小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

選んだ題材を、物語に必要不可欠な要素にする方法

スレ主 キャッチャーミット 投稿日時:

自分の書いた小説を、友人や新人賞の下読みの方に読んでもらったところ
「選んだ題材が、他のものとすげ替えても成立してしまう」と言われてしまいました。
仮に題材が「天使(ヒロイン)と悪魔(主人公)」だったとすると、
「天使と人間」や「人間と人間でも」作品は十分成立してしまうそうなんです。
しかしその指摘を受けても、何をどう改善すればいいのかいまいちよく分かりませんでした。
というか捻くれた見方をすれば、どんな作品の題材でも他のもので成立してしまうのではないかと思っている自分もいます。
たとえば猫型ロボットの『ドラえもん』だって、犬型でもいいし、たぬき型だって成立はすると思うんです。
(もちろん、猫型でないと微妙につじつまが合わないこともあるとは思いますが)

なので、どのように人物や物語を書けば、題材を必要不可欠なものにできるのかを教えてもらえればと思います。
できれば、例のようなものを交えて説明してもらえるとたいへん助かります。
厚かましい質問でもうしわけないんですが、よろしくお願いします。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 選んだ題材を、物語に必要不可欠な要素にする方法

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「選んだ題材を、物語に必要不可欠な要素にする方法」の返信一覧

他の相談一覧

男性のエルフはいる?

投稿者 千歳 回答数 : 2

投稿日時:

とある作品を読んでいて気になったこと。 なろう系作品に出てくるエルフって、女性が多い気がします。 男性のエルフが出てくる作品はあ... 続きを読む >>

初心者が書く分量はどれくらいがいいか

投稿者 蛇鷲 回答数 : 16

投稿日時:

当方のような初心者でも書きたいことがあるならば、テンプレなどまるで無視の大長編にいきなりチャレンジしても大丈夫なのでしょうか。 そ... 続きを読む >>

主人公が戦う理由ないし戦える理由

投稿者 リーム 回答数 : 7

投稿日時:

こんばんは。 リームと申します。前回の質問は様々な意見をいただき、ありがとうございました。 今回も現在構想中の「異世界転生モ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ