小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

人物が平坦にしか作れない/自然と印象に残れないの返信

元記事を読む

人物が平坦にしか作れない/自然と印象に残れない(元記事)

初歩的ではありますが、キャラを作品内に落とし込むのが苦手です。どうしても説明調になってしまい、キャラ本来の明るさ等の個性が失せてしまいます。
対応策として、脇役まで強烈な上作画や状況設定が濃い「魁! 男塾」等を読んでみたんですけどいざ自分で書くとなかなかキャラが生きず、頭の中が分散されてしまいます。無くて七癖、と頭では思ってるんですけど、一つ特徴を書くたびに「現実にこんな人間なんていねーや」と思ってしまい、及び腰になってしまいます。また、状況設定においてもその傾向が見られ、なかなか振り切る勇気がありません。というか、作り方がわかりません。
また、主人公以外外見イメージはできていても、中身がなかなか定まらず、書いていても矛盾ばかり起こってしまいます。
 大まかなシチュエーションは考えていても、それを繋ぐことが圧倒的にヘタクソなので、それでも筆が進まず、困っています。
 この手の才能が無いタイプの自分は、いったいどうすればいいのでしょうか。

人物が平坦にしか作れない/自然と印象に残れないの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 2

男塾でいうと、「知ってるのか雷電!?」が象徴的だと思う。
つまり「説明役は彼」と決まってる、そういう役。そういう役がそういうキャラになるのは遠くないことで、「相手が何かする」「雷電が「まさか伝説の…」と口にする」「知ってるのか雷電、と解説を求める」みたいな、一種のルーチンを作るのが楽。
と、まあ、このあたりは以前個人メッセージのほうで書いたことがありますが。

主人公の女の子が問題を持ってくる → 下男の男友達を巻き込んで二人は問題解決しようとするが、出来ない → 男主人が出てきて綺麗にまとめる
とまあ、ぶっちゃけ桂香さんが書かれてるノリと似たような漫画や小説からストーリーラインを持ってくると、だいたいこんな感じではないですかね。

つまり、「いつも問題を持ってくる女の子」だから「問題児だな」という印象のキャラになるわけで、「この主人公はこんなに問題がある子なんです」と説明してしまっては、まあ、それは単なる説明になってしまうよね、と思います。
なので、「問題児」はただの例だけど、そういう設定の場合、まず女主人公の問題児っぷりをアピールしたいので、
「男主人に薬瓶を持ってくるよう言いつけられる女主人公」「下男に薬瓶を場所を聞くと怪訝な顔をされて教えられる」「薬瓶を無事に届けたところで下男がワッと慌てて戻ってきて、女主人公が文字を間違えて劇薬を届けていたことがわかり、男主人に怒られる」
……という小ネタを序盤に書いたりします。
こうすると一切「説明」してないけど、男主人と下男と女主人公の立場関係もわかりますよね。

さて。
>大まかなシチュエーションは考えていても
この考えられてるシチュエーション、漫画で言えば「1コマ」だけのイメージではないでしょうか。あるいは数コマ程度の流れはあるかもしれないけど、ようは1場面というワンカット、その雰囲気、ではないでしょうか。

一方、まあ、なにも自分を持ち上げるわけじゃないんですが、私が出した例はどう思うでしょうか?
「男主人に薬瓶を持ってくるよう言いつけられる女主人公」
「下男に薬瓶を場所を聞くと怪訝な顔をされて教えられる」
「女主人公が文字を間違えて劇薬を届けていたことがわかり、男主人に怒られる」
という3ステップの、ワンカットとは言わないけどちょっとした小ネタです。
この小ネタ、これだけで起承転結が出来てることがわからないでしょうか。
まあ、起承転結でなくても、オチがついてる事はわかるでしょう。

では、桂香さんがイメージされてるシチュエーションはどうでしょうか?
起承転結、ないしオチ、すなわち「話」が作れていますか?
おそらくは雰囲気だけ、こんな感じという漠然としたイメージしかないのでは。
それが悪いと言ってるわけではありません。
それはネタとしては未完成です、という事を言っています。
例えば「有能な男主人はこんなイメージで、こんな仕草をしてーー」というイメージはそれだけでは未完成。
「小金持ちの商人と商談してる男主人」「はためには商人の言うなりに高価な薬品を仕入れそうになっている」「男主人はイラついてるときにする独特な仕草をして、商人を論破し、商人の脅しをものともせず、塩をまいて店から商人を叩き出した」
とか、イメージされてるシチュエーションを利用して、小ネタ程度の「話」を作ってみましょう。
オチを付けるだけでも良いです。

すると、イメージされてるシチュエーションは一つの「話」すなわち「エピソード」として扱えるようになるので、意外と、本編のどのタイミングにでも差し込める小ネタになります。
基本的にこういうキャラ描写の小ネタは序盤に置いてあるけど、エピソード化するといつでも使える。
例えば「商人を追い出す男主人」のネタは男主人が店主の店内でのイメージだけど、別にどっかのパーティ会場で「どこからともなく湧いてきた商人が男主人にすり寄ってくる」としてしまえば「キレた男主人がパーティ会場から商人を叩き出す」と状況に応じて変えてしまえばいいだけ。

で。
つまりは「小ネタ」をシチュエーションごと、設定毎に大量に作れって話なんだけど、正直それは言うは易しで、積み重ねてネタの引き出しが多くないと、おいそれと実践は出来ないです。
ではどうすべきかっていうと、ぶっちゃけ、本編を書いてて「あー今はこのキャラのこういう一面を押し出さなきゃいけないんだけどなー」って感じてると思う。
そしたら、とりあえず筆を置いて、似たよな物語を漫画でも小説でもドラマでも見て、「こういう一面はこうやって押し出してるのか」と参考にし、それをパクりましょう。
パクるというと聞こえはわるいけど、要は「自分の引き出しに入れましょう」ということです。
既存作を参考にするときも、「どういう小ネタがキャラを表現しているか」と、エピソード単位で考えるとパクリやすいです。

そして、「知ってるのか雷電!?」みたいに、ある程度のルーチンを作って、キャラクターに役をつけてやると、物語も作りやすいしキャラも出しやすいし、やりやすいんじゃないかなと思います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 人物が平坦にしか作れない/自然と印象に残れない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「人物が平坦にしか作れない/自然と印象に残れない」の返信一覧

他の相談一覧

ファンタジー小説の応募先について

投稿者 小枝 回答数 : 1

投稿日時:

はじめまして。 現在製作中のファンタジー小説を完成したらどこに出すかについて悩んでいます。 よろしければお力添えください。 ... 続きを読む >>

主人公の初期状態の心情

投稿者 翡翠 回答数 : 4

投稿日時:

こんばんわ、翡翠です。 次に書こうと思っている高校生の異世界転生系の物語で、テーマを『何を犠牲に、何のために生きるのか?』にしよう... 続きを読む >>

名前について

投稿者 飴井凜 回答数 : 7

投稿日時:

カテゴリーがあっているかも分からないけれど、どうも。飴井凛です。 私には悩みがあります。 「名前」についてです。 名前を聞けば... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ