小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

該当する投稿はありません。

▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

読み飛ばされる章って?

投稿者 パクトボー 回答数 : 3

投稿日時:

「どんなタイトルだったり、どういった展開が続いたりした場合、人は読み飛ばすのか」という質問です。 読まれている話数を見てみると... 続きを読む >>

早くも創作することそのものに疲れたらどうすればいいんでしょうか

投稿者 こうなご 回答数 : 5

投稿日時:

こんにちは。こちらで幾つか助言を頂き、プロットを拙いながらも作り直し、登場人物の設定が済んで、ストーリーといくつかの外せない台詞・演... 続きを読む >>

バトルを売りにした小説において、ラスボスとの戦闘シーンには派手さが絶対必要か否か。

投稿者 ニシン 回答数 : 5

投稿日時:

超能力や魔術を用いた直接的なバトルを売りにした作品で、ラスボス的存在が地味な能力であるというのはよろしくないでしょうか? やはり、バ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:最強の師匠キャラが「小物」と言われた。 投稿者: まとら魔術

https://note.com/junretsu_osaki
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=24027512
にて小説を書いているのですが、最強の師匠キャラである斎藤智が「小物」と言われました。
理由は「覚醒技という能力に頼りすぎ」「車の知識について、具体的な描写がないこと(的外れだったり、誰でも知っているようなことを得意気に話すから、言うことが初歩的)」「伝説の走り屋という文がボンボンですぎ」「必要なキャラの内面が描かれていない」「「さすがですが智姉さん」の一言で片づけられて、ご都合主義の薄っぺらい話になる」と言われました。
小物っぽさを改善する方法は「過去編を書いた方がいい」って言われました。
その話を書いた方がいいのでしょうか?
ちなみに斎藤智のモデルはクラナドの坂上智代で、過去編はアカギや龍が如く0を参考にしようかなと考えております。
同じ過去編を書いた龍が如く0はシリーズ最高傑作と言われていますし。(話が脱線してすみません)

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ