小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

質問追記「主人公不在場面を描くと、「出オチ」になるのか?」の返信の返信の返信

元記事を読む

質問追記「主人公不在場面を描くと、「出オチ」になるのか?」の返信の返信(元記事)

一度プロットを整理されたほうがいいのでは?って思いました。
現在のプロットがどうなっているのか、状況が分かりにくいと思いました。

あと、最初のプロットについてですが、後で気づいて申し訳ないんですが、

「後宮の幽霊騒ぎは放っておけない。悪霊なら退治を要す。下手をすると国を揺るがす大事になりかねぬ」とあるので幽霊の正体がヤバそうな可能性もあると気づいたんですが、「主人公に幽霊調査を任せる」のは、主人公に何かあったら困りませんか? 命じた皇帝に思いやりがないと受け取れられる恐れがあるかなって思いました。設定で主人公ツエーと保証付きなら問題ないと思うんですが。それとも幽霊に害はないけど正体不明くらいだったら、そこまで危機感はないので、主人公が調査しても問題ないかなって思いました。

300年前に死んだ幽霊が、今頃になって騒ぎになるのはなぜですか? 幽霊は未練や恨みがあるから成仏できずに残っているんですか?
幽霊が芝居だったら出てこないと言って警戒していましたが、「幽霊おびき出しの札」には気づいていたのに警戒せずに出てきた点はなぜですか?

>2、幽霊の存在を皇帝側(のび太のママ)に知られると、退治(追い出される)かもしれないので、存在を隠そうとする。
主人公が子犬を保護する行為は好意的に受け止められると予想できますけど、幽霊が出ただけで苦情が出る世界観なのに、主人公が幽霊を助けようとする理由が書かれていないので分からなかったです。主人公が問題ないと結論付けた理由はなんでしょうか。この世界観での、良い幽霊と悪い幽霊の違いってなんでしょうか。良い幽霊が普通にいるなら、皇帝がわざわざ退治しなくていいので、主人公が幽霊を隠す必要がないと思いました。

気になった点は今のところ以上です。

あくまで個人の意見ですので、合わなければ流してくださいねー。
ではでは、失礼しました。応援しております!

質問追記「主人公不在場面を描くと、「出オチ」になるのか?」の返信の返信の返信

スレ主 ドラコン 投稿日時: : 1

  >ふじたにかなめさん
 
  ドラコンです。ご意見ありがとうございます。
 
 プロットは、慌てて書いたのと、とりあえず各場面を箇条書きにしたものですので、他人様に見せるには、分かりにくかったですね。
 
 >設定で主人公ツエーと保証付きなら問題ないと思うんですが。
 >「幽霊おびき出しの札」には気づいていたのに警戒せずに出てきた点はなぜですか?
 
 あまり考えていなかった、といえばそうなんですが、ひと言でいえば、「銀鈴(主人公)の人徳」です。
 
 前作のプロットにもご意見をくださったふじたにさんならお分かりでしょうが、銀鈴は「天性の無邪気(文字通り邪気がない)の気」の持ち主です。そして、皇帝に「三顧の礼」を執らせるほどの人物です。

「天性の無邪気」=「邪気を寄せ付けず」なので、多少の悪霊なら、悪霊のほうから勝手に消滅してくれます。

 また、劉備のように人徳があるので、幽霊のほうから「配下」になってきます。

 >300年前に死んだ幽霊が、今頃になって騒ぎになるのはなぜですか? 幽霊は未練や恨みがあるから成仏できずに残っているんですか?
 >主人公が問題ないと結論付けた理由はなんでしょうか。

 今回のプロットでは書き漏らしたのですが、幽霊は踊り子です。そして、その無念というのは「踊りの後継者を育てられなかった」です。ついでに、都に着いてすぐ牢獄に放り込まれたので、都の料理を食べ損ねた、というのあります。
 
 銀鈴が≪新人女官伝≫(プロットで書いた通り、幽霊獄死事件の後日譚)の主人公≪新人女官≫役を演じたのが影響して、幽霊は寝たり目覚めたりを繰り返しています。実際、幽霊はその話に食らい付いてきます。

 >幽霊の正体がヤバそうな可能性もあると気づいたんですが、「主人公に幽霊調査を任せる」のは、主人公に何かあったら困りませんか? 命じた皇帝に思いやりがないと受け取れられる恐れがあるかなって思いました。

 さすがに無策で、銀鈴を幽霊が出る牢獄に放り込むことはなく、牢番に幽霊退治の霊符をあらかじめ渡してあります。もっとも、出てきたのは悪霊ではないので、使わずじまいでしたね。最後のネタばらしの場面で話すことになります。

 >2、幽霊の存在を皇帝側(のび太のママ)に知られると、退治(追い出される)かもしれないので、存在を隠そうとする。

 これは投稿後に、ボツにした案です。おっしゃる通り、隠す必要が(幽霊自体、皇帝の先祖)ありません。そもそも、主人公不在の場面自体が「不要」と判断しました。

 No.18の投稿冒頭で、「あまくささん宛の返信(No.14)で以下の場面を書きました。ここまで書いておいて、投稿までしておいて、後で気付きましたが、この場面も含めて「主人公(銀鈴)不在の場面は不要」でした」と記しております。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 出オチは是か? 非か?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「出オチは是か? 非か?」の返信一覧

他の相談一覧

この小説の長所を教えてほしいです

投稿者 岸谷 回答数 : 0

投稿日時:

以前こちらを利用しておりました。 https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/review/n... 続きを読む >>

これって著作権侵害でしょうか?

投稿者 ゆり 回答数 : 1

投稿日時:

初めまして。咲と申します。 私がいま執筆している小説の主人公の人柄や思想が、夏目漱石やニーチェに似ています。これは、小説を書き始め... 続きを読む >>

『存在しない観念』の表現方法。

投稿者 大野知人 回答数 : 19

投稿日時:

 大野です。最近では珍しく、まともな質問です。    今俺は、ファンタジー世界を舞台にしつつ、SF的な所のある古代文明が出てくる... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ