小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

レスのつけ場所を間違えましてしまいました

元記事を読む

どんな資料が必要なのかの返信(元記事)

皆さんありがとうございます。
確かに題材についての説明がなかったことは、申し訳ありません。一応、ざっくりとした内容を説明します。

主人公の住んでいる町は、かつては捕鯨の中心地。今でこそ捕鯨自体は廃れてしまいましたが、その歴史や培われた文化を武器に観光業で町おこしをしています。
鯨油を保存する為の樽を作る技術を応用して作られた籠が名産品で、主人公は観光客に籠をはじめとする様々な雑貨を売るのが仕事。そこで様々な人々と出会い成長していきます。

とまあ、本当にざっくりとしたことしか考えていませんが。これで大丈夫でしょうか?

レスのつけ場所を間違えましてしまいました

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

すみません、間違えて大野さんのところに付けてしまいました。
お二方、申し訳ありません。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: どんな資料が必要なのか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「どんな資料が必要なのか」の返信一覧

他の相談一覧

書き出しでの会話はアリ?ナシ?

投稿者 ふふ 回答数 : 5

投稿日時:

新人賞などに応募するとき、最初に会話文を持ってくるのはダメ。 みたいな話を聞いた覚えがあるのですが、第一話およびプロローグを書く際... 続きを読む >>

自分の小説に他の作品の要素(種族、アイテムなど)を入れたい場合、それはOKかNGか、また位置づけは何になるか

投稿者 mono 回答数 : 3

投稿日時:

もし仮に、自分の作品にドラゴンボールのサイヤ人と同じ「サイヤ人」という設定のキャラクターを出したい場合、それは大丈夫なのでしょうか?... 続きを読む >>

キャラクターのワンパターン化と扱いについて

投稿者 あい 回答数 : 7

投稿日時:

はじめまして。こそこそ創作キャラを遊ばせてる人間です。 自分で考える「こんなキャラどうかな」を膨らませても、口調や話し方の雰囲気や... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ