小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

三人称一視点の心理描写についてご教授くださいの返信

元記事を読む

三人称一視点の心理描写についてご教授ください(元記事)

二次創作の漫画から入ったので人称とか視点などをあまり意識しないまま、きてしまいました。

三人称1視点の心理描写は1人称の主語の俺とか私をキャラ名に置き換えた感じの書き方でいいのでしょうか?

なんとなく、そうだけではないような自分でもよくわからない違和感があり困ってます。具体的には書きかけの小説が心理描写のないシナリオ状態になっていて進みません。

三人称一視点の心理描写についてご教授くださいの返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 8

三人称一視点・・・だんだん専門的で意味が不明な言葉が「当たり前」に出回るようになってきたな。(;´・ω・)意味わかんないわぁ。

あまくささんの説明に近いものでネットで即読めるやつだと【魔導具師ダリヤはうつむかない】とか【神様は異世界にお引越ししました】が、それに該当すると思います。

全体的に、サスペンスや恋愛要素のあるミステリー小説とかに多い印象です。
説明はしたいが心情も描きたい人が使うかんじ。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 三人称一視点の心理描写についてご教授ください

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「三人称一視点の心理描写についてご教授ください」の返信一覧

他の相談一覧

魔法が存在しない世界観で

投稿者 こゆき 回答数 : 9

投稿日時:

こんにちは、こゆきです。 以前から悩んでいる設定についてです。 ラノベや漫画に登場する、魔法など、現実にはありえない設定には、物... 続きを読む >>

地の文の量はどれくらいが適切であるのか?

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 6

投稿日時:

初めましての方は初めまして。前回までのスレッドを読んで下さった皆様はお久しぶりです。 今回は質問の趣旨を変えて文法の方を話題にした... 続きを読む >>

次が読みたくなる文章が書けない

投稿者 アクロ 回答数 : 24

投稿日時:

自分は二週間ほど前からカクヨムに小説を投稿していて(可憐な魔女、で検索すると出てきます。作者が弱気なところをあまり見せたくないので敢... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ