の一人称」をやる機会が少なくなってきて、主人公の印象が薄くなっていく。
事実、主人公が竜の背から落ちて以降、主人公の出番は視点移動した分は確実に減ってますし、白無垢など一度しか出てこなかった。
視点移動そのものが悪いわけではありませんが、「主人公の一人称」として書き始めたならば、可能な限り「主人公視点」で全てを語るべきだと考えます。
それに、一度「視点移動した」という事実が付くと、「視点主がわかりにくいシーン」が全て「これ誰視点?」となってわかりにくくなる。
なので、そもそも「たびたび視点移動してる」という私の解釈が誤解なのかもしれませんが、それくらいわかりにくい、という事です。
28話は誰かの主観による地の文があるけど、誰の視点なんでしょう。

読み終わりました。
全体的にイメージが難しく、誰が何をしてるのかがよくわからないといった感じで、読了したものの、たぶん私はこの物語を理解できていないと感じます。
既に書きましたが、主語を欠いた文が多くサッと読めない事が原因の一つで、また説明が長く不要な場面なども多いため、本題の「これを読んで!」というものがイマイチつかみにくいためだと思います。
また、プロローグでは「ヒロインたちを元の世界へ還すためには」という主旨が見えるものの、本筋では「そうなった経緯」を話してるだけで、この主旨はやってないって事になります。
すると「スイさんに毎朝お願いされている異世界への帰還。」このあたりの文は消してしまったほうが良いと思う。
それが本題じゃないんだし。
あえて「帰還」をプロローグに置いて回想するという形を取ったのだと思うけど、それが主旨でないなら、狙いを外してると思う。
「帰還」つまり「帰還することが主旨」「元の世界への未練が主旨」「異世界の捉え方が主旨」などなど、「異世界に戻る」ことが関係する主旨にしないと、「行って、暴れて、帰ってきただけ?」という感じになっちゃう。

正直なところ、スガヤヒロさんの自己評価とは全体的に真逆な印象を受けました。
出だしは良かった。プロローグについて指摘はしたけど、掛け合いの台詞回しはとても良かったです。竜頭蛇尾を欠き、とあるけどツカミは悪くないと思う。
ところが話が進むにつれ、作者のガス欠というか、失速感はなかったと思うけど、作者がこの世界観に慣れちゃって、説明が不足してたり、説明したい場所をやたら説明したり、読者の事が頭から抜け落ちている感じがありました。
主人公のキャラは、序盤のほうが出てたと思う。これは視点変更の話でしましたが、中盤から主人公の視点なのか誰の視点なのかわけがわからなかったためです。
短い、わかりやすい文。これも主語を欠いているので、あくまで「一文」ではわかりやすいかもしれないけど、連ねた「文章」になると文脈を読み取りにくい事が多く、わかりにくかったです。
そして設定が甘いことに自覚があると書いてありますが、そもそもそれほど設定が重要で設定を利用した物語ではないので、「設定が甘い」という事自体に読者が気づかない、と思います。なので、これはこれで十分だと思います。
そんなわけで、自己評価とはほとんど真逆の感想になってしまいましたが、こんな感じです。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 自分の小説を面白くしたい

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「自分の小説を面白くしたい」の返信一覧

他の相談一覧

作品を完成できない。駄作を書く勇気がない。

投稿者 チンチラ 回答数 : 9

投稿日時:

初めまして。チンチラと申します。 タイトルの通り、2年間ほど作品を完成させることができず、非常に悩んでおります。 書けない理... 続きを読む >>

読後感を爽やかにするにはどうすればいいのか?短編を書く上で気を付けておくべきこととは何か?

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 21

投稿日時:

こんにちは。 実はですね、前回質問した時にこんなにありがたいコメントを頂きました。 >普通に暮らせている皆が正しくて、... 続きを読む >>

新人賞に出すつもりの作品のキャラクター数が多すぎる

投稿者 らっこ 回答数 : 7

投稿日時:

こんにちは。らっこと申します。 みなさまの過去の回答を拝見していたところ、一巻あたりのキャラクター登場数は五人あたりが適当というご... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ