ライトノベル作法研究所
  1. トップ
  2. 鍛錬投稿室
  3. 作者利用規約公開日:2014/08/22

要望・質問に対する回答

長編の間の前編・後編、両方に感想を入れて良い?2014/10/17

 以前規約のどこかの条項で「長編の間の前編・後編に分かれているものに対しては点数をどちらかに入れるようにしてください。前編・後編二つ点数を入れるのは違反です」という主旨のものがあったと思うのですが、今確認したところ、批評者の利用規約に書かれていませんでした。
 これは前篇・後編2つにそれぞれ点数を入れてもいいということでしょうか?

●答え●

 はい、現在は、前篇・後編2つにそれぞれに点数を入れても良いと考えております。
 鍛錬投稿室は、批評をもらえる場所を目指しています。
 高得点作品掲載所はあくまでオマケなので、前編、後編2つに感想・点数を入れることができた方が、作者さんにとって有意義かと思います。
 高得点作品掲載所の条件の計算は簡単なので、感想がバラけても、誰かが計算して報告してくださればOKです。

長編の間の分割作品の得点について2014/10/18

 たとえば、3分割された作品に3人が全部50点入れたら、総合で450点平均50点になりますよね? これって王冠対象でしょうか?
 それと、前半が-点で、後半が高得点の場合、それは王冠対象なんでしょうか? 同じ人が前半で-20、後半で+30点だった場合は、その人はその作品に10点つけたと計算すべきなんでしょうか?
 もしも後半が良くて、前半が評価悪かった場合、(たとえば数人が前半は0点だけど後半は30点みたいな?)
 「面白かったのは後半だけなんだし、高得点置き場に置くのは後半だけですよね?」というご意見が出た場合、どういうご返事を用意されているのかも少々気になります……
 なんの基準もないのに、「誰かが計算する」というのも、かなり無茶な気がしますが……。長編の間の(分割作品についての)計算方法や基準をどこかに書いて欲しいなと思いました。

●答え●

>たとえば、3分割された作品に3人が全部50点入れたら、総合で450点平均50点になりますよね? これって王冠対象でしょうか?

 同じ人が入れた点数は無効とします。3分割された作品に一人が50点ずついれた場合、150点ではなく、50点と計算します。

>それと、前半が-点で、後半が高得点の場合、それは王冠対象なんでしょうか? 同じ人が前半で-20、後半で+30点だった場合は、その人はその作品に10点つけたと計算すべきなんでしょうか?

 分割された作品の点数は統合して計算します。
 同じ人が同じ作品に異なった点数を入れた場合は、最後に入れた点数(最新の点数)のみを有効とします。
 前半0点、後半30点だった場合、後半の点数の方が最新であれば後半の点数のみが有効となります。逆に、前半の点数が最新であれば、前半の点数のみが有効となります。
 よろしくお願いします!

感想の付く作品と付かない作品の差とは?2008/08/10

 鍛練投稿室に投稿された作品には多かれ少なかれ感想が付きます(プラマイ関係なく)ですが、中には殆ど感想が付かないまま、下に埋もれてしまう作品もあります。
 ごく稀に感想なしなんて作品も見受けられました。
 この差は一体何なのかと気になったわけです。

1、タイトルに誘目性がない。
2、閲覧してみたがつまらなくて読むのをやめた。
3、最後まで読んだが特に感想がない。

 これらの理由が考えられるのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?
 是非意見を聞かせて下さい。

●答え●

 う~ん、私は1でも、2でも、3でも無いと思いますよ。
 感想が付かない理由はひとつ。

 4、他の作品に感想を書いてない。

 だと思います。
 投稿室は感想を書いてる人が分かるシステムになってます。
 そういった方の作品を選んで、感想を書けば、ほとんどの場合お返しがあります。
 私の見ている限り、たとえ常連で実力が認められている方でも、感想を書くのを怠ると、途端に感想が集まりにくくなっているようです。

●利用者さんの意見2008/08/02
 5、作者コメントに「初心者」とある。
 初心者であることをアピールして、それを言い訳の材料にしようとしている魂胆が見え見えです。

●鍛錬投稿室のマイナスに意味は? 2009/07/01

 ライトノベル作法研究所の一参加者として提案をさせてください。
 小説として体裁を欠く投稿作品に、マイナス点をつけることを避けてはどうでしょうか、という提案です。

 鍛錬投稿室では点数による評価が行われています。
 この点においては『他人の作品を読み適切な評価する』ということで、批評の力を養うという観点からも有用だと考えてはいます。
 しかし、マイナス点の過剰な集中は、果たして意味があるのでしょうか?
 評価される、というのは確かに大切なことですが、あまりに極端に「同じようなことを」並べられても、いたずらにマイナス点が増加するだけで、先に述べた有用性を欠くのではないか、ということです。

●答え●

 鍛錬投稿室は、上達することを目的にした辛口批評の場です。厳しい点数評価が下されます。
 小説の上手い下手は関係ありませんが、上達するつもりの無い方は傷つくだけなので投稿お断りです。
 管理人が理想とするのは、上達の意思ある者たちにとって有意義な鍛錬の場です。
 投稿サイトというのは往々にして馴れ合いの場と化してしまうものです。そういった馴れ合いを排するためにマイナス点が存在しています。

●利用者さんの意見2009/07/03
  鍛錬室の小説を読んで楽しもうと思っている立場から言うと、マイナス廃止には反対です。
 点数を見て読む作品を選ぶ場合に、「評価に値しないほど酷いから0点」なのか、「(面白いか否かわからないが)誰も評価していないから0点」を一緒にしては使い勝手が良くありません。
(無論、感想数や点数から平均点などを計算すれば別ですが、一目で分からない上に面倒です)
 確かに、マイナスあるいはプラスのの過剰な集中は問題です。
 書く側の都合もありますが、まず第一に読む側にとって、使いやすいシステムを目指すべきではないでしょうか。
 それは結果的に書く側のメリットにもなるはずです。