小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信する!以下は元記事

タイトル:新規ユーザーが『小説家になろう』を活動拠点にするのはリスクがありませんでしょうか?の返信 投稿者: 読むせん

もともと「なろう」は活動拠点には向かないっす。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそも「なろう」は投稿形態が複雑で、雑で、推敲も難しいサイトでしたね。
 一方で読者には容易で、使用しやすく、文字サイズや縦横レイアウト変更、行間変更、背景色変更なんかがしやすく、ニワカでも自由に感想書ける。

「創作者としては参加しにくく、読み手としては参加しやすい」環境でした。

創作者も個人サイトから全文を引っ張ってきては四苦八苦して貼り付けていた感じでしたよ。なので【ネット上のコミケ】みたいなガチ発表の場って感じでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でもって、今ではRPGツクール張りに機能が充実して投稿が容易になったんで、【素人のフリマ】みたいになっています。

 読むより自己承認欲求を満たすだけのために投稿し、一ページも読まないメンヘラ作家モドキと5ちゃんねるから流入した人を叩くことに特化しすぎて孤立しているメンヘラ毒者が行く場の無いまま「なろう」に汚水溜めよろしくあつまってドブみたいになってます。
==========================
あと「なろう」は社会人の女性読者が圧倒的に多かったんです。

大人か子供か、男か女かの違いはハッキリ言ってデカい。
とくに大人で女の

・感想は丁寧語でマメに書く
・ネットマナーとかに五月蠅い
・あくまでファンですーを崩さない
・わりと金を貢ぐ
・批判はしない
・晒しをしない

とか差が出ます。
ジャンプとかも「腐女子のオモチャ化」を騒がれたりしますが女性の方がアンケートをまめに投稿し、ファンレターを書き、そもそも毎週律儀にジャンプを買ってくれる頻度が高かったために起こった現象でした。

 男は一冊のジャンプやサンデーを回し読みするのに、周りの腐女子共は個々でジャンプ購入&単行本の購入していて驚いた記憶。金回りがスゲー・・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初期なろう内は、難易度こそ高いものの、基本なんだかんだで作品をチヤホヤしてくれる大人のオネーサンみたいな読者ばっか集まったハーレム状態な空間で、作者サイドも快適だった気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、ログホラと共に5ちゃんねらー・・・当時2ちゃんねらーが大量流入。
ログホラはちゃんねる内作家で、なろうにネラー読者ひきつれて参入

男性向け作品の書籍化が一気に加速する一方で、ネラー読者による悪質な荒らしが増加しました。

ネラーのアニメ批判のノリで個人の素人作品をメタメタにディスってしまう。
 推しを推すために邪魔な作品を貶める、足を引っ張る、断筆に追い込む、ひたすら罵る、感想欄を乗っ取る。不正改竄を行う。

 昔、好きな作家さんがウッカリ日刊ランキング一位になってしまった時は、その方の個人サイトまで特定されてURLが晒されてしまったせいで荒らしに荒らされノイローゼになった作家さんがサイト閉鎖した挙句、断筆しちゃいましたね。

当時「あ、今推しが一位になったら荒らされる」って死ぬほどビビりました。

変な嫉妬や荒らしによる断筆も増えて、荒らしに耐えられる強靭なメンタルの持ち主しか「なろう」で生きていけなくなりました。
=======================
で、「なろう」は貶めてもいい、ディスってもいい雰囲気が一気に加速し、ネット内イジメの温床みたいなノリにもなりました。大半の推し作家が逃げた。

男性読者が増えると「男には批判されにくい」エロ系特化型、オッパイ、俺ツエー、ハーレムが加速。もう「なろう」内では飽きられていたコンテンツだったので「え?今さら!?」ってなりました。でもねらーには劇的に受けて、めちゃ儲かったっぽい。

ネラーはリゼロのレムの等身大フィギアを買える人もザラにいますから

そうなると万馬券狙いの一発屋だらけになるし、場も荒れるしで(ノ∀`)アチャー・・・となっている所に地獄のKADOKAWA参入で二次創作が禁止になり、

【公式以外は二次創作禁止(ただしKADOKAWAは公式なので二次で儲けまくる)】(ノ∀`)アチャー

って感じで10年たった。まだ人気。
ーーーーーーーーーーーーー
読者サイドの使いやすさ&まだ生存している推し作家の投稿作品を読んでるけど、個人的にはおススメしない。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「新規ユーザーが『小説家になろう』を活動拠点にするのはリスクがありませんでしょうか?」のスレッドへ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ