小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

対象読者を限定し、特定の人に確実にウケるようにしてみては?

元記事を読む

マイナーなあるあるネタ(元記事)

マイナーなスポーツのあるあるネタを使っても、一般人には知られてないので受けないと思ってきました。どうすればいいでしょうか?

対象読者を限定し、特定の人に確実にウケるようにしてみては?

投稿者 うっぴー 投稿日時: : 0

パコさん、こんにちは。
一般人に受けようとせず、例えば、フェンシングが好きな人のみ対象読者にし、その人たちに確実にウケルようなあるあるネタを盛り込むという戦略が考えられます。
フェンシングなら、以前、無職なのにオリンピックで銀メダルを取ってニート剣士などとネットで言われた選手がいました。こういった実話からネタを引っ張ってくるというのも良いかと思います。

また、ネット小説の場合だと、タイトルと概要だけで、読者は内容を読むべきか否か判断して、興味がなければ去ってしまうので、そういうものだと割り切って、最初から読者を限定してしまうのが、よいでしょう。

逆に、どうしても一般人に受けたいのであれば、マイナースポーツはあきらめて、野球、サッカーなどメジャーなスポーツを選ぶのが良いと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: マイナーなあるあるネタ

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「マイナーなあるあるネタ」の返信一覧

他の相談一覧

現代の日本を舞台にした戦記ものを書くのはだめですかね?

投稿者 ゆう 回答数 : 4

投稿日時:

現代の日本を舞台にした戦記ものを書くのはだめですかね? アニメにはコードギアスのように政治色の強い作品がありますが、 なろうの利... 続きを読む >>

キャラの魅力について男女の違い

投稿者 さそり 回答数 : 10

投稿日時:

 こんにちは。質問というか雑談のようなもので申し訳ないのですが、ちょっと疑問に思ったことがあったのでスペースをお借りします。  内... 続きを読む >>

マネージャは部員?

投稿者 ポコポコ 回答数 : 2

投稿日時:

こんばんは。 素朴な疑問です。 よく部員が5人いないと廃部になるとかありますが、マネージャーは部員としてカウントされますか? ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ