小説+αを読んでも何も思わないの返信の返信の返信の返信の返信の返信
元記事を読む
小説+αを読んでも何も思わないの返信の返信の返信の返信の返信(元記事)
確認させてください。
前のレスの話です。
私は『ディスレクシア』という用語を出しました。
そうしたらわさびさんの返答は「あれは発達障害の症状だったのか」でした。
ということは『ディスレクシア』が何なのか、知っている、ということですよね。
『ディスレクシア』が何なのか、説明できますか?
お願いします。
小説+αを読んでも何も思わないの返信の返信の返信の返信の返信の返信
スレ主 わさび 投稿日時: : 0
何度もご回答いただきありがとうございます。
全く見当違いなことを承知?です。本が読めないとか、そういった障害のことを指す、ぐらいでしかありませんでした。人に尋ねられたら、以上のことを返すしかできません。
ちなみに私は字が汚いんですが、これもディスレクシアかも?でも何もかも障害に結びつけたら悪いなあ…と。この情報は、ものとんさんからディスレクシアというワードが出て、調べるまで知りませんでした。というかこれも誤っているかもしれません。
昔、発達障害のせいで本が読めないということをこれもまた調べて、そのときにディスレクシア(ちなみにこの単語をコピペしてやらない程度には記憶に薄い)が、どこか記憶の片隅にあったので、名前ぐらいは聞いたことがあると称しました。
カテゴリー : その他 スレッド: 小説+αを読んでも何も思わない