小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

自分の文章が稚拙に感じるの返信

元記事を読む

自分の文章が稚拙に感じる(元記事)

シシカバブです。前回の質問の際は沢山のコメント、ありがとうございました。
あれから、めげずに執筆を頑張っております。

今回の質問ですが、推敲しているとどうも自分の文章が稚拙に感じてしまいます。

本を読んでいて、これはいい文だと感じたら少し真似たりしてみるのですが、どうしても思い描く文章に近づかないのです。

自分の文章が稚拙に感じるの返信

投稿者 ふ じ た に 投稿日時: : 2

稚拙に感じる原因として、個人的に経験して思い当たる点ですが、

・日本語がおかしい。
 →声に出して読む。文法のチェック。辞書をこまめに引く。文章がきれいだと言われる作家さんの文章を書き写す。

・意味は分かるけど、一読した限りでは分かりにくい。
 →声に出して読む。推敲する。文章の書き写しも効果あり。

・情報が足りてない。
 →どんな情報が不足気味なのか解析してみる。
 私がお世話になっている。以下、参考にしているサイトです。
小説形態素解析CGI(β) - E.N.Nach」
 https://ennach.sakura.ne.jp/Morph/index.html

・カメラの視点が悪く、すごい視点が動いている。
 脳内で文章を映像的に再現してみる。

・同じ言葉、言い回しばかり使っている。
 「該当の言葉 類義語」でネット検索すると、同じような意味だけど、違う言い回しを調べられます。

・同じような説明を何度も書いている。今、ここで必要?っていう情報が書かれている。
 →現状では不要な情報を削ることは、文章がスッキリする効果があります。

あと、忘れた頃に見直すと、自分で稚拙さにさらに気づきやすいと思います(例えば、書いた後に一年くらい放置するとか)。

あくまで個人の経験なので、合わなければ流してくださいね。
お互いに頑張りましょうね。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 自分の文章が稚拙に感じる

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「自分の文章が稚拙に感じる」の返信一覧

他の相談一覧

ラブコメで好きな展開を教えて下さい。

投稿者 大野知人 回答数 : 22

投稿日時:

 こんにちは。大野です。  先に書いて置くと、このスレは駄弁りスレです。  燃え尽き症候群&リアルでのストレスが積み重なって... 続きを読む >>

主人公以外のうごき

投稿者 ハクロ 回答数 : 4

投稿日時:

前に主人公の動機が決まらず話が進まないと相談したことがあったの ですが、他の主人公に関わってくるキャラについての話をしたいです! ... 続きを読む >>

視点者の意識がないときの描写

投稿者 左野冠 回答数 : 11

投稿日時:

 こんばんは、お世話になります、左野です。  小説を書いていると、視点者が寝たり気絶したりするシーンに当たることがあります。  ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ