回答ありがとうございます。
引用もいただきありがとうございます。
ただ、後半の「ブリスター!」という映画の話については、理解の及ばないところがありました。
私なりに解釈してまとめてみましたがあっているでしょうか。
プロローグとして【the save your planet】、要するに滅びた地球を救う③の話のワンシーンが冒頭に挿入される。
その後にオタクが奔走する話②が始まり、それと並行して物語のきっかけとなる【ヘルバンカー】にまつわる①の話と③の話が進んでいく。
最後には地球が救われ、主人公はフィギュアを手に入れる。
このように、
複数時間軸の話が完結するような、情報量の多い物語を書くなら、
ひとつひとつの物語を順番に完結させるのではなく、全ての物語を同時並行で進ませ、断片的に挿入して書いた方が良い。
プロローグとはあまり関わりないですが、上のような意見であれば私は賛成です。
ただ、複数の物語が並行して進む話は、書き手がかなり工夫しないと、読者が理解するのが難しくなりそうです。
初心者の私にはしばらく手は出せそうにない技術ですね。