小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説+αを読んでも何も思わないの返信の返信の返信

元記事を読む

小説+αを読んでも何も思わないの返信の返信(元記事)

ご回答ありがとうございました。
ここにも比較的長く通っており、いつかはバレると思いましたが、私は発達障害です。
あまりこちらからは言いたくなかったんですが、まあわかる人にはわかっちゃうよなぁ…と。

で、発達障害だと本読めないってネットの記事は読んだことがあります。ネットでの文章は飛ばし読みしつつも読めます。本はこうやって読めみたいな本も昔読み、すっかり忘れています。なんか本だと認識すると読めなくなる、みたいなので、ただ苦手意識が強いだけかもしれません。
ディスレクシアという名前も聞いたことがあったんですが、あれ、発達障害の症状だったのは知りませんでした。
adhdも私は入っています。ただそれがあるのかはしりません。

>>ただ、もしもそうならば、ここでいくら聞いても無駄だろうと思うので。
何度もご回答いただいている方もいて、申し訳ないのもあります…。質問を締切ろうか悩んでいます。まだそうだと決まったわけじゃないですが。

小説+αを読んでも何も思わないの返信の返信の返信

投稿者 ものとん 投稿日時: : 0

やはり発達障害があるのですね。

簡潔な話しか理解できない。
たとえ話、比喩、遠回しな表現がわからない。
長文に複数の話題が入ると混乱する。
物事の優先順位がわからない、つけられない。

これらはADHDの特性です。
わさびさんの書き込み文からは、国語の学力不足も感じるので、知的ボーダーもあるのかな?と勝手に思ってます。
これを踏まえた説明でないとわさびさんには理解できないと思います。
だから、ここでいくら聞いても、的外れな回答しか返らないんじゃないでしょうか。
冷たくて差別的に読めるかもしれませんが、専門知識を持ったカウンセラーが対応することだと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説+αを読んでも何も思わない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説+αを読んでも何も思わない」の返信一覧

他の相談一覧

人気が出る小説のタイトルの付け方とは?ゼロという数字をタイトルに入れるとヒットしやすい

投稿者 うっぴー 回答数 : 1

投稿日時:

こんにちは。 以下のような、メールを利用者の方からいただきました。 「ゼロ」という数字をタイトルに使っているラノベのヒット作... 続きを読む >>

冬晴れの冬休み

投稿者 たはらさん 回答数 : 1

投稿日時:

タブレット端末のキーボード入力を5本の指で打てるトレーニング法を教えて下さい。 続きを読む >>

作品の年代設定について相談があります。

投稿者 スーパーサーモン 回答数 : 1

投稿日時:

自分はVRMMOを執筆しています。 一応ジャンルに触れておくと 「VRMMOがプロスポーツとして認められた世界で主人公が切磋琢磨... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ