ライトノベル作法研究所
  1. トップ
  2. 創作お役立ち本
  3. 魔法・ファンタジー
  4. 幻想世界のハローワーク公開日:2014/11/18

幻想世界のハローワーク

ジャンル:魔法・ファンタジー
著者:幻想職業案内所
出版社: 笠倉出版社
サイズ: 単行本
ページ数: 255p
発行年月:2012年11月
ドラコンさんのオススメ!

■ 解説

 ハローワークの名前の通り、RPGで登場する各職業の説明です。

■ ドラコンさんの書評2014/11/12

 ファンタジー世界の住人がどのように生計を立てているのか、と疑問に感じたことはありませんか。そこで役立つ一冊を紹介します。
 77もの職業が取り上げられています。主なものは、以下の通りです。

 RPGならプレーヤーが操作する職、勇者、戦士、騎士、魔導師、遊び人、ギャンブラー。
 物語のカギを握る、国王や姫君、貴族。
 将軍、軍師、近衛兵、歩兵などの軍隊関係。

 ファンタジー世界はもちろん、実在する職業、執事やメイド、武器・防具屋、道具屋、酒場、宿屋、鍛冶屋、大工、ギルドマスター(職人組合長)、狩人、医者、学者、シェフ。
 神官やシスター等の宗教関係。
 踊り子、吟遊詩人、旅芸人、占い師の芸能関係。

 ファンタジーでおなじみの、冒険者、トレジャーハンター、魔女。
 悪役向けながら、作者の扱い方次第で善にもなり得る、暗黒騎士、死霊魔導師。
 剣と魔法のファンタジー世界でも、科学分野を扱う、錬金術師、空賊(海賊の空版。空飛ぶ魔物のほか、飛行機を使うこともある)、マシーナリー(発明家)。
 解説ではあまり【悪】の印象ではないが【悪】にも出来る、盗賊、山賊、海賊、空賊。

 そして、各職業の適性や年収、詳細な職務内容(例えば宿屋なら一日にスケジュール)、スキルアップにキャリアアップ(魔導師から賢者へというような)の仕方まで記されています。
 また、ごく簡単ながらエルフ等人間以外の種族や、「世界に広がる魔術の足跡」にも触れられています。
 ファンタジー世界の生業について、一通り具体的なイメージを持つことができる一冊でしょう。

■ この本の欠点、残念なところはどこですか?

 欠点として、西洋ファンタジーを前提にしているので、東洋ファンタジーには使いやすいとは言えません。

 東洋系の職業も出てくるのですが、武闘家、陰陽師、巫女、忍者、侍ぐらいです(微妙なものとしては、解説が卑弥呼と諸葛孔明になっている霊媒師と軍師がありますが)。西洋系の職業に比べると、やはり数は少ないですね。

 あと、「黒魔導師」には違和感がありました。字面からすると【悪】の印象でしたが、解説を読むと【攻撃型魔法使い】です。ちなみに、対をなす「白魔導師」は【回復・補助型魔法使い】です。なお、別項目では僧侶と医者も出てきます。

『幻想世界のハローワーク―『ドラクエ』の勇者から『FF』の聖騎士まで!』のご注文はコチラから >>>

一言書評コメント この本の感想を送って下さい。

オススメの創作お役立ち本を教えてください!

 創作に役立つ資料やハウツー本などは、個人の力ではなかなか探し出せないモノです(涙)。
 そこで、あなたのオススメの創作お役立ち本を紹介してください!
 ご協力いただける方は、こちらのメールフォーム

『創作お役立ち本募集係』 よりお願いします。